• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼児は高さが分かる?)

幼児の高さ感知能力と泣き声の意味

このQ&Aのポイント
  • 1才4ヶ月の女児が夜9時に寝かされていますが、毎朝4時に泣いてしまいます。寝ている間も声を出しているようですが、具体的な意味は何でしょうか。また、子供が高さを感じて泣いているのか、それとも重力の違和感を感じているのかについても疑問があります。
  • さらに、抱き癖をつけないために寝かせておくべきかどうかも悩んでいます。嫁は抱っこでしか寝なくなるのではないかと心配していますが、放っておいても問題ないのでしょうか。また、息苦しさや鼻水にも対処していますが、座るとぐずり始めるという特徴もあります。
  • 以上のような状況で、質問者はアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0fjfj0
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

同じ月齢の男児の母です ベビーたちは、高度な高さセンサーが付いているとママたちの中では常識の都市伝説です~ 夜中に泣き出した子供の声で起きてあやしてくれるパパですか! 素晴らしい~ うちの旦那は本気で気付かないらしいてますよ いろいろ状況がわからない部分がありますので、うちの方法です 基本、断乳してからは、良く寝るようになりました うちは、大人ベッドの隣にベビーベッドがあり、そこに寝ていますが、やはり夜中に一回、泣くというか、ぐずり出す事が多いです。その時は二人の間に移動させます。そのまま寝てくれます。 寝かせる時になかなか寝ない時は、一番歌が効きます。か゛、ぐずぐずの時は旦那抱っこではダメです。寝ぼけていても臭いでしょうか、私でなければ泣き止まない時もあります 抱っこは、すでに10キロ超の息子では辛く、おんぶで寝かせる事の方が多いです 最悪の場合は、夜中でもベビーカーで散歩ですよ よく寝る日、ぐずる日、いろいろありますが、そんなには続かないと思いますよ お互い頑張りましょう! あと、暑いとかもあるかも??

hiyotati
質問者

お礼

おんぶ!今までほとんどやったことがないです! おんぶひももあるのですが、11キロだと背負うまでが大変で(^^ゞ 一人しかいないけど泣き出した料理の時にしか使ったことがないです。 もし1時間を超えてもだめな場合は、あきらめてベビーカーで2,30分ぶらぶら してみます。今の時期だと寒いのでちょっと心配ですが、寝ないよりは 揺れてた方がいいのかもですよね。

その他の回答 (2)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

立った時と座った時の違いは揺れですかね。 電車で眠くなるのと一緒かも。 子供は元々おなかの中にいるので、体を通して聞く音には眠気を誘う効果があります。 心地いいと思いますよ。 それに対して、ベッドは… 抱き癖とかはないかもしれませんが確実に違いはあります。 奥様の言うことも分かるような分からないような… 子供は十人十色なので、育児書はあてにならないなと思います。

hiyotati
質問者

お礼

あきらめて抱っこしたまま熟睡するまで、1時間くらいはがんばるように しました。日によって、5分とかからず寝るときもあれば、1時間かかる こともあり、1時間ウェイトトレーニング、と割り切ればなんとか 乗り切れるようになりました。 夜中もあきらめて抱っこして、完全に寝るまでトレーニングです!

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

想像ですが、人間は立っている時と座っている時の身体の形が変わるので、その微妙な差が気になるんじゃないですかね。 または、立っているときの身体の動きというか揺れがなくなることを感じているか。 スリング使うと抱くのが少しは楽になりますよ。 >抱っこでしか寝なくなるから泣かせたまま寝かせてればいい >とまで言い始めました。 嫁さんに実践してやってもらいましょう。 子守唄のなどのゆっくりとした規則的な音・動きでどうでしょうか。 まあ、一石一鳥とはいかないです。でもいつまでも続く訳ではないですよ。

hiyotati
質問者

お礼

体の形ですか…。じわじわ、ほこたてのパーツさんのように ゆっくり布団に寝かせないといけませんね。 スリングしても、ふとんに寝かせるときには外すことになるので 何とかがんばります。

関連するQ&A