- ベストアンサー
棟上後の柱の移動
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木造軸組みの家をジャッキアップして動かすことは可能です。曳家という歴史があります。ただし、可能なことと、今回の処置が正しいかどうかとは別の問題です。 ジャッキアップして柱を移動するとは具体的にどのような方法を指しているのでしょうか。柱を基礎の上にくるように全体を移動させようとすれば反対側の位置がずれるのでは?土台も基礎からずれてしまいますよね。 他の部分を触らずに、柱の位置だけを修正するのでしょうか?屋根まで乗せてしまった段階でそのようなことが可能かどうか...? 建築確認申請された図面のとおりに、柱・土台・基礎が造られることが重要です。申請図面からの変更があれば、設計段階で想定していた耐震性などが得られません。 また、構造の変更であれば軽微な変更とはいえないので、計画変更の確認申請が必要になる可能性があります。 現場監督ではない、監理責任者(担当建築士)に確認してください。
その他の回答 (3)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
これは問題ありますね。 ホールダウン金物が入らない、写真で見た限り、隅柱ですね。この場合は基礎からアンカーを取ったホールダウン金物が必要なのですが、既にコンクリートを打った後でアンカーが取れない。 ケミカルアンカーで強度が出るかどうか・・・・柱の位置替えは可能ですが、一番の心配は金物固定ですね。そのあたりを現場主任に確認してみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 隅柱ではなく玄関ホール部の壁の柱となります。 個人的には図面通りの施工をお願いしておりますが、 強度的に心配しておりました。
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
絶対とか100% とか要求するなら 無理な注文です(素人はすぐ口にしたがりますが、物事が判っている人はありえないことを知っています) で 悪影響ですが その家を建替えるまでに質問者が感じるであろう悪影響はほとんど無いでしょう (他の原因をそこにこじつけたくなる可能性はかなり高いです、質問のような思いがあると何があっても、そのせいと思いたくなるのは人情感情ですから)
お礼
回答ありがとうございました。 図面通りの施工は無理なのでしょうか、 建て主は図面を見て契約してるのですが...
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>そこで質問ですが、屋根もかかり梁の固定も終わった後ジャッキアップなど可能なのでしょうか? 可能です。 >また梁や土台等に悪影響など出ないものなのでしょうか? 梁や土台に限らず、構造体に何らかの悪影響が出る可能性があります。 >木造軸組みでは柱の移動などよくある事なのでしょうか。 滅多にないと思います。失敗した時だけの苦肉の策と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 移動する柱は下は基礎のある場所まで柱1本分の移動、 上部もそれに合わせて移動との事です。 上部の桁がどうなるか心配しておりました。