• 締切済み

HD4000で動画編集はできる?

Core2のノートパソコンが壊れてきたので買い換えようと思っています。 http://www.dospara.co.jp/5note/ 長く使うことを考えてドスパラのCore i7の4コアモデルにはしようと思っています。 主な使用はネットとメールですが、ビデオの編集も多少考えています。 取りためたAVCHDビデオの編集等・・・ (といってもタイトルを入れてブルーレイにするくらい・・) 今のパソコンではとても無理です。再生でもカクカクしてとても見れた物ではありません。 パソコンに詳しくないのですが、AVCHDファイルを編集して再生する程度なら 内蔵グラフィックス(HD4000?)で問題ないでしょうか? グラボをつけると非光沢液晶になるようですが、なんとなく光沢液晶が良いと思っています。 ただグラボをつけた方が格段に操作性などが変わるのであれば検討も考えます。 パソコンでのゲームなどは一切する予定はありません。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.2

従来(通常)のCPUを使ったエンコードではグラフィック機能はあまり関係ありません。 編集ソフトが表示するためだけぐらいしか使わないので高速なグラフィック機能は必要ありません。 グラフィックの機能がエンコードに影響を与えるのはCPUの変わりにグラフィックの処理をエンコード専用CPUとして使うGPUエンコーディングです。 Core iシリーズだとそのためのQuick Sync Video機能によりCPUに変わってグラフィック部分を使い高速なエンコードが出来ます。 しかし、この機能は使用する動画編集ソフトが対応していなければ使えない機能です。 徹底検証 Quick Sync Video http://www.dosv.jp/feature/1105/10.htm Intel HD Graphics 4000 (Lenovo G580 26897SJ ノートPC)でQSVの実力を試してみました。 http://plaza.rakuten.co.jp/blacktigercat/diary/201208120000/ 対応しているソフト(一例) TMPGEnc Video Mastering Works 5 このソフトはDVDやBDの書き込み機能はありませんので別のソフトが必要になります。 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html TMPGEnc Authoring Works 5 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html また、最近のCPU内蔵グラフィックの性能はBDなどハイビジョンの再生支援機能を搭載しており この再生支援機能により低能力のCPUでもBDなどハイビジョンの映像をスムーズに再生できるようになっています。 この機能が無ければ最新のCPUでもよほど高スペックのものでなければ綺麗な再生は出来ません。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

近年、内蔵グラフィックスも以前より高性能化しました。 HD4000クラスの内蔵グラフィックスならば、フルHDのムービー再生においてカクカクするなどの問題はありません。 だから、内蔵グラフィックスチップを使うか、専用GPUチップ搭載機種を購入するかは、ムービー編集ソフト次第です。 使用予定のムービー編集ソフトが、アドビプレミアのようなGPUの浮動小数点演算機能をCPUの補助として使用するタイプならば、HD4000よりも独立したGPUを搭載したモデルのほうが、極めて短時間でムービー編集処理が終了します。 http://help.adobe.com/ja_JP/premierepro/cs/using/WSE04091E3-79C1-4014-B4F5-681A65A9AC80.html#WSd79b3ca3b623cac9-e423b201260b3b62c9-8000 また、ムービー編集機は、 ・16GB程度の大容量メモリ ・できるだけ高速なCPU ・ワークストレージはSSD ・フルHDパネル ・ブルーレイディスクドライブ そして最後に、 ・メインストレージはHDD といった、構成で組み立てるとノートPCでも快適な動作が望めます。

関連するQ&A