• 締切済み

ギターのチューニングの仕方を忘れてしまいました。

私はエレクトリック・ギターをここ数年弾いていません。ネックが反ると思い、弦をはずしています。昔は、よく聴く曲のメイン・コードを聴きながら音を合わせておりましたが、現在、チューニング・マシンを使用しても弦の音を合わせることができません。どうしたらいいのでしょうか?又、偶然?合わせれても解放弦と12フレットが半音位12フレットの方がずれていることに気付きました。やはりネックがそれているのでしょうか。ちなみにワンピース構造のギターです。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.5

ワンピースだから1本の木でボディーからネックまで削りだしたものでは無いです 強度が違うのでネックとボディで別の材質が使われていると思います ボディにも3ピースや5ピース構造があるようにネックも同様です ネック反り程度なら自分で調整する人の方が多いと思います https://guitar-hakase.com/1327/ https://www.soundhouse.co.jp/howto/guitar/neck/ トラスロッドの有無がどうか? 昔々のトラスロッドが組み込まれていないタイプであれば フレットを剥がしてネック調節してからフレットを貼りなおす大きな修理になってしまいます 弾かなかった期間だけ正しく吊り下げておけば費用負担無しで元に戻るかも知れない(要湿度管理) ヘッドに調整ネジが無いタイプでネックを外すだけなら それ程かも知れない https://www.miyajimusic.com/lalaport_tachihi/repair/price_guitar.php 再塗装が必要であればトラスロッド調整のみよりも高くなってしまいます 反りだけを直す業者もあれば 他の部分の点検調整も実施して割高感を感じる場合もあり ギターしだいで大きく変わってしまうものでもあります 弾かない期間のギター保管がどうだったのか 狂わせてしまった原因は所持者の場合が多く自分を責めるしか無いのかも知れません 弾き続けない事もギターにとっても良い事ではないと考えています

HIRO-FUKUSIMA
質問者

お礼

ご回答者様、ご回答ありがとうございます。PP拝見させて頂きました。 順反りは感覚的にあり得る、と思ってました。だから弦を緩めたり、外していました。PPにあるようにボディとマシンヘッドからしげしげと見ましたが、反っているようには見えませんでした。しかし、解放弦で音程が合っても12Fでは高音域で半音ずれて聞えます。自分で調整できる、とありましたが、私はメカに弱く取り返しのつかないことになったら大変ですので、 急ぎ修理屋に出したいと思っています。大変ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.4

ワンピース構造でもネック反りは発生します オープンと12フレットでズレが発生しているのであればネック反りの可能性が高いと思います ヘッドで吊っておくのがベストですが ケース収納でも起きる場合があります チューニングマシンはどういうものなのか 半オクターブで反応する製品もあり 製品に良し悪しもあります 切れた場所の劣化の可能性もあります(ペグ・ナット・サドル) 常に同じ場所で切れる 滑りが悪く弾く事で緩み音がズレる場合もあります 何度も繰り返さないと正しい張りにならない 調整や部品交換を御自身でできなければ 修理に出すしかないでしょう

HIRO-FUKUSIMA
質問者

お礼

ご回答者様、ご回答ありがとうございます。 ショックです。修理して治るものなのでしょうか。 カンナで削るとか、特殊な木工用の薬剤を注入するとか。 そういうのをコスト、作業の正確さとかPCで比較することはできないのでしょうか。私にとってですが、高いお金払ってワンピース構造を購入すると 却って割高になるだけだと思います。ボルトみたいので接合するだけなら ネックだけ交換すればいいんでしょうから。何がロング・サスティーンだと 一人憤っております。怒りで我を忘れました。失礼致しました。ご回答者様、ご回答ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.3

チューニングマシーンで合わないのなら 昔ながらの方法でしてみてはいかがでしょうか。 ピッチパイプで第六弦の解放弦で音合わせをしたあと 第六弦のAと第五弦の開放弦を合わせます。それぞれを弾きながらだいたいのところを合わせ その後は両方同時に弾いてビブラートが発生しないところまで第五弦のほうを調整します。 それを順に上まで合わせていきます。

HIRO-FUKUSIMA
質問者

お礼

ご回答者様。ご回答拝見致しました。 因みにチューニング・マシンを使ったら4弦まで切ってしまいました。 昔ながらの方法で1弦を切ったことはありますが、4弦はありません。 ご回答者のご指摘通り、昔ながらのやり方でチューニングしてみよう、と 思います。ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

チューニングマシンを使っているなら、各弦をオープンで合わせたやれば合うはずです。12フレでオクターブが取れていないのであればネックの問題もあるかもしれませんがブリッジの問題もあるでしょうね。 ネックのほうはよほどひどくなければトラスロッドで調整できるでしょうけど、ブリッジの調整はある程度の技量が必要です。まぁ、チューニングメーターがあればできないことはないですが、ただ、オクターブで半音もズレるというのはものすごく重症でしょう。そこまで行くとハーモニクスと押さえたときの音がはっきり違うぐらいですよね?楽器屋さんで見てもらったほうが良いのではないですかねぇ。 ちなみに、私はベース弾きですが、エレべ(フェンダーのスティングレー)には ヘビーゲージを張っているのであまり使わないときは半巻きぐらいペグを弛めますが、弦を外したりはしませんよ。ネックの逆反りが怖いですからね。もう一本のリッケンの4001にはライトゲージなのでほとんど弛めることもありませんねぇ。

HIRO-FUKUSIMA
質問者

お礼

ご回答者様、ご回答ありがとうございました。 12音の音のズレをご指摘していただき、大変ありがとうございます。

関連するQ&A