• 締切済み

1歳になる息子と6歳になるチワワの生活について。

今年6歳になるチワワを飼っています。部屋の中で、放し飼いで飼っています。夜寝る時はいつも、私と夫が寝ているベッドの下の引き出しの中で寝ています。飼い始めた頃に引き出しの中に入っていくようになり、そこが気に入ったようだったのでタオルなどを敷いて、チワワ専用のスペースにしてあります。 トイレは、リビングに専用の、トイレシートが2枚くらい敷けるトイレを手作りし、いつもそこでトイレをしていました。6年間、ほとんどきちんとそこでしてくれていました。 去年息子が産まれ、今月で1歳になります。息子が動けないうちは良かったのですが、ハイハイをしだしてからはチワワのトイレの方へ頻繁にいくようになり、トイレシートの上に乗ったり、トイレシートをぐちゃぐちゃにしたりするようになりました。なので、ペット専用のサークル(50センチ四方)を買い、トイレの場所をリビングから寝室に移すことにしました。 それからチワワはトイレを色んな場所でしてしまうようになり、きちんとトイレでしてくれたのは2回だけです・・・。それまでは私たちが見ている前でもトイレをしていたのですが、移動してからは見ている前でしたことは一度もなく、トイレトレーニングも難航しています。 トイレの場所をもとに戻す以外で、(これは最後の手段なので)なにか良い解決方法はありますでしょうか? また、トイレと同じサークル内で餌をあげていたのですが、それはやめた方がよいでしょうか? 今日までは、サークルの中に餌を置いて、食べ終わった後も20分くらいサークルの戸を閉め、トイレをするのを待っていました。ただ、その状況でしたことはありません。 餌とトイレが同じサークル内なのはよくないのでしょうか? 経験者の方いらっしゃいましたら回答よろしくおねがいします!

みんなの回答

回答No.3

>色々検索して見ているのですが細かい距離などは出ていないので、分かりかねていました。 とのことでまた回答します。 ちょっとづつずらす距離的なことですか。 いきなり2mはかなり大きいですね。うちのは大型犬なので軽くジャンプ1回の距離ですが、それでも場所を変えるときは最初は1日数センチ、1週間後くらいに30センチづつくらいずらしました。 小さなチワワちゃんにとって2mは「あれ?なんかずいぶん場所かわっちゃったな・・・しかも寝床と同じ空間だぁ↓↓」となります。 ずらし方としてうまく犬を騙す方法として、使用済みシートを新しいものに取り替えるときにちょっとずつずらすんです。 取り替えるときに数センチづつずらし、1日で15センチくらいずらすのを目標にし、最終的な目的地に移すと良いかと。 寝床に近い、というのは距離的なものもありますが、空間的なものもあります。 小型犬で8畳の端から端程度なら距離的にはギリギリですが、この場合はおなじ空間というのが致命的なんです。 犬も部屋という単位を1つの空間として認識できますから、寝室とリビングが違う空間として区分けされていることを認識しています。 6年間、寝室という空間から外にでて、違う空間にあるトイレでする、という習慣がついているのかと。 ですから逆に、この仕切られた空間を移動する習慣を利用すればさらにやりやすくなります。 どうしても寝室に設置したトイレでさせたいのなら、目隠しになるようなものでトイレ部分だけ区切るなどの工夫が必要です。 ちなみに我が家でもトイレと寝床は同じ部屋です。 20畳ほどの部屋の端にあるソファが寝床で、トイレは逆端のピアノの影です。 アップライトとグランド両方あるので、それでトイレ部分を小部屋みたいに感じるように空間を区切っています。 ソファから降りて小部屋に移動してトイレ、といった感じですね。 高さや仕切りの向こうといった具合にし、移動するプロセスでうまく導線をつくってあげれば、距離が極端に近すぎない限りはおなじ部屋でもなんとかなりますよ。 また、人間の羞恥心とは違いますが、本来は犬もトイレはなにかの影など見えにくいところでしたがるものです。 排泄中は無防備になるのでなるべく見晴らしのいいところではしたくない、という生き物としての本能ですけどね。 物陰をつくってあげるのはこれに添うものですから、何もない所よりはおちついてできるはずですよ。 トイレをトイレとして気に入る工夫は大事です。

回答No.2

>トイレの場所をもとに戻す以外で、(これは最後の手段なので)なにか良い解決方法はありますでしょうか? なぜ戻さないことにこだわられるのかがわからないので、一般論だけ。 まず、トイレの場所を変えることは可能です。ただし、変え方を少し考える必要があります。 ちなみになぜ寝室に移したトイレだとだめなのか?についてですが、 犬の習性として寝床の近くでトイレはしないからです。 寝床の近くで排泄すると臭いで居場所を知られてしまう、という警戒心が働くのと、 質問者さんが思っているよりもずっと犬は綺麗好きだからです。 生き物としての本能は躾で矯正するのはとても難しいことです。 寝床のあるケージやサークルにトイレを設置して、そこでうまくいかない、という質問はここでもたくさんありますよ。 場所に問題があるのだから、うまくいくはずがないのです。 うまくいく躾のポイントは、犬の習性・気持ちをうまく誘導することにありますから、本能的に受け付けないことを強制するようなことは難航して当たりまえです。 自分が枕元におまるをおいて、そこで排泄したり眠ったりしてどう思うか考えたらわかると思います。 犬も近い感覚ですから。 餌の方はあまり関係ありません。犬が嫌がっていなければどうしようが勝手ですが、それによってトイレトレーニングが上手くいく要素はありません。 人間でいったら朝、口のなかで何かモグモグしつつトイレで新聞を読むような感覚、といったら近いかもしれません。 好きではないけど枕元のおまるほど耐え難くもない、といったところです。 解決策として、トイレを元の位置にもどせないのなら、寝床の近く以外にすることです。 そして移動させるにはいきなり変えるのではなく、元の場所から少しずつ2週間くらいかけて目的の場所までずらしていきます。 こう言ってはなんですが、躾というか注意が必要なのは犬よりお子さんですね。 容易にハイハイで犬や犬のトイレに行ける状態は不衛生だし危険ですよ。 まだ1歳でしたら質問者さんが目を離すべきではないし、仮に目を離してしまってもすぐに問題に直結しないように防護策はいくつも用意しておくべきです。 お子さんの年齢を考えたら、犬のことにかぎらず、室内での事故(電気コードだとか、落下物だとか)にあう可能性もかなり高いですしね。 ある意味、危険を察知したら俊敏に退避できる犬よりも、自由にさせすぎるのは危険です。 40センチほどの高さのペット用の仕切りが市販であるので、そういったものを活用して犬とお子さんの動きまわる区画をわけた方が安全ですし、接触過多によるアレルギーなどの心配も減るかと思いますよ。

meomeotan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子の危険に対する防護策は十分にとっていると思いますのでご安心ください。 チワワのトイレの場所を変えたのもその一環です。 トイレの位置を戻さないことにこだわっているのは、 リビング⇒息子の区画 寝室⇒チワワの区画 と分けて、引き戸を閉めて仕切ろうと思っているからです。 寝床のあるケージやサークルにトイレを設置して、そこでうまくいかない、という質問に関してですが、そういった質問は私も見たことがあります。 ただ私の場合、同じ寝室でもチワワの寝床とサークルの位置は結構離れています。8畳のお部屋の端と端くらいなのですが、それでも寝床の近くと認識してしまうのでしょうか? それから今の場所と元の場所は2メートルくらいしか離れていないのですが、もっと少しずつ変えていくものなのでしょうか? 色々検索して見ているのですが細かい距離などは出ていないので、分かりかねていました。 またお時間ありましたらご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

回答No.1

経験者じやないので 参考程度に聞いてください。 お子様がハイハイなさるときにワンの避難場所 (サークルやケージやクレートやハウス等)は設置しましたか? お子様からワンの避難場所が無かった為 ワンはトイレを避難場所にしていた可能性があります。 避難場所に度々いるのでシーツで遊んでクチャクチャにしたのでしょう トイレを移動する場合 元の場所から少しずつ移動させないとワンはトイレを見失います。 犬はその容器と場所で物の役割りを判断します あなただって 昨日ダイニングに置いてあった茶碗が 今日仏壇や玄関に移動していたら それにお茶らしき液体が入っていても飲むのをためらうでしょう? 同じ事です 見ている前でトイレをしなくなったのは 失敗したとき大袈裟に騒いだからです。 失敗した→大袈裟に騒いだ→ウンやシッコをしてはいけないと誤解した というのがワンの気持ちですね さてサークルが50センチ四方との事ですがこれだとたしかに ワンが食う寝る出すを兼ねるのには小さい気がしますね わんは食卓、寝床を汚したくないのでサークル内でするのには抵抗があるのだと思います。 我が家はポメですが体高20cm体重は1.89キロですが 最初(0.9k2か月)の時にブリーダーさんに60×90を勧められ 今は出来れば60×120にするのがベストと言われました。(食寝る出す全部用です) 大きいサークルを買い足すのでなければ サークルの他にトイレか寝床を用意する方法もあります http://wankoukiuki.blog106.fc2.com/blog-entry-10.html こちらのハウストレーニングはサークルの他に寝床(ハウス)を用意してます 参考迄に

meomeotan
質問者

お礼

さっそくの返信ありがとうございます。 すいません、私の書き方がわかりづらかったかもしれないのですが、息子がハイハイした時にトイレをぐちゃぐちゃにしたのは息子です。チワワはベッドの下を非難場所にしていますので一日の半分くらいはそこの中で遊んでいます。(息子が産まれる以前から) 見ている前でしなくなったのはそういうことだったんですね。 確かに旦那が怒るので、チワワが誤解したのかもしれません。 今度から失敗しても無視するようにします。 サークルやはり小さいですか・・・。 とりあえず餌は違う場所であげてみることにします。 リンクありがとうございました。参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A