• ベストアンサー

なぜ人をだますことで笑いが生まれるのでしょうか?

ロンハーなどのドッキリ番組を見てると 騙す系の企画が面白いとされてますが なぜ人をだますと面白いと言われるのですか? 人が騙されてる姿をなぜ人は面白いと思うのでしょうか? 正直、私もドッキリ番組を見て楽しんでしまう人間の一人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.5

人の不幸を見て何が面白い!! そういう気持ちです。 腹が立つので観ませんね。 あの様な低俗番組は、即刻中止すべきです。

pnywmusg32
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

はっきりいえば、「他人の不幸は蜜の味」ってのがあると思いますよ。ドッキリを仕掛けられた人って、要するに不幸な目に遭っているわけですよね。 最近のそのテのどっきり番組は見ないですけど、もう15年くらい前かなあ、ロンドンブーツが深夜番組で恋人のところにガサ入れするって番組があって、それで今でも覚えているのが「ガサ入れだあ!」って入ったら二人が慌てて出てきて「ダメだ、ダメだ。男の子がパンツ一丁で部屋の中にいた」とそこで取材中止になったのがあって、あれはヤラセだったかもしれないけど、あの面白さは「彼女が他の男と親密な関係にいた」という不幸さにあるわけでしょう? 悲劇と喜劇って、紙一重というか、同じだと思うのです。アップにすると悲劇だし、引きの映像にすると喜劇になります。例えばロミオとジュリエットは悲劇の名作といわれていますが、死んじゃったと勘違いして毒を飲んで、それを見てショックを受けて毒を飲んじゃったって、ドリフのコントと同じじゃないですか。

pnywmusg32
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.3

1の方の言うようにリアクションが面白いからです。なぜリアクションが面白いかと聞かれると 予測していない動きは脳の事前予想とズレが生じ、それが笑いにつながるとか何とか、、なぜ面白いと感じるかは良くわかっていませんが、チンパンジーでも予測しない動きは面白いと感じるらしいです。 ドッキリでだまされたほうが全然動じなくて、何事もなったかのようにたんたんとしていたら面白くないはずです。

pnywmusg32
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは 笑っているのは周りだけです 見ていても騙された本人は笑ってませんよね 当事者でないから 笑っていられるのです ナイナイの岡村さんは 恋愛関係のドッキリでそれ以来 恋愛恐怖症になったらしいです だからまともな恋愛が怖くて出来ないって言ってました 芸歴が長い人は あ、ドッキリだなって途中でわかるらしいですし リアクションも結構ド派手に 面白おかしくやってくれます 慣れていない人は ただのトラウマにしかなりません 個人的には エイプリルフールでさえ 騙してくるやつがいると 不愉快です 人間不信にしかなりません 冷めた意見で申し訳ありません

pnywmusg32
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

「騙す事」よりも 「騙された人のリアクション」が面白いのでしょう テレビで放映出来る程度でしょうし 悪質過ぎる悪戯は無いと思いますから 安心して見ていられるはずです

pnywmusg32
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A