- 締切済み
新人の社用車の運転について
現在の会社に入社して5ヶ月近くになります。 職種は事務系で車の運転をすることは本来の業務ではない(募集案内にも車の免許は必須とは記載されていなかった)のですが、どうしても業務上車の運転が必要になることがわかってきました。 車で外回りをする際は、2~3人で行くので特に私が運転しなくても問題ないのですが、新人が車の運転をしなくていいのかなと最近感じるようになってきました。 私が車の運転に自信があればいいのですが、普段からそんなに車に乗らない、不慣れな道を走る、仕事に慣れてなく不安が多い、下手に社用車を運転して事故などを起こしたら被害者、会社に多大なる迷惑をかける、また試用期間(6ヶ月)という立場ということを考えると、私に社用車の運転をさせて下さいとは言えないのが現状です。 上司は社用車の運転ができた方がいいが、運転しろとは言いません。あと半年後を目処に社用車の運転ができるようにしていきたいと思っているのですが、一般的に新人としてこのスタンスで大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- A12B34C560
- ベストアンサー率100% (1/1)
会社として入社○年目までは社有車運転させてはいけない、という決まりがあるところもあります。 気になるなら一度「一番若い私が運転すべきと思いますが、どうなんでしょうか?」と聞いてみてもよいと思いますよ。ルールがあるなら説明してくれるでしょう。(その会話の中で「あまり自信はありませんが」的なことも話せるといいですね)
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
新人に運転をさせるか?は上司の判断に任せて良いと思います。 しかし、礼儀?として「代わりましょうか?」ぐらいの一言はあって普通だと私は思います。 自分で運転しなきゃ慣れるはずもないし、道を覚えるのも遅いです。 もう入社半年なので、そろそろ自ら行動する意思を示しても良いのではないか?むしろ、遅いくらいではないか?と思います。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
色々でしょうね。 ケースバイケース といいますか。 ほぼペーパードライバーと言って言い方の運転は、運転できる人間からするとジェットコースターに乗るより怖いと思います。 まだ、ジェットコースターの方が、安全に最後停まる!という保証があるからましかと・・・ 現に、身内は新人が気を効かせたのか 「運転します」 といい、その言葉に甘えて運転させて、車が横転する事故に遭いました。 怖いです。 できれば、新人が運転してくれた方が、こっちはその間に、先方に電話できたりのメリットはありますが、新人に運転させて、事故までは行かなくても、側面をすったとか、バック失敗して凹ませたとか、それこそアポの時間に遅れた、などあるよりは、自分で運転したほうがいいかと。 ただ、努力として、休日自分の車でまずは道を覚える、近くぐらいは運転できるようにする。ということはされてもいいと思います。 運転免許について募集時に記載、またなくてもかまわないと言われても、仕事をしていくうえで、必要だと思えば、免許を取得する、練習するその姿勢が周囲の評価につながるし、もしくは自分の仕事の幅を広げられるいいことにつながる場合もあります。 おそらく、今の会社では、運転免許ない人は無いだけの仕事しかできず、幅が狭いままではないでしょうか?せっかくペーパーであれ免許があるならば、焦らずで結構ですが、「努力」をしていくことに無駄はないと思います。 ただ、今、そうやって自信がないならば、上司の言葉に甘えて助手席なりに座らせてもらった方がいいでしょうね。 今はね。という話です。
そのスタンスで問題ありません。 新人だから運転させる、、、いろんな意味で 危険なんです。 先輩はいろいろ気をつかっているんですよ。 あなたも先輩になれば分かると思います。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
私も昔そういうことがありましたが、新人+上司2~3人で移動する場合は、大抵運転手は新人の役目でした。 新人で免許を持っている場合は、少なからずお声がかかると思います。 上司たちは後席で打ち合わせですね。 ただ本当に運転に自信がない、例えばペーパーに毛が生えた程度とか自家用車で擦ったり、凹ましたりすることが多いとか・・・そういう不慣れな場合は、車のみならず同乗者も危険にさらすこともあるので、上司なりに相談した方がいいかも知れませんね。