※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寺の娘の結婚を反対するご両親)
寺の娘の結婚を反対するご両親
このQ&Aのポイント
寺の娘の結婚を反対するご両親。地方のお寺の長女として生まれた友人が、両親に結婚を反対されています。
友人は関西で仕事をしているが、彼氏からプロポーズされた際、両親に激怒された。
両親の意見は、「寺で生まれたからには、寺に嫁ぐべき」というもの。彼氏はサラリーマンであり、跡継ぎも必要ではないが、両親はお寺に嫁いでほしいと考えている。
お寺の娘さんである友人が、両親に結婚を反対されています。
似た境遇の方がいらっしゃったら回答いただきたいです。
私の友人は、地方のお寺の長女として生まれました。
現在は、実家を離れて関西で仕事をしています。
彼女には、2年ほど付き合っている彼がいます。
年末に彼からプロポーズされた彼女は
その旨をご両親に伝えたところ、激怒されたそうです。
ご両親の意見としては
「寺で生まれたからには、寺に嫁ぐのが道理。
そうじゃない家に嫁ぐのなら、実家はなくなると思え。
親が寺に嫁いでほしいのを知っていたのに
なぜ付き合う人なんか作ったんだ。」だそうで…。
※彼氏さんの職業は、普通のサラリーマンです。
彼女には弟と妹が1人ずつおり、現在は弟さんがお寺を継ぐ準備をしているため
跡継ぎが必要というわけではないようですが
彼女にも、お寺に嫁いでほしいんだそうです。
理由は“お寺の親戚”として、弟をサポートしてほしいから。
弟さんは
お姉さんが幸せなのであれば、無理に寺に嫁がなくてもいい。
兄弟としてこれからも助け合っていくつもりだし
別にそれは寺同士じゃなくたって…と言った意見なのだそうですが
ご両親としては「寺同士じゃないと出来ないことがある」と断固拒否。
私の友人の年齢は31歳、その彼も同い年。
結婚を渋られる年齢ではないように思います。
むしろ、もらい手があることで喜ばれてもおかしくないかと…。
少なくとも、私は32で結婚が決まった時
両親とも「どーぞどーぞ」状態だったので。
長くなりましたが、質問は
[1]結婚を渋っている両親を説得した方の、成功経験がお聞きしたいです。
[2]かなりレアではありますが、実家がお寺の方で、結婚を反対された経験がある方いますか?
いらっしゃいましたら、体験談を話せる範囲で教えて下さい。
当方40代ですし、それなりの人生経験は積んできましたが
初めて聞く類の話だったので、何てアドバイスをしたらよいかも分かりません。
お力を貸して下さい。
ちなみにご両親は、お寺同士のお見合い結婚なんだとか。
だから娘にも、同じ道を歩ませたいのかもしれませんね…。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女に聞いていた話に通じるものがあり、妙に納得してしまいました。 「子離れできていない」はまさにそうみたいで 結婚して、現在勤務中の関西に嫁ぐこともご両親としては嫌みたいです。 地元のお寺なら、すぐに帰れるし 親が倒れてもすぐ駆けつけられるし、と言われたようで…。 また、「お母さんは何にも言われないのでしょうか。」とのことですが すみません、今回のことに関して強く言っているのは どちらかと言うとお母さんなのだそうです…。 本来であれば味方になってほしい存在が、真っ向から反対しているということも、彼女にとってはツライみたいですね…。 駆け落ちというか、親との縁を切ることは視野に入れようとしているみたいです。 ツライ選択ですよね。。。