- 締切済み
障害狐
狐を飼いたいんですが兵庫県か大阪か京都で障害のある狐を引き取ってほしいと言うとこはありますか? 自然では生きていけない狐を探しています あとペットショップで飼うとしたらいくらくらいしますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pig9296
- ベストアンサー率37% (19/51)
野生鳥獣の保護個体は各都道府県の野生鳥獣救護センターに搬入されます。 大抵窓口は府県庁の野生鳥獣担当課で各公営動物園が救護業務にあたっています。 保護ボランティアの受付もしていますがキツネの引渡しは不可能です。 実際にボランティアの手に渡る野生鳥獣は鳥かごで飼える小鳥程度でシカやイノシシ、タヌキ、キツネなども度々搬入されますが一般家庭では飼育不可能なためこれらは治療後に放獣しています。 キツネは狩猟鳥獣ですので猟師の箱罠にたまにかかります。 食べてもおいしくないのでそのまま放す(被害のある地域では処分する)ことが多いです。 狩猟免許保持者でかつ狩猟登録をした者以外が野生鳥獣(狩猟鳥獣)を捕獲することは法律で禁止されています。 したがって保護という名目でも捕獲することはできません。基本的に民間の保護団体でも犬猫以外の野生鳥獣は勝手に保護することは法律で禁止されています。 行政の保護機関で譲り受ける場合はキツネを終生飼育でき逸走防止措置がきちんととられていて近隣に被害が及ぶ可能性がないと担当者が納得できれば保護個体の譲り受けも可能かも知れませんがキツネは農作物被害を及ぼす有害鳥獣のため一般譲渡はしていないのが通常です。 どうしても欲しい場合は田舎の猟師に声をかけておく方が手に入る可能性は高いと思います。
- mashiroyukisiro
- ベストアンサー率42% (26/61)
オオカミやライオン等と違ってキツネは特定動物には含まれていませんから、法律的には飼えます。 が・・・鳥獣保護活動を行っている団体なら保護しているかもしれませんが、タヌキやテン、外来のアライグマに比べてキツネは少ないみたいです。 キツネの習性も関係しているのでしょうが、保護されている絶対数が他の動物よりも少ないということは念頭に置かれていた方がよろしいかと。 実際わたしも関西に住んでいた(街中ではなくわりと山側です)頃は遭遇したことがないですからね。 九州の実家付近だとゴロゴロいるんですけど。 愛護団体()とかがキツネを保護してる場合などは希にありますが、最近はみませんね。怪我や病気で弱っている個体は保護してもすぐに死んでしまうケースも多いらしいです。 病気の個体の場合は引き取れないものもあるでしょうし。 それに団体からの引き取りは審査とかなかなか面倒が多いかと。 鳥獣保護法で定められた時期・場所であれば自力保護もできます。 この場合は障害のある個体だと野生での生存は絶望的なので普通の健康な個体になるでしょうが、捕獲が可能か不可能かといえば可能です。 ただし、捕まえ方に禁止ルールもありますし、使える道具も限られています。 なにより山に入れる時期が猟友会とかぶりますからね・・・誤射事件の多さを考えるとオススメできません。 お住まいの県でなにか条例があるかもしれないので野生のキツネを飼う場合は、一度は環境課へ問い合わせてみる必要もあるでしょう。 そんなわけで無難なのはペットとして売られているフェネックあたりだと思います。 繁殖者によってペットして繁殖されているので自然では生きられないキツネです。 相場としては50万円前後です。 ぼったくるところでは70万とか80万というのも見かけます。 安いところでも30万円(何年も前の話です)以下は見たことありません。 エサ代など諸々の飼うための費用も必要ですが、これは犬や猫といった生き物を飼う上では常識ですから、経済的に余裕があるのであればペットとして売られているキツネを飼う方が確実だと思いますよ。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
十万年以上、ヒトと共に育種されてきた群れで生活する犬と異なり、キツネは群行動をしない野生動物です。プロでも極めて飼育の難しい動物で人にはなれない動物です。 野生動物を家庭で飼育するのは禁止されています。 ⇒狐とか狼とかってペットとして、飼えるんですか? 前にトリビアの泉でキリンが飼え... - Yahoo!知恵袋( http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431105214 )