• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカー ジャンパーケーブルの使い方)

スピーカー ジャンパーケーブルの使い方

このQ&Aのポイント
  • スピーカー ジャンパーケーブルの使い方についてまとめました
  • スピーカーケーブルとジャンパーケーブルの接続について説明します
  • プラグの形状と使用機材への接続についての注意点について解説します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問1つについて。 いまいち状況が分かりませんが、要は「Yラグがスピーカー側の端子にきちんと固定できていない気がする」ということですか? 結論的には、音が出ていれば気にすることはないでしょう。Matrix 802の端子がどのようなものか判然としませんが、指先で締めるだけの構造であれば、音が出ていればそれ以上気にしても仕方ありません。 締め付けに一定のトルクが必要なネジなら、トルクレンチなどの工具が使える構造になっています。たとえば自動車のホイールであったり、パソコンのパーツを固定しているネジなどは、規定範囲のトルクで締結することが必要です。また、緩んでは困る部分は、緩み止めを塗布したり、ナットを二重に締め付けたりします。 スピーカーケーブルのターミナルは、たいてい指先でテキトーに締めるだけの構造です。つまり、一定の強さで締まっていないと困る訳でも、緩んできたら困る訳でもありません。ケーブルが多少ぐらぐらしていても、音が切れたり、ケーブルが抜けてショートしたりしない限り、どーでも良いと考えられているということです。 質問2について。 Yラグが2段階に広くなっていて奥まで差し込めない、ということですか? であれば、問題ないでしょう。もともとそういう使い方を想定した端子だからです。もちろん、本来であれば根元まで差し込めるサイズの端子を使った方が確実です。そうすると、アンプやスピーカー側の端子のサイズがまちまちなので、様々なサイズの端子を用意してオーダーメイドで対応せざるを得なくなって(メーカーが)面倒です。なので、こういった複数のサイズに合う端子でお茶を濁しています。

jjjj7722
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • kyuhan
  • ベストアンサー率23% (43/181)
回答No.1

ジャンパーケーブルの先端に爪が付いてますよね?爪が付いてれば爪が回転しない様に固定して締め付ければ良いのですが? 爪が無くケーブルの先端が剥き出しでしたら爪を付けた方が良いでね? ケーブル接続で回転しても固定されて居れば大丈夫です。

jjjj7722
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ジャンパーケーブルの先端にツメ(ワイラグの金具)ついています。 それをターミナルに噛ませて力いっぱいに締め付けても回転してしまう現状でした。多分まだ新品購入のジャンパーケーブルが元のまっすぐな形に戻ろうとする力も作用しているからかもわかりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A