- 締切済み
国産ガスオーブン、なぜ中古車と同等の値段?
帰国後、両親の台所を修繕してますが、40年使用のオーブンレンジの交換が必要です。米国だったら3万円代で買える様な物が、日本では十倍の値段です。需要供給を考慮してもあまりにも高価すぎる。何か他に理由があるのでしょうか? 例:http://thd.co/TKSnLA
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
帰国後、両親の台所を修繕してますが、40年使用のオーブンレンジの交換が必要です。米国だったら3万円代で買える様な物が、日本では十倍の値段です。需要供給を考慮してもあまりにも高価すぎる。何か他に理由があるのでしょうか? 例:http://thd.co/TKSnLA
お礼
ご返答有難う御座います。 両親が40年余使っていた一体式のガスオーブン/コンロが、かなり劣化してたので、浅はかについこの間まで世界二番の経済大国だった日本で欧米と同等のものが同等の価格で購入できると思ってました。 修行が足りません。
補足
説明不足でお詫び致します。4口コンロ付きの「ビルトインガスオーブン」って云うみたいです。鶏一羽まるごと入るようなオーブンの上にガスコンロです。 色々検索しましたが、一番安くて15万円くらいです。 今の処、最安価でリンナイのビルトインコンロRD640STS、ちょっと小さいですが、ハーマンのガスオーブンレンジDR320CK(35L)のコンビを検討中ですが、あちらでは同等の設備が一体で3万円代位からあります。 本当は、こういうのが欲しいが、高すぎます。 http://bit.ly/UY3BMP 情報有難う御座いました。