• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギブソンのアジャスタブルサドルの向き)

ギブソンB-25のアジャスタブルサドルの向きと特徴について

このQ&Aのポイント
  • ギブソンB-25のアジャスタブルサドルの向きについて、セットアップやビビりの対策を考慮しながら解説します。
  • アジャスタブルサドルはギブソンのカスタムショップ製の特殊な形状のサドルで、高いほうを6弦側か1弦側か迷うことがあります。
  • 昔のアジャスタブルサドルも木やセラミックなど材質は違うが、形状は似ている可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

ブリッジサドルは6弦側が高いのが正解です。 第1弦に対して、第6弦のほうが振幅が大きいので当然そうなります。 ナットの溝の深さが適正かどうかは、下記の方法でチェックします。ブリッジの高さは関係がないので、大体の高さにしておきます。 弦1本ずつを順番にチェックします。各弦の第三フレットをしっかり押さえます。そのまま第一フレットと弦との隙間を観察します。紙一枚~二枚くらいの隙間(0.1mm)があれば正解ですが、第一フレットと弦が触れているようだとナットの溝が深すぎる(ナットが低すぎる)ということになります。 第一フレットが高すぎるという可能性も否定できないので、左手の人差し指と小指で、各々第一フレットと第四フレットの両方を押さえて、第二フレットと弦の隙間を観察します。そのときにわずかでも隙間があれば、第一フレットが高すぎる可能性があり、この場合は専用のヤスリで第一フレットのアタマを摩り下ろしてやれば改善します。 質問の文章から想像すると、おそらく第4弦は第三フレットを押さえると第一フレットに触れるのではないかと思われます。対処方法としては、リペアショップで新たなナットを作り直して交換してもらう、あるいは第一フレットの高さを調整してもらうかということになります。ナットがうまくはがれるようであれば、ナットの底部に名刺程度の紙をはさめば応急的にはビビリをとめることができます。そうしておいてブリッジの高さを改めて調整すれば、一応演奏には差しさわりの無いようになると思います。 上記ナットの溝チェックの結果が適正であるのにもかかわらず、第4弦がビビるのであれば、弦の不良も疑う必要があります。弦を新品に張り替えて試してみるとよいです。

45mag
質問者

お礼

ありがとうございました。 6弦側が高いほうで良いのが分かって助かります。 第4弦は第3フレットを押さえた場合でも第1フレットに触れていませんでした。 弦も交換してみましたが、十分な高さがあるにもかかわらずチリチリと音がします。 第1フレットもチェックしましたが高いようでもありませんでした。 ただ、ナットの溝に紙を挟んでみると改善しましたので、ナットを作り直すことにしました。

関連するQ&A