• 締切済み

うつなのでしょうか?

昨年4月より新しい職場に異動し、10月頃から体調が崩れた為、会社のカウンセラー に紹介して貰った心療内科に通院しながらも休職はせずに仕事を続けております。 主治医の先生は以前より休職をすすめてくれており、診断書も一度出して頂きましたが 肝心の自分が「休まずとも何とかやっていけそうなのに、診断書通りに休職するのは 同僚にも申し訳ない」という気持ちから現在に至ります。 ただ、朝どうしても起き上がれず、なぜか突然ふと消えてしまいたくなったりする日 があるので(特段その日に嫌な仕事がある等という訳ではありません)、朝が来るのが とても怖く、そもそも寝る事自体が怖いです。 しかし体が本当に動かないわけではない、会社に行けばむしろ元気に振舞える、 主治医にはっきり鬱だと言われたわけでもない(以前の診断書は自律神経失調症 と書いて頂きました)、この状況なので、通院の為に会社を早退する事すら申し訳なく 出来れば週1、と言われていた通院ですが、月1しか行けていません。 最初は人事異動からくるストレスだという自覚がありましたが、もう半年以上も経ち 環境にも慣れてきたはずなのに、何がストレスなのかわかりませんし、そもそも 病んでいないのでは?と思い、ただただ自問自答の日々で自己嫌悪です。。 自分の本心が休みたいのか否かそれはよくわかりません。 でも、自分はまだ身体が動くのに休むべきではない、休むほど頑張っていない、 そう思っています。 質問文として纏まりがなく、すみません。 出来れば休まず乗り切りたいのです。同じような経験をされて休職はせずに 乗り切った方はいらっしゃいますか・・?

みんなの回答

noname#233579
noname#233579
回答No.4

思いっきり未経験の学生ですごめんなさい。でも役に立ちたいので。 まず、何がストレスになっているのか自覚するのが大事だと思います。 仕事に行った時のことを思い出したり、(お勧めしませんが)比較的大丈夫な日に職場に行ってみて、 どういう瞬間にストレスを感じるか、考えてみましょう。 そういう状態で仕事にいくのは、凄くお勧めしないです。あなた自身のことが最優先ですが、 たとえば耐えきれなくなって倒れてしまったら、適当なところで休んだ場合以上に迷惑がかかってしまいます。 鬱だけが精神病と思わない方がいいです。発達障害だとか統合失調だとか、色々あるんですよ。 事実自分もアイデンティティ拡散症候群(自称)ですw これは自分が「何」かわからない。 つまり自分の居場所(アイデンティティ)が見いだせず(拡散して)頑張れない。こんな感じの病気です。 ないとは思いますが、精神病患者に「頑張れ」と「甘えだ」は禁句ですので、言われてもすぐ忘れてください。聞かなかったことにしてしまいましょう。 寝ること自体が怖いです、と言われましたが 不眠症につながる可能性があります。危ないかもです。そこで「明晰夢」というのをお勧めします。 これは端的に言って「夢を自在に操れる」というもので、できたら寝るのが楽しくなるでしょう。 自分は出来てないんですけどね(´・ω・`) ググればいろいろ出てきます。興味があればどうぞ。 もう一つおせっかい。思いつきですみませんけど。 http://www.youtube.com/watch?v=wd8p--gEbtU

snomiw
質問者

お礼

会社にいると何がストレスの原因かよくわかりませんが、確かに客観的に自分が何に対してストレスを 感じるのか分析して対策を練る事って大切ですね。 まずはぐっすり寝られるようにして、ゆっくり考えてみます。 有難うございました!

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.3

こんにちは。 いきなり、正反対の体験者ですみません。 私も、あなたと同様の考えで頑張り続け、 以下の経過を経ました。 1)ミスが増える。 2)朝起き辛くなる。 3)朝が心配で眠れなくなる。 4)……不眠症でダウン。 ☆ 結局、同僚に多大な迷惑をかける結果となりました。 ですから、あなたも主治医の意見に従って休職してください。 心の病の根治には、おそろしく長い闘いが必要です。 文字通り「闘い」です、負け=死 ですから。 お大事に為さってください(^_^)

snomiw
質問者

お礼

眠剤は処方されているので、寝る気があれば飲めば寝られます。 が、当然ながら寝ると起きなければならない訳で・・。 朝の憂鬱さを考えるといっそ徹夜した方がマシという結論になりますが アドバイス頂いた様にいつか必ずダウンしますもんね。 職場でダウンする方が休職するよりよっぽど迷惑をかけるのは確かなので 頑なに「休まない」と決めず、自身の希望と主治医の客観的な判断を 擦り合わせて良い解決策を探っていきます。 経験談、とても参考になりました。的確なアドバイス有難うございました^^

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.2

お医者さんではないので、病名とかはわかりませんが、 心がとても疲れてるのがわかります。 文章読む限り、とても真面目なのが 伝わってきます。 でもね。 風邪を引いてるときに無理をして 余計こじらせる。場合によっては 肺炎などもっと大変になることが あるように、心も疲れてるときは 休ませてあげないと。 先生が休みなさい。って仰ってるのは 今なら少し休めば大丈夫だよ。と、 言う意味なのではないでしょうか? 仕事が心配なのわかります。 だけど自分の体が1番大事です。 少し休んでもいいんじゃないでしょうか? 例え、うつ病と診断されても、早ければ 治りも早いですよ。 無理はしちゃダメです。

snomiw
質問者

お礼

何だかとても温かいお言葉有難うございます。 思わず読んでいて涙がこぼれました。。 >先生が休みなさい。って仰ってるのは 今なら少し休めば大丈夫だよ。と、 言う意味なのではないでしょうか? そうですね。こじれる前に休息を、と考えてくれているのかもしれません。 取りあえず1ヶ月と言われているので、それくらいなら休んでもいいかな、と anzuame52さんのご回答を見て少しそう思えてきました。 自覚している程、頑固な性格なのですが、これを機に先生(他人)の意見に耳を 傾けて少し素直になってみます^^; ほんとに有難うございました。

回答No.1

ここでは質問者さまの文章で 判断するしかないので 非常に不利と言いますか、 正しい判断が不可能です。 なので、質問者さまと直接、話すことができる 別のドクターのしんさつ&アドヴァイスを 受けることをお勧めします。 夜が怖いという高齢者さんが少なからず 見られ……夜間譫妄というのですが お若い質問者さまにも、夜間譫妄っぽい ところがあるのでしょうか。 そうしたことも含めて、別の精神科のドクターの 診察を受けてみませんか。 お大事に!

snomiw
質問者

お礼

>夜間譫妄というのですが そういう症状があるんですね。初めて聞きました・・ 夜が怖い、寝るのが怖い、そこまで具体的に今の 主治医に話せていないので取りあえず次回の診察で 話してみます。 「またイチから話すのか・・」と億劫でしたが 仰るとおり他の先生の意見も聞いてみたいなと思う 気持ちもあるので、多少元気が戻ってきたら別の病院も 探してみます。 少ない情報の中で丁寧にご回答頂き感謝です! 有難うございました。