• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:指導の仕方)

指導の仕方

このQ&Aのポイント
  • 反抗的な後輩に困っています。忙しい時期に月末の仕事で手一杯だけど、書類整理を月末にまとめてやりたいと言い張る後輩にどう接すればいいか悩んでいます。
  • 後輩は時間がないと言いつつも実際にはネットで遊んでいることも知っています。後輩に対してどのように対応すれば反抗されずに理解してもらえるでしょうか?
  • 後輩が仕事を放置してしまい、やらせた後も反論していました。後輩の思考や行動の背景を理解するにはどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.4

初めまして。 厄介な後輩さんは、質問者さんの部下になるのでしょうか? 同じ部署の後輩だとしても、会社外部との関係業務ですので後輩の言い分は普通の会社であれば通るはずのないものです。 会社は仕事をする場所であって、ネットで遊ぶ所ではありません。 そもそも、この状況を注意…いや禁止されていない質問者さんの会社に問題があるように思えます。 もしかして、縁故での採用だったのでしょうか? 質問者さんがこの人の上司で「この人」が縁故採用だと仮定しますと、「この人」の言い分は通ってしまう可能性はありますよね。 質問者さんも「この人」と関わってしまったのですから「アドバイス」等と温い事を仰らず、この場合は「業務指導」になるのですから拒否すれば職務怠慢になる旨を伝えておかなければ、先輩としての立場は無いですよ。 一個人の怠慢のせいで業務が滞ってしまうなど、あってはならない事です。それは、喩え縁故採用だとしても、最低限守らなければならないルールでしょう? 反論する(=口答え)後輩の思考を理解しようとする必要はありません。 第三者から見れば、単なる屁理屈捏ねて仕事をしない怠け者でしかありません。(それで給料が貰えるのなら羨ましい) 異動もクビにも出来ない「使えない後輩」なら、一度、業務を任せるのではなく、逆に与えずに干して遣れば良いのでは? これは村八分目的ですが、到底実現不可能でしょうね。ですが、現実ではなくて、架空のシミュレーションでどうなるかを順序立てて状況説明する事は可能でしょう。 もちろん、部内はその人の業務をカバーするので大変な忙しさになってしまうでしょう。自分が真面目に業務をこなせないからこうなってしまうのだと。 業務上だけでなく、同じ部内の人へ迷惑を掛けているのだとも伝えましょう。 そこから「この人」が目覚めて真面目になれば良しとなるのでしょうが、恐らく…無理でしょうね。 反論するのは、余程の世間知らずな馬鹿か、それなりの強力な背景(バックアップ)が付いていると考えられますね。そういった人にはそういった世界があります。ご愁傷さまとしか言い様が無いです。

noname#173538
質問者

お礼

先半分はわかりました 後半は、うちの経営者の方針と、特殊な職業から余程のミスがない限りやめさせることはないので、 確実に、仕事は割り当てされることになり、減らすことは不可能です。 バックアップもなにも全くないです。世間知らずなバカ・・・これは、他の人も確かに同じことを言っていました。こう思うことにします・・・理解しようとするだけムダってことですね。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

彼女と質問者との関係が不明ですが、質問者が彼女の業務上の指揮監督権を持っていると仮定します。 彼女が仕事を放置して困るのは誰ですか? 質問者様が困るなら、今後もがみかみと言い聞かせ、尻を叩いてやらせるしかありません。 反論してもしなくても、やらなければいけないことには変わりないので、彼女の主張など一切聞かずに「やれ」の一言でいいと思うのですが。 質問者に火の粉が降り掛かることはないなら、一度彼女の主張通りにさせればいいでしょう。 書類を溜めるだけ溜めて、とても一度に処理できないくらいになったとしても「自己責任」で全て彼女に任せる。 最終的に、仕事が間に合わなくて困るのは彼女なので、困るだけ困れば、その後はなんとかしなければという気にもなるのでは? 反抗的なのは、質問者がガミガミ言うのが気に入らないんでしょう。 以上です。

noname#173538
質問者

補足

ガミガミいったことはないのですが・・・。(この質問のどこの部分で判断されたのでしょう?) 確実に困ると思ったので、こうしたほうがいいよというだけです。 いつも注意ばかりしているわけではないので、むしろ、注意できずに、こちらが我慢して胃潰瘍になったくらいです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

若い者は昔からのルールや年上に反発する傾向にあります。 つまりその子は反抗期が終わってないがきんちょです。 その子の考えのせいで困っても助けないと言って実行すればいいんですよ。 お前が困っても誰も助けないと。 同僚なら指導は上司の仕事です。 指導担当なら上司に助けを出さず懲りさせますよと相談です。 上司なら遊んでたら注意します。 子どもと同じ叱り方を工夫すればいいんじゃないですかね。 しかし大成するのはそういう人ですよ。 社会の歯車に取り込まれないというか、自分の考えを曲げず貫くというか。 世界の大成者を見ればワガママで子どもっぽく独自の持論を持ち譲りません。 ただ能力が伴ってなければただの迷惑ですが。

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.2

後輩って、同僚なのですか?部下でないなら、放置でいいでしょう。 上司ですか?質問するなら、きっちり関係を書きましょう。 上司なら、ネットしてる時に、現行犯で指導。 月末の残業は認めない旨、文書で通達でしょう。 そこまで権限がないなら、社長なりに上申して権限を預かりましょう。 するべきことをやらずに悩んでいても、上司の職務はまっとうできません。 私の会社は、残業申請書というのがあって、上司の認印が必要でした。 そういう制度なり作る必要があれば、専門部署と検討しましょう。

回答No.1

>定期的に時間のあるときに整理してまたたまってきたら整理をしてという感じで、月末の作業時間を減らそうと今までの担当者はやってきました。 ルール化されず自己判断でうまくやっているとしま読めませんが。。。 きちんとしたいのなら、ルールを決めて(毎週末に担当者○○が、とか)やるだけだと思いますよ。 >アドバイスをしているだけで、逆切れされるのは困ります。 アドバイスなら聞くも聞かないも自由です。 指導することはできないのでしょうか。 >先日も、月初めにやらなければいけない仕事を放置していました。気づいたのが中旬なのでその時にやらせましたが、その時も反論していました。 信賞必罰って知ってます?

noname#173538
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 忙しい時期は特にですが、仕事の流れややり方などを必ず教えるようにしています。そうじゃないと、時間配分がわからないので。 毎週末までにこれをする、と決めていることすらできていません。 >アドバイスなら聞くも聞かないも自由です。 >指導することはできないのでしょうか。 月の途中で時間をみつけて(つくって)やっておけば、月末に楽になる。そう思って、やったほうがいいよという言い方をしましたが、最初にやらなければいけないという指導はしています。それでも反抗する子なので、こうしたほうがいいよという言い方に変えてみた結果がこれでした。 アドバイスで逆切れが困るというのは本人のためを思って、また会社に迷惑がかからないようにという意味でのアドバイスなので(そんなことは多少考えればわかりそうなものですが、この子はわからないみたいですね)アドバイス=指導であり、逆切れは困るという意味です。 >信賞必罰 これは、うちの会社にはありません。 かといって、いい年をして、できたらほめるなどという子供みたいな手が通じるはずもないですし、言い方をかえたり先にできていたらほめるなどもやってみましたが、ダメでした。 できなくても、期限があるのでやるだけですし、残業するだけですが、それが周囲の迷惑に掛かってくるので、月の途中でできることはしておいた方がいいという方針です。 これ以外にどのようなやり方があるのでしょうか?(信賞必罰に関して)