- 締切済み
電池の充電
最近ボーイング社の飛行機のバッテリーの過熱事故がありましたが、完全に充電されたとき電源を切断する装置はどのようになっているのでしょうか。家電では充電ランプが点滅したり消えたりした時は電源から抜く様に心掛けていますが、給電切断手段は電流でしょうか、あるいは他の充電検出手段があるのでしょうか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
ボーイング社の飛行機と家電を引き合いに出されていますが どのような回答をしていいか迷います。 一般論でいえばLi電池は端子電圧をみてます。 この電圧値で充電するか、充電を止める等を判断します。 電子機器内蔵のものですと半導体で電源を遮断します。 >家電では充電ランプが点滅したり消えたりした時は この時点ですでに充電はされていないと考えます。
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
方式は様々ですが、詳しく知りたいのなら下記のようなページなどが参考になるかも。 http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ4.pdf http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2007/11/p163-164.pdf ただ、製造に関わる技術者でもない一般人がこういったことを気にするのはあまり意味がありません。というのも、すでに出回っている機器は法令の基準を満たしたものが発売されているからです。ごくまれに設計上のミスや製造上の不具合によって事故を起こす場合もありますが、それを一般人が事前に知るすべはないのですから。取りうる対策としては新発売のものを買わずに半年~1年くらいたってから購入するということくらいですかね。それくらい経過すれば事故やリコール等が判明することも多いでしょうし。 よくいわれるリチウムイオンバッテリーが爆発したりするのはある程度は避けられないことです。製造上ごくまれとはいえ不純物が混入することを完全に防止することはできないからです。便利さの代わりにある程度の危険もあるという話です。自動車だって事故を起こしたり、ブレーキが壊れたり、燃料漏れで炎上したりすることもありますが、誰もがそういういったリスクを承知で自動車に乗っているのと同じようなものです。 充電のみの話では、市販されている電池や充電するための機器には過充電を検知する機能がついていますので心配はほぼ不要です。もしどうしても心配という事なら現在のPSEマークの付いた最新型の充電器を使用することをおすすめします。大昔のものにはもしかしたらそういう故障防止機能がついていないもの、もしくは不十分なものも存在するかもしれません。充電器や充電池を使用する機器(ノートパソコンなど)の裏面などに貼り付けられている仕様表でPSEマークの有無を確認してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%94%A8%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%B3%95
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
鉛蓄電池の場合は電解液の比重を測定します。他の電池はいい方法がないのが本当のところです。電圧しか測定出来るものが無いですから。電圧の計り方を工夫するだけです。一杯一杯充電し、最後まで使い切ろうと無理をした結果(航空機用は軽量化が至上命令)と思います。 しかし今回の事故原因は充電制御回路の誤動作ないしは破壊ではないかと推測します。先端の負荷の方で発生したサージにより充電制御回路が誤動作したり、破壊される事はあり得ます。