- ベストアンサー
株にかかる諸費用について
株初心者です。 テーマ 株を買い、売るまでの間にかかる費用ってどんなものがあるのでしょうか。 ひとまずネット証券で売買を行うものとします。ネット証券の口座開設と、その維持費は無料とします。株そのものの費用のほかには何がありますか?例えば松井証券などは10万円までは毎日手数料無料といってますが、手数料ってその口座からの株の売買10万以下なら常に無料ってことですか?他には、本当に何もかからないんですか?例えば、儲かった時などで税金などはどうなるでしょうか。株貸料金ってなんのことですか? 詳しい方、ご教授いただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経費は、 【現物売買の場合】 手数料 売買利益にかかる税金(10%) の2つです。 (90円で千株買い、95円で売ったとします。) 売買手数料は、 買い約定金額も、売り約定金額も10万円以下なので、 0円です。 利益は、 5×1000=5000 5000×10%=500 5000-500=4500(円)となります。 (96円で千株買い、101円で売ったとします。) 売買手数料は、 買い約定金額は10万円以下なので、0円。 売り約定金額は、10万円を超えるので、200円かかったとします。 利益は、 5×1000=5000 5000ー200=4800 4800×10%=480 4800-480=4320(円)となります。 【信用売買の場合】 (ア)信用買いの場合 現物買いの他に、 お金を借りて、株を買うので、お金を借りる利息を日数(買ってから売り、書類上そのお金を返すまで)に応じて払うことになります。 安い所で年2.3%です。 95円の株を1000株信用買いし、金曜に買い、その翌週の金曜に売ったとします。 借りた日数は、お金の受け渡しは、翌々営業日なので、「金土日月火水木金土日月火」の12日借りたことになります。 金利は、95×1000×2.3%×12÷365=71円余(71円か72円のどっちだったかなあ?) 利益は、 5×1000=5000 5000ー72=4928 4928×10%=492(税金は円未満は切り捨てです) 4928-492=4436(円)となります。 (イ)信用売りの場合 信用買いは、証券会社から、お金を借りましたが、信用売の場合は、株を借りることになります。 これが、株貸料です。金利は、安いところで、1.1%です。 101円で金曜に信用売りし、その翌週の金曜に96円で買い直したとします。 借りた日数は、株の受け渡しは、翌々営業日なので、「金土日月火水木金土日月火」の12日借りたことになります。 金利は、101×1000×1.1%×12÷365=36円余(36円か37円のどっちだったかなあ?) 売買手数料は、 売り約定金額は、10万円を超えるので、200円かかったとします。 買い約定金額は10万円以下なので、0円。 利益は、 5×1000=5000 5000ー200=4800 4800ー37=4763 4763×10%=476 4763-476=4287(円)となります。 信用売買は、この他に、管理費と言って、1月毎に、1株につき、10.5銭を支払うことになっています。 1000株をひと月以上保有すると、ひと月毎に105円経費が増えるわけです。 金利の計算日数が1日程度違うかもしれませんが、こんな感じです。
その他の回答 (1)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<手数料ってその口座からの株の売買10万以下なら常に無料ってことですか? サ-ビス期間内は無料ということです 例えば 新年銘柄を4万8千円で買いました, ちょぴり利益がでましたので新年銘柄を 4万9千円で売りました, 儲けは千円ですが, 特定口座の源泉徴収有りにしておけば 税金などは, おまかせで処理できますので, 税引き後の利益が貴方の口座に入る ということですよ, つまり1日の代金が10万以内ならということですね この文章は投資を推奨しているのではなく, 説明しているにすぎません。 <株貸料金ってなんのことですか? 貴方は初心者なので, 関係ありませんよ 例えば, ベテランなどになりますと, 信用取引をしますから, 別に信用口座 などを作れば, 株を借りて, 空売りができるんですよね
お礼
ありがとうございました。その、「特定口座の源泉徴収」についても、色々な証券会社を見ていて分からない箇所でしたが、今回のご説明で分かりました、感謝いたします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。なるほど、松井証券の場合、株の売り・買いの手数料は無料、税金とは利益×10%分取られるのですね・・詳しい説明で良く分かりました。 信用売買については、何も知らない状態でしたが、おかげさまで知識になりました。信用売買で株貸料と管理費というのがあるのですね。しばらくは、このように金利がかかってしまうやり方はしないと思うのですが、今回のお話でだいたい分かったように思います。それにしても、これら手数料などは大した金額ではないことに一先ずほっとしてますが、利益から10%も取られる税金が痛手ですね・・ありがとうございました。