• ベストアンサー

なぜ年収で言うのでしょうか?

なんでお給料を言う時に「年収○○万」のように年収で言うのでしょうか? 実際に使える額を言ってもらった方が現実的で計算しやすいのに、 わざわざ税込の金額を言う理由は何ですか? 少しでも多く言って、すごい!と思わせたいからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • away_2012
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.5

>なんでお給料を言う時に「年収○○万」のように年収で言うのでしょうか?  そもそも農業をしていれば、秋の収穫のときの収入はめちゃくちゃ多いが、他の時期の収入はグンと落ちます。一年で締めるのが妥当。日本人のほとんどは、元々農民だよ。農民じゃなくても商売は季節の変動がある。おもちゃ屋さんなんて、クリスマスからお正月の時が一番儲かるだろうなんて、ちょっと考えれば分かる話。これらは一年をサイクルとするから、一年で合計するのが都合が良い。おもちゃ屋が12月の売り上げと11月の売り上げを比較して、今月は景気が良い等と言っても意味が無い。一年前と比べるなら意味があるけれどね。  貴方は分かってないようだけれど、人は季節によって生活を変えてます。そのサイクルは一年なので、いろいろな事を一年で締めるのが色々と都合が良いのです。従って、税制上も一年を区切りにします。収入を公的に証明する書類が源泉徴収票。課税所得が一目で分かる。一年に一度、国家がその人に出す所得の証明書のようなもの。計算方法も色々な職業別に細かく定められていて、基準は明確。源泉徴収票を比べれば収入の多寡は一目瞭然。月給は少ないけど、ボーナスが手厚い年収600万円の人と月給は多いけどボーナスの無い年収500万円の人のどちらが収入が多いか?月給を聞いただけじゃぁ分からないし、勘違いする事だってあるでしょ。  誰もが国家の指定した手順で算出し、国家の承認を得た課税収入額は年収で計算されているのですよ。それを言うのが一番比べやすいでしょ。おもちゃ屋の12月の収入を聞いて「毎月そんなに稼げるんだ!お金持ち!」と思うような人は馬鹿者です。 >わざわざ税込の金額を言う理由は何ですか?  税には扶養控除とか、配偶者控除とか色々な控除があって、誰でもが同じ税額を払っている訳じゃありません。その人がどれだけ稼げる人なのか?それは課税される前の収入が一番正確に表します。独身者と家族持ちで、税引き後の収入が同じなら、独身者の方が高給取りなんですよ。色々な控除がありませんから。 >実際に使える額を言ってもらった方が現実的で計算しやすい  そんな計算も出来ないようじゃ、ハズレをつかんでもしょうがないね。もう少し世の中の仕組みを勉強しようね。

aaaertaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.4

税制度はちょくちょく変わります。 税込み年収はずっと同じでも、税引き後年収は毎年変わったりする。 たとえば子ども手当(児童手当)の増額の代わりに、16歳未満の子供がいても所得控除されなくなったり、いままた、所得税の増税が検討されていたり。 あと大きい理由としては、収入から税と何を引いた額を言うのかの一般的な合意が無いからでしょうね。 「実際に使える額」って、とても曖昧すぎます。

aaaertaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 年収とは文字通り「年間収入」ですから、給料(月給及び賞与)の他に「副収入」や「臨時収入」などを含んだ年間収入のことです。 例えば、月給50万円で賞与が年間4ヶ月分(200万円)だけなら、月給の600万円と賞与200万円を合わせた800万円が年収になりますが、空き家を貸していて家賃の副収入が毎月10万円入ると家賃収入の年間120万円も年収に加算されることになりますから、給与所得の800万円と家賃収入の120万円を合わせた920万円が年収になります。 その他、勤務先の業務改善で優れたアイディアが採用されて「報奨金」が100万円支給されたら「臨時収入所得」になり総額1020万円に対する所得税が課税されますが「総額年収によって税率が違ってくる」ので、年末調整や確定申告で所得税額と控除額を計算することになりますから、単純な手取り収入だけでは済まないです。 従って、給与所得しかない人達は年収の変動が少ないと思いますが、株の配当金収入が年間数100万円とか数1,000万円入ってくるような人達や副収入・臨時収入が入ってくるような人達は年度によって年収が大きく変動することがあるので、年収で表す意味は大きいです。

aaaertaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • nevel
  • ベストアンサー率13% (39/288)
回答No.2

昼食費や組合費や年金や天引き預金やら、給料から引かれる項目が多くて、どこからが手取りなのかが自分でも判らないから。

aaaertaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

複数の収入がある方は実際にもらえる金額は変わります。 控除額を無視すれば、まったく税金を取られない方から40%もとられる方もいます。 給与支払者は源泉徴収する義務がありますが、確定申告でさらに払っておられる方もいるでしょう。 最終的な収入はわかる訳がないですしね。 スポーツ選手の年棒だって、扶養家族の数とかで変わるし、 津波とか地震とかで大幅な損失を被っておれば 実際にもらえる金額って変わるでしょ。

aaaertaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A