• ベストアンサー

効率のよい家事の仕方を教えてください

結婚4年です。今、下の子の育休中です。 もともと家事が苦手(特に掃除が下手)な上、仕事(毎日の残業や持ち帰り仕事も当たり前の職場)と小さい子2人の世話に追われ、なかなか家事、という仕事を極める暇がなく、家事能力が向上しません。 仕事でも家事でも育児でも、何でも初めてのときは一から十まで(つまりむだなことまで)全てやろうとするので要領が悪く、何年もこなしていくうちに、 「どこに手をかけて、どこは手を抜けばいいか」 がわかってきて、効率よくできるものだ、と思います。 というわけで、専業・兼業問わず、主婦の皆様にお聞きしたいのですが・・・。 1.効率の良い家事の仕方(コンロは同時進行で、とか、帰ったら一息つく前に掃除とか) 2.仕事との上手な両立の仕方 ※人間ほこりでは死なない、とか、手を抜けばいいじゃん、とかいうのは今回はなしで・・・もう十分手は抜いていますので(苦笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

30代後半の主婦で子供なしです。得意分野です(^^)いえ、好きな分野。引かれるかもしれませんが家事分野の本、50冊は図書館で読んでます(笑)。メモも沢山。主婦雑誌などの特集は内容が安易で貧困なのが多いので、おしゃれな家事とか海外ネタの本を借りるか読んだほうがいいです、そのほうが根本的ですし欧米って凄く進んでますよ。 直近の回答とダブりますからまず貼っておきます。本はお薦めです。 http://okwave.jp/qa2915192.html(QNo.2915192 部屋が片付かない) 「ドイツ流掃除の賢人」沖幸子「英国式15分家事術」佐藤よし子「時間簿ノート」あらかわ菜美「55m2の暮らし替え」大原照子「ガラクタ捨てれば自分が見える」カレン・キングストン「3日で運がよくなる「そうじ力」」舛田光洋 この中の半分以上は大ベストセラーで結構有名です。同じ本がなくても同じ著者が数冊だしているほかの本でもいいです。 例えば洗面所は無駄なものを排除し、雑然とした感じを出さないため安タオルで全部白に統一し(そのほうがもらい物の高級・厚手のより早く乾きますし)、それと別に真っ白のハンドタオルに輪っかの紐を通して壁にかけます。そして家族は洗面所使用のたびそのタオルではねた水を拭きます。これは私だけやっていたら旦那が真似して、今は誰も掃除の時間は取らないのにいつでもピカピカです。どうも「綺麗の定型」「家事の流れ(フロー)」を作ってしまうといいんです。旦那もいつも洗面所がピカピカなのに慣れてしまい、かえって自分の使用後も拭かないと気がすまなくなるみたい。旦那に面倒じゃない?と聞いても「こんなの5秒かからないしもう洗面所使い終わるとハンドタオルに目が行って自動的に拭いちゃう。いつもぴかぴかで気持ちいい」と言いますよ。雑巾では臭いし隠しておくと使わないし、乾いたハンドタオルならお化粧して出かける直前でも抵抗なく手が伸びます、そして毎日拭いてるので汚れなんてつかず、だいぶ湿った時洗濯機にポイです。また掃除用具といえ見た目がいいのでお客様がきても「ホテルみたい」って言います。 洗面所の例が一番分かりやすいので挙げましたが、他の部屋や部位も、「綺麗の定型」をデザインし、それを家事の意識もないほど・家族も自然に参加するような「フロー」を考え出せば、自分で全部やらなくともいつも綺麗が保てます。海外などの本を熟読するうち、主婦の努めは這いつくばって作業することより、家事を家族も喜んでできるようデザインし結果的に綺麗に保てばいいのだと考えるようになりました。 あとは時間簿の考え方で海外では、自分の家を自分で手入れすると5分で、10分で、15分で何ができるか知るのが基本です。私はベランダの軽い水遣りが5分、しっかりが10分、トイレ掃除が5分、風呂掃除の軽いのが5分、全体が10分、台所の床拭きが5分とわかってますから、出かける前5分しかなくても家事ができますし、時間オーバーして遅刻もしません。これを知らない人は5分で何かやろうという気にならないでしょうが、この発想で15分あれば小さい家事を3つもこなせます。掃除に30分、1時間なんてまとまった時間は必要ありません。注意点は一度にたくさんやろうとせず、今はコレやろうかなというノリで最高15分まででやめる。様子をみてまだまだいけそうならまた15分で区切る。をやって、決して疲れをためたりイヤになるまでやらないことです。 また台所は使ったら熱いうち拭く、毎日ながらでとにかく拭く、を洗面所のように癖をつけます。ですから沖幸子さんの本では家中を真っ白のタオルで掃除しようと言ってます。要は汚れたかどうか確認する時間があったら手を動かして毎日拭くので、タオルが茶色になるほど汚れませんし、洗剤も滅多に使わないから、余計手軽に済むんです。ステンレスのケトルを使ったら拭く、お湯を沸かしている時はボーッと眺めるのではなく周りを拭く。働いている気は全くありません。そういうものだと体が動いてしまいます。 窓ガラスも最初に効率よい掃除の仕方は研究しますが、これも「定型」「フロー」があるので電話しながら拭いてしまい「今日は窓ガラスを掃除」なんて意識はありません。 本や実践で身に付けた知恵は山ほどあります。昔はかなり酷いゴミ屋敷寸前だったのですが、今は家事のやり方を聞きに年上の主婦が遊びに来るほどです(笑)。ホントに知ると知らないは大きな差ですよ。きっと家事が楽しくなりますよ!

rosavermelha
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 すごいですね!感動しました。 なるほど、確かに、公衆トイレの例でも「きれいなトイレ」だとみんな無意識にきれいに使おうとする、というのは聞いたことがありますが、それと同じことですね。 いつものかたち、と、いつものしぐさ(掃除)にしてしまえばいいのですね。非常に勉強になりました。 皿洗いも洗濯も、ためるより、毎日ちょこちょこやった方が苦にならない、ということに最近やっと気がつきましたが、 掃除している気にもならないとは、更に上ですね。 癖にしてしまえばいいのですね。 実は主人が外国人なのですが、家事、特に掃除の面で、日本は遅れているというのはその通りだと思います。 おすすめいただいた本もまた読んでみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

No.1の者です。No.2さんの書かれたシャトルシェフ私も持っていて確かに優れもの!実家の母に贈り、自宅では中小2台を毎日使ってます!煮る・茹でる作業はすべて使えます。ご飯も炊飯器よりずっと美味しく沸騰して8分たったら火から降ろし保温プロセスだけでOKですし、私が早めに食べた後、深夜に旦那が食べる時もほかほかしてます。 2台の鍋をAとBとして、Aの鍋で炊飯し、Bの鍋でビーフシチュー、ご飯ができたら出してまたAの鍋で若竹煮(たけのこの煮物)なんてやったら普通はこれらは手の込んだ料理なので一緒に登場することはあり得ないけど、シャトルだったらあり得ます。 圧力鍋のほうが早そうかもしれませんが(そして圧力での調理法が性に合う人もいるでしょう)、内鍋が小ぶりで洗うのも出すのも楽、危険どころか普通の鍋より火を使う時間が少ないので安全なこと、省エネ、蒸気抜きなど前後の手間いらず、煮崩れなし、失敗なし、保温可能と利点が圧倒的に多いです。 もともと料理のできる旦那でしたが、シャトルが来たら食事の片付けが終わると同時にすぐ次の食事の準備をしちゃうくらい。料理が好きでもない私も1品2品意識しないまま多く作ってしまう…そのくらい楽です。というかデザートも自家製になり、買ったおやつはしばらく食べていません。 もう充分楽してますが、更に自宅用に3台目を買い、母にも2台目をプレゼントする予定です。最初だけ火にかけたらあとはコンロもコンセントもない場所で料理が着々とできあがってくれるので買い足しても無駄にはならないからです(4台持っている人も知ってます)。 また早めに料理を作っておいても普通の場合、食べる直前に全てを暖め直しながら配膳もするのでおおわらわになるものですが、NO.2さんも仰る通り再加熱がないのでお皿に盛るだけ。トータルで一体作業が何分の1になったかわかりません。休みの日出かける時も、朝カレーの材料を煮こむ始めだけやったら容器のフタをし、夜帰るとすぐ食べられるので外食も明らかに減りました。鍋代の初期投資は、数回使ったら決して高くないとすぐわかると思います。回収できるどころか使えば使うほど光熱費も減りプラスになり、時間も増えてお勧めです!

rosavermelha
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 なるほど、確かにいいですね! ちょっと高いな、と躊躇していましたが、すごく便利そうなので、また検討してみたいと思います!

  • 1980annie
  • ベストアンサー率25% (85/331)
回答No.3

こんにちは。 家事、仕事、子育て、すべてするのは大変ですよね。 うちは子供はいないのであまり参考にならないかもしれませんが・・・。 私も片付け掃除は苦手だったんですが、最近ではだいぶよくなってきたと思ってます。 まず、家の中のすべての場所に言えることなんですが、 「物を少なく」ですね。 物がなければ掃除機もすぐできます。 特に台所のコンロまわり、調味料で散らかり気味ですが、 ここをすっきりさせることがポイント!! 私はまず6個セットの調味料入れを買ってきて、それに塩、胡椒等移し変えてます。 6個がひとつのラックに収まってるので、吹き掃除のときもまとめて さっと移動させれて便利です。 しょうゆ、みりん等も市販の小さい調味料ボトルに移しておいてます。 掃除がしやすいです。 見た目もおしゃれですっきり、きもちいいです。 コンロ周りにはフライ返し、お玉などはおきません。 壁にかかってるものがないと、すぐに拭けてきれいをキープしやすいです。 うちのコンロまわりはまるで料理してないような雰囲気です(笑 そして夕食後は毎日コンロ、壁、をさっと拭きます。 物がないのでらくちんです。毎日してたら水拭きで大丈夫なんですよ。 休日にガンコな油ヨゴレと戦う必要がなくなります。 そして次に重要なポイントは、「調理器具を少なく!!」です。 うちでは、フライパン1個、大鍋1個、小鍋1個、玉子焼き器1個、ミルクパン1個です。 同じ大きさのものは二つもたない! 料理する上では少し不便なときもありますが、仕方なく洗いながらの 料理になるので、最終的に洗い物が少なくなりますし 焼き物でも一度で終わるように考えながら効率よく料理できるようになります。 (塩コショウだけなら最初に炒めて、そのあとフライパンを洗わずに照り焼き物をしようとか) フライ返し、おたま、木ベラ、菜ばしもひとつずつです。 ざるもひとつ、ボウルもひとつ。なければないで工夫するようになります。 食器も無駄なものはもちません。最低限です。 ものすごく料理好きな人にはムリかもしれませんが、 そうでもなければ、この方法は単純ですが、オススメですよ。 リビングにも余計なものはおきません。 前はソファの前にテーブルを置いてましたが、最近やめました。 すると、あら不思議、散らからなくなったんですよねー。 置くところがあるから、ついつい散らかしてしまう、散らかると掃除に時間がかかる・・・と悪循環だったんですね。 リビングも広々として大正解だったと思います。 お茶やおやつは食卓でするようになりましたし、 すると食べかすがソファ周りにこぼれることもなくなり、一石二鳥です。 お子さんがいらっしゃるなら、ながら食べの防止にもなり、いいのではないでしょうか。 以前はついついテーブルに出しっぱなしだった郵便物等も、置くところがなくなったら きちんとしまうようになりました。 テーブルがないので掃除機もとっても楽!です。 うちでは工夫はこんな具合でしょうか。参考になれば幸いです。

rosavermelha
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 >物を少なく どきっ・・・。これ、一番苦手です(汗) 「もったいない症候群」です(笑) キッチン周り、できるだけ片付けた方がいいんですね。なるほど。 コンロ周りを毎日さっと拭く、というのも勉強になりました。 調理器具は少ないので、その点はOKだと思います。 テーブルは、必要なときに折りたたみ式のものを出すようにしていますが、近くにパソコンがおいてあるテーブルがもう一つあるので、結局一緒です(汗 置き場をなくす、というのも一つの手ですね。

回答No.2

こんにちは。 私のお勧めは「シャトルシェフ」というお鍋です。(下記URL参考) 例えばカレーや煮物などを作っているときはコンロから離れられないですよね? でもこのお鍋ならある程度煮込んでおいて、後は保温容器に入れるだけ。 お鍋の温度を5~6時間保ってくれるので煮込み料理には最適です。 しかもガス代省エネにもなりますし。 他にも味噌汁などを作ったときに温め直す必要がないなどの使い方も 出来ますのでその分ラクになりますよ。 私はコンロから離れられる時間でお風呂掃除をしたりしています(^^ あとはNO1さんと同じ意見ですが、汚れをためないことですね。 汚れをためると掃除の手間が余計かかりますので。 私はもう捨てようと思うタオルや下着などを小さく切っておいて、汚れた部分を拭く やり方にしています。 多少見た目が悪いけど、汚れたらポイって捨てられる分ラクかなって思います。 台所や洗面台などの引き出しに入れておけば便利ですよ。 掃除機は毎日かける必要はないですよね。 コロコロ(?)を使えば簡単にある程度のゴミを取る事が出来ます。 テレビを見ながらコロコロすれば苦にならずに出来ると思いますよ。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.furaipan.com/shouhin/11sutenresu/shatoru/furaipan105.html
rosavermelha
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 シャトルシェフ、初めて聞きました。 すごくいいですね! ちょっと高いですが、あったらすごく便利そうです。 文明の利器ですねぇ。 捨てる布でぞうきんがわりもいいですね。 うちは、古い布は子どものオムツライナーがわりになっていますが、掃除にも使えるんですね! コロコロ、あります。あれいいですよね。ものぐさな私にはピッタリです(笑)

関連するQ&A