- ベストアンサー
結婚反対の理由
彼は農家の長男でわたしは寺の娘。彼のおばあさんに結婚を反対されています。 農家と寺・・・何か理由があるのでしょうか? 農家の方から見て寺は何か嫌う理由があるのか疑問です。 一度彼の家に結婚の話をしに行った時に言われた言葉です。 「土もさわったことのない寺の娘に孫はやらん。出ていけ。」 これは寺の娘に関わらず農家以外からは嫁をもらいたくないのかさっぱりわかりません。 この手の話を家族がしようものなら暴れだして手が付けられなくなるそうです。 もう3年も結婚話は平行線です。どなたかご意見をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3年間もよく我慢していらっしゃいますね。忍耐強いといいますか 変な話、そのおばあさまが亡くならない限り結婚できないのでは?? 彼自身、そして彼のご両親はどうなんでしょう。 おばあさまには絶対服従なのでしょうか。 だとすると、結婚できたとしてもちょっと先が思いやられますよね(^-^;) お年寄り独特の「偏見」はもう変えられませんから、彼や彼のご両親がしっかりとサポート して下さるなら強行突破もありでしょうが、そこは質問者様がよく現実を見極めないといけませんね。
その他の回答 (6)
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
農家の長男と寺の娘・・・どちらも互いに自分たちの家の跡取りなのでしょうか?? もし、一人娘と長男ともなれば、高齢のおばあさまは孫を取られると思ってしまい、反対するのも分かります。 おばあさまは、高齢ですよね? 認知症の介護を仕事とプライベートの両方で行ってきた私から見ると、おばあさまは、認知症ではないかと感じてしまいます。 家族のことを理解していても、時代背景や知識が全て自分の若い時代に戻ってしまっていることはよくあることですし、家族の話に耳を傾けられず、被害妄想で、自分の感情をコントロールできず暴れてしまう・・という子供返りのような態度を取るのは、認知症によくある症状です。 高齢の方であれば、元々古い考えを持っており、頑固な部分もあるとは思いますが、あまりにもひどい場合は、認知症を疑うのが一般的です。 もし、彼のおばあさまが認知症だった場合、おばあさまの症状は悪化するばかりで良くなることは絶対にないので、結婚に賛成してもらうことは一生無理だと思います。 賛成してもらえるときが来たとすれば、それは、おばあさまの認知が進み、家族と他人の区別もつかなくなるほど人格が崩壊したときか、意識が朦朧としだしたときくらいになってしまいます。 少し厳しいコメントをしてしまいましたが、おばあさまが高齢であることと、3年間という長い年月での言動とその強く反対するエネルギーを考えれば、普通の頑固さではないことは確かだと思います。 ただ、正直、孫の代の結婚ともなれば、これほどまでにおばあさまに口を出す権限はないと思います。 いくら田舎であったとしても、高齢のおばあさまが、これだけの権限を持っていて、彼のご両親も彼もそれを抑える事が出来ないようでは、先が思いやられます・・・。 結婚にこぎつけるには、やはり、彼が一番頑張らないといけないと思います。 彼なりに、もちろん頑張っているでしょうが、結婚に関しては、結果が出せないといけないものです。 彼とよく話をして、彼の覚悟を再度確認してみてはどうでしょうか? 本気で結婚する気なら、彼がもっとうまく立ち回ったり、あるいは、強気に出たりして、あなたを守ってくれないといけないと思います。 彼の家の問題である以上、あなたが前に出ても解決しません。 彼に全てを託しましょう。 そして、彼の真価が問われているときだと思いますので、しっかりと彼と彼のご両親を見極めましょう。 あなたの人生です。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) えっと、貴女のお寺の後継者は決まっているのですか? まさかお寺の一人娘さんということはないですよね? お寺の後継ぎがいない場合、現在のご住職(お父様)が亡くなられたら、お母様をはじめ貴女もお寺から出ないといけなくなると思います。おばあ様にはきちんとその件についての話はされているのですか?お年寄りは信心深いところがありますから、バチ当たりなことをしていない、と認めてもらったほうがいいかもしれませんね。 ところで彼は農家の長男とのことですが、農業は継いでいるのですか? 継いでないのなら、おばあさまが反対されてるのは、大事なあととりである孫がお寺を継がないといけないのでは?と心配なさってるのかもしれませんよ。その点はきちんと説明されてますか? また、彼のご両親はどういう反応なのでしょうか? それにやはり実家が農家の娘さんのほうが農家の事情を知っているんので、やはりお嫁さんに来て欲しいと思ってるのかもしれませんね。 寺の娘だけでなく、サラリーマンの娘でも、自営業の娘でも反対されていたかもしれません。 まあ彼や彼の両親が3年も止められないのなら、正直なところあちらからのお迎えを待つしかないかもしれませんね。うまく結婚できたとしても、あなたの肩身は狭くなりそうで心配です。あなたのご両親は反対されてないのでしょうか?(わたしがあなたの親なら反対しそうな状況です) ところで暴れだすってことは認知症の症状ってことはないのでしょうか?
- komatta555
- ベストアンサー率10% (3/30)
坊主丸儲けって言いますからね。 イメージが悪いんでしょう。
- dxioixb
- ベストアンサー率8% (4/45)
>農家と寺・・・何か理由があるのでしょうか? 関係ないので気にしないで。 >土もさわったことのない寺の娘に孫はやらん。出ていけ 農家の仕事をした事がある嫁が欲しいと意味では? 育ちの良い嫁を貰うと、農家の仕事が勤まらないと、昔は言っていた。 >もう3年も結婚話は平行線です。 3年経ってもおばあさんを説得できない彼や家族・・・。 この先の事を考えると怖い・・・。 もし私が貴方の親なら、間違いなく結婚に反対します。 農家の嫁にしたくないし、問題がありそうな彼と家族。 農家全部とは言わないけど、世間の常識は通用しない。
- vervis
- ベストアンサー率19% (78/400)
確かに結婚は本人たちだけの問題ではない、とは思います。 っが、なんか大変そうですね。 多分おばあちゃんが言っているのはおばあちゃんの世代の話であって かたくなにそう暴言を吐く気持ちもわからないでもありません。 ただ、彼のお父さんが跡継ぎであり、 彼がその後継者で家ってものを存続していく訳ですよね。 おじいさんがいない場合は、彼のお父さんの意見がこの家で一番だと思います。 そして彼もあなたという人と結婚して男の子ができれば 家は存続していくのです。 あなたの頑張るところではなく、彼が頑張らなければなりませんよね。 騙しになりますが作戦を練ったほうがよろしいかと・・・ 弟が居なけりゃ血がつながりません。居ても後継を拒否すれば血がつながりません。 あなたと結婚できなければ家を継がない・・・ってな子供じみた作戦にでるとか・・・ そしてすべての決定権を握る彼のお父さんがOKを出せばすべてOKなのではと思います。 実は俺にもサッパリです。 おばあちゃんってのは僕にはもう居ませんが、今の時代では考えられないような苦労を してると思うので付き合うと面白いし、為になるんですがね。。 頭ごなしに嫌われてもね~。。 今時、農家の娘さんだから農家に向いてるなんてあり得ない話ですよね。 彼のお父さんはわかってくれないのですかね~・・・ 頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。せっかくですがそのての作戦は通用しません。 なぜか彼のいとこに継がせるという意味不明な発言もあるほどめちゃくちゃです。 彼のおじいさんはすでに亡くなっているのですがおじいさんは婿養子だったそうです。彼のお父さんなんて結婚の話についてはおばあさん怖さにノータッチで自分の息子の味方になるどころかお前がしっかりしろと彼に言うような人です。
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
農家は辞めといたほうがいいですよ・・・大変ですから~ ヨメは労働力だと思っているのでしょう。 せっかく反対してくれているのだから、やめといたほうがいいと思います。 でも、おばあさんの「寺の娘に孫はやらん」という言い方は、ひょっとして婿養子にでも取られると思っているのではないでしょうか・・・。 普通は、男の子を「やる」っていう言い方しませんよね。
お礼
おっしゃる通りです。労働力と思っています。 婿養子に取られるとは思ってないでしょう。後継ぎは弟がいますから。
お礼
皆様ご回答ありがとうございました。まとめてお礼をさせていただきます。 今回自分自身が長年悩んできた問題に対して多くの方から客観的な意見をいただきました。大変ありがたいことです。 実はこの度彼の家族の賛成は得られなかったのですが強行突破で入籍いたしました。 ひとりの人間の為に人生を棒にふるのは馬鹿らしいと思えたからです。 わたしの家族は事情を知った上で全面的にサポートしてくれました。 彼にも彼自身が家族の反対を押し切ることがどういうことなのかを話した上で賛成してもらえるまでは実家には帰らないことにきめました。