- ベストアンサー
水洗トイレについてうかがいます。家のトイレがやたら
水洗トイレについてうかがいます。家のトイレがやたらと流すときやたらと水を流すのです、節水コマを付けるのはやりましたが、それでもやたらに流します。古いアパートなのでそういうところ考えてないみたいです。トイレの節水する方法がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>トイレの節水する方法がありましたら教えてください。 他の方がアドバイスなさっているようにバルブの調節やタンクの容量を減らすのが一般的ですが 我が家は「マニュアル」で調節していました。 トイレを使う人がその都度レバーの回し加減で必要量だけ流すというものです。 どなたにでも向いているとは思いませんが、タンクが古くてどうにもできず 毎回大で8リットル近く流してしまう和式だったので窮余の策でした。 在宅時間が一番長い一人が実行するだけでも水道代が少し減って効果はありました。 その後ついに水漏れが直らず、ハイブリッドにリフォームして節水効果と快適さに涙しております(笑) 設置費用はかかりますが、節水+掃除の簡便さで、主婦としてはおつりが来るくらい便利になりました。
その他の回答 (5)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
節水というよりは「故障」の疑いが濃いですね。 他にも指摘されている方がいますが、私もタンク内のフロートの動きの問題とかだと思っています。 それと、あまり水が少ないと困るところがあります。 水流が弱かったりすると、十分に汚物が流れなかったりしますから、バクテリアの発生が心配です。 いつまでも流れているようなら故障ですが、多少最近のものよりは多いかな?という程度であるならば、気にされないのが良いかもしれません。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
便器背面に給水タンクがあり、かつふたが開けられる方式であれば一度そのふたを開け、レバー操作でどこが動いて水が流れるのか構造を確認ください。 ペットボトルなどボトルそのものに重量がないものの場合、そこに満水に水を入れ埋没させておこうとも、水中では十分な重量を持たず置いた場所を勝手に移動し、覗き確認した各パーツの動きを妨げ、水が排水されない、止まらないといったトラブルを生むことにもなりかねません。 水中でも動かない重みのあるもの、レンガなどを動く部分に触れないように沈めておくことをお勧めします。 タンク式ではないフラッシュバルブ方式などの場合は、そのバルブを調整することで流れる水量を調整出来る場合もあります。 可能ならば便器とタンク、バルブ全容がわかる写真、更には便器のメーカーや型番がわかれば具体的なアドバイスももらえるかと思いますが。
お礼
ありがとうございました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
節水方法はすでに回答にあるように、タンクに溜まるみずを減らすことである程度は出来ます。 ただ、これをやった場合、便器自体の構造により、きちんと便器を洗えないことがありますし、トイレ全体の構造(下水の配管の傾斜や大きさ取り回しなど)によっては、水流の勢いと水量が足りなくて、最後まで(敷地の外の公共の下水管)流れきらない可能性がありますよ。 そうすると、詰まって仕舞う可能性があります。 古いアパートなら余計にあり得ます。 本当に節水するなら便器や配管も変える必要があるかもしれません。
お礼
ありがとうございました。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
建物は、 排水設備(トイレ、流し 等)、排水管径と管勾配、縦排水管が 全て絡んでの排水です。 それらが全てOKなら、水洗トイレのタンクの底に、 ペットボトルに水を入れ、溜まる水の量を減らせます。
お礼
ありがとうございました。
- sinntyann
- ベストアンサー率10% (67/641)
ビール瓶に水を一杯入れておいて、それをタンクに入れておく。 節水もやりすぎると、つまりの原因になりますので、ご注意を。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。