- ベストアンサー
サウンドミキサー→VSTHostへの設定について
- Win7の音声出力にリアルタイムでイコライザをかけるための設定方法を教えてください。
- 現在、サウンドミキサーからVSTHostに音声を送る構成を使用していますが、PCを再起動すると音が出なくなりました。
- ステレオミキサーの設定方法について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 なかなかコアな質問ですね。 複数の要因が考えられるので今回の問題のどこに原因があるかは解りませんが、ありがちな事だけ書いてみます。 まず音が鳴らないとかのトラブルがあった場合には最初にASIO4ALLのコントロールパネルを開くくせをお付けになった方がいいです、正常なONマークの他に黄色の♀みたいなマークがついてたりするデバイスがないかどうか確認するのが大事です。 VSTHOST→Devices→ASIO ControlPanel このパネル内で大事なことは「直接使わないデバイスは全てOFFにしておくべし」です、今回ならRealtekのステレオミキサーとHUD-MX1のOUTだけがONになってれば良いですね。 デバイスによってですが、ASIO4ALLでもっとも起こりやすいトラブルは「排他」です、 Windows側がそのデバイスを先に使っていたらASIO4ALL側ではそのデバイスをつかめませんし、逆にASIO4ALLがデバイスを占有していればWindows側からはそのデバイスは使えません。 今回の場合、ASIO4ALLのコントロールパネルでRealtekのスピーカーもON状態だった場合、ASIO4ALLがスピーカーを占有してしまいWindowsのその他のソフトがRealtekのスピーカーを利用出来ないでいるというパターンもありえますし、 あるいはVSTHOSTが立ち上がる前にステレオミキサーに他のソフトがアクセスしていた場合もASIO4ALLがステレオミキサーを利用出来ないため音が出なくなります。 ※他のソフトでステレオミキサーを使用していないはずと思える状態でも、例えばWindowsのサウンドの録音デバイス欄を開いているだけでもそこのメーターがステレオミキサーにアクセスしているためASIO4ALLが利用出来なくなる場合がよくあります、他のメーターソフトでステレオミキサーを監視しようとしたりもだめです。 ※ASIO4ALLを使うならVSTHOSTが立ち上がるまではWindowsの再生デバイス欄や録音デバイス欄は開かないことが大事。 ※ASIO4ALLを使うならVSTHOSTで使う録音&再生デバイスはWindows側では「既定のデバイス」にはしないこと(先に使われてしまう確立を減らすため)。 自分の経験上では大体このあたりが落とし穴ですので質問者さんも自分に当てはまるところが無いかどうか考えてみてください。 ASIO4ALLによる排他の罠が面倒ならばINPUTをMME:ステレオミキサー、OUTPUTをMME:HUD-MX1にして使う方が楽で安定はします、ただし遅延がかなり多くはなるので動画やゲームでの利用では致命的かもしれません。 それでは。
お礼
先日に引き続きとても丁寧なご回答、恐縮です。 背面に刺さっているダミーを挿すポートを変えたところ、 正常に音が出るようになりました。 迅速なご回答、感謝します