• ベストアンサー

去年買ったおまもりはどうすれば?

おまもりは毎年買いかえた方が良いということを聞いたことがあるので全く同じおまもりを毎年初詣のついでに買っているのですが、古いおまもりがたまる一方です。おまもりは毎年買いかえた方が良いというのは本当でしょうか?その場合は古いおまもりは神社で燃やしてもらうのがいいのでしょうか?回答よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

やっぱり、有効期限?は1年だそうです。 古くなったものは、今年はもう済んでしまいましたが、どんど焼きの日に持っていって燃やすと良いですよ。 我が家では、古いお守り、破魔矢、しめ縄、いただいたけれど食べなかったご神饌、神棚にあげていた榊など、全部どんどで焚きあげしてもらいます。 どうしても早く手放したい場合は、神社へ持っていって「次に焼く時に一緒にお焚きあげをお願いします」と渡してしまったら良いと思います。 どこの神社でもらったものかは関係ありません。 どこへ持っていってもOKです。 (京都で大人気の某神社に聞きました)

その他の回答 (5)

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.6

 たいていの神社では、お正月に行くと片隅で火をたいていて、その中に放っていますが。去年のお守りとか、しめ縄とか。  私は関東圏ですが、引っ越しで3つの県に住んだことがありますが、どこでも見たことがあります。そういうものかと思っていました。  いますぐどうにかしたい、ということであれば、下の方の回答のように納めるのが一番かと思います。

  • tsucchy
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.4

聞き間違いや定かな記憶がないので、論点がずれてしまうのはご容赦ください。 神道(神社を司る宗教)では、新年などの機会を捉え「今までお守りいただきありがとうございます。」という参拝に合わせ、古いお守りを神社に返し「これからもお守りください。」と新しいお守りを買って手を合わせて帰る。と言うようなお話を聞いた記憶があります。 逆に古いお守りを持っているとよろしくない。というような話も耳にしたような記憶もありますので、できればお守りは買うときに交換。というサイクルがよいと思います。

回答No.3

akn-akn-naさんのお答えの通り、たいていの寺社には古札納所というのがありますので、そこに納めます。もしくは新年だとだるまさんやしめ縄などをおさめるところがありますので、そこに一緒に出します。中にはビニールケースと中身とちゃんと分別して出せというところもあります。

noname#6306
noname#6306
回答No.2

先日同様の質問がありました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=783457

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=783457
回答No.1

神社の関係者ではございませんので、意味合いなどはわかりませんが、私もputi-niさんと同じように毎年買いなおしているお守りがあります。 前の年のお守りは、神社に古いお守りをお返しする場所がありますので、そちらにお返ししてます。

関連するQ&A