- ベストアンサー
教師の向き不向き
大学4年生です。高校教師を目指してます。 空いている時間を使って、小学校の補助に入っています。 教育実習では中学校に行きましたが、特に問題もなく終わりましたが、小学校の補助に入ってから、児童との関わり、特に女子児童との関わりがうまくいかず、教師に向いてないんじゃないかと思うようになりました。 男子児童の中には、来てくれた先生(=補助)の中で一番よかったと言われることもありますが、なかなかうまくいかないことが多く、力不足以前の問題が多いと感じます。 学校種によって違いはあるにせよ、毎度後悔することばかりです。 冷静に考えて、学校現場に来るべき人間ではないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員です。 う~ん。高校生と中学生と小学生では、かなり違いますよ。 もし「向いてないかもしれない」と思われるのならば、高校の非常勤講師を大学卒業後、経験されてはいかがでしょうか? 意外に、合っているかもしれませんし、「補助の経験」も生かせるかもしれません。
その他の回答 (1)
- hakka77
- ベストアンサー率10% (6/60)
回答No.2
小学校でうまくいかないので、高校でもうまくいかないと判断するのは、 少し違うような気がします。 また、関わりがうまくとれないから教師に向いていないと判断するのも やはり、少し違うような気がします。 児童も人それぞれで、関わり方も受け取り方も違いますよね。 逆に、関わりさえうまくとれたら、教師に向いてるということになると思いますか? というか、今4年生ということは、教員採用試験の結果はどうだったんでしょうか?
質問者
補足
教員採用試験は不合格でした。 なんというか、舐められているというか同類にしか思ってくれてないように感じます。
補足
今は、お話を待っているところです。高校で来ればうれしいですが、なにぶん、実技教科なので来るか微妙です。