- 締切済み
横浜国立大学と横浜市立大学は結局統合するのか
上記の通りですがどうなのでしょう。 私はそういう話が上がっている(いた)というのを大学に入ってから知ったのですが、少子社会になって国公立大学といえど運営は厳しくなるし統合によって国内において(多少は国外にも?)存在感が高まるのは明らかですからこの話は両大学にとって悪くないと思うので早く進めればいいのにと思っています。(母校の名前が無くなるのは悲しいですけどね) このことに詳しい方、また関心があった方は情報やご自身の考えを教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
・大阪大学による大阪外大の統廃合 ・慶応大学による共立薬科大学の統廃合 ・大阪市大による大阪府大の統廃合(予定) 国自身が一部のエリート大に資金、人材を集中投資すると決めてますので、私立国立に限らず中位下位はますます厳しくなっていくことが予想されています。 よって日本の統廃合や廃校はますます加速度的に進むと思います。 実は横浜国立大学と横浜市立大学はいったん平成18年度での統合が進められてました。 もともと兄弟校みたいなものですし、容易だと思われたんですね。 ただ今は頓挫してます。 両大学に大きなメリットがないからです。 だから自主的に動く可能性は少ないでしょう。 象牙の塔ですね。ある意味で危機感を持たなくていい状況と言うのはラッキーです。 今後、受験者がどんどん減少するとかライバル大が統廃合して巨大化するなどして、対外要因でトコロテン式に慌てて統廃合しちゃう可能性は結構ありますがしばらくは無いですね。 大阪市大による大阪府大統合に関しては一時期「阪大あるから2校ともいらねーだろ。大した実績も無いし、人件費もバカにならないから潰しちゃえ」と公言して大問題になったことがあります。 橋下さんは首長ですから潰そうと思えば潰せるわけです。 そういう独裁者の有無も重要ですがw 権力者から見て存在意義の有る無しは重要なポイントになって来るでしょう。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
国立大学同士の統合なら簡単ですが、大阪大+大阪外国語大、その他国立単科医大と地元国立・・。しかしこの二つは国立大学法人と公立大学法人・・このような統合の例はまだないと思います。 10年以上前からグダグダいいながら統合の話は進んでいないはずです。市立大には医学部もあり、横浜国大に救済される必要もないと思う方が市大にいる間はないでしょう