• ベストアンサー

小学校入学の費用は?

公立小学校の場合の費用はどのくらいかかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 詳しい金額は自治体からの案内などを読むしか分かりません。  参考程度ですが、最初に使うノートや連絡帳関係の費用。道具箱などで数千円。ただし、兄弟や友人から譲ってもらえる場合は、その分買う必要も有りません。  我が子の学校では低学年はノート類などは学校で購入するようで、別途請求されます。習字の道具なども後に案内が来ます。必要であれば購入する形ですね。  学校によってはPTA主催で新しく入学する児童の保護者対象に相談会があったりします。そこで、より詳しく聞くことも出来ますよ。  こちらはランドセルでは無いので、別のカバンを購入し、4万以下かな?それぐらいの費用があると良かったかな。 前年度も参考程度にしかならなかったし。別の種類に成っていたし。  個人的には筆記用具関係ですね。上履きなども。  経済的に苦しい家庭には補助も出ますが収入などチェックされてOKが出るかどうかですね。

noname#191060
質問者

お礼

市の教育委員会に聞いてみます。ありがとう。

その他の回答 (3)

回答No.3

「入学」のときにかかる費用ですね? 我が家ではたしか2万5000円くらいだったと思います。 内訳は ・体操服 上下で5000円くらい ・防災頭巾 2000円くらい ・鍵盤ハーモニカ 3000円くらい ・赤白帽子、上履き、引き出し、ぞうきん、合わせて4000円くらい ・鉛筆、筆箱、下敷きなど 3000円くらい ・上履き入れ、体操服入れ あわせて4000円くらい ・粘土・粘土板・画板・算数セット→スミマセン金額忘れました。全部で4000円くらいでしょうか? 上履き入れや体操服袋は幼稚園のときのものがあれば買わなかったと思いますが、うちの子が行ってた幼稚園は勉強をまったくしない裸足の幼稚園で、上履き入れも体操服袋もありませんでしたので、入学時に購入しました。 鍵盤ハーモニカも幼稚園で使っていた子はそれを入学後も使っているようでした。 色鉛筆、クレヨン、はさみ、のり、カスタネットなど、幼稚園のときと同じものはそのまま使いましたが、このあたりを新しくするかどうかでまた金額は変わってくると思います。 絵の具は2学期くらいになってから購入したような気がします。 習字の道具、リコーダーは3年生くらいで使用しますので入学時には不要です。 ノートも最初は学校から規定のものが全教科支給されますので用意しなくて大丈夫です。 入学と同時ではありませんが、入学してしばらくすると給食費が引き落としになるので、それを追加するともうちょっとかかりますね。 あとは入学式用のスーツとランドセルくらいです。

noname#191060
質問者

お礼

細々と掛かるものですね。ありがとう。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.2

通う予定の小学校で行われる就学説明会へ行けば、 細かい費用がわかります。 昨今の不景気で、昔と違い、かなり細かい金額まで 教えてくれる学校が増えました。 公立小学校とひとくちに行っても、自治体の財政によって、 金額に差がありますよ? 私も最近知ったのですが、わが町は遠足費用が無料です。 他の地域は遠足費用の徴収があるらしく2千円くらい 支払う義務が生じたりするそうです。 給食費も地域差があって、1ヶ月5千円の地域もあれば、 3千円の地域もあります。 あと、小学校方針があって、キャラ物の文具品禁止とか、 低学年は鉛筆の長さ指定までするところもあります。 息子の小学校は3年生まで、ノートが学校購入でした。 小学1年生は、算数セットや鍵盤ハーモニカ、絵の具セット、 粘土セットなど、教材セットを購入することが多いので、 割と出費が多いですよ。 まずは、学校で行われる就学説明会でしっかり聞いたほうが いいと思います。

noname#191060
質問者

お礼

う~ん・・・解ったような解らないような・・・・中途半端な気分です。回答ありがとう。

  • ghgtfdyh
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

公立小学校の場合特に入学費用とかはなかったと思われます。 合ったとしても1万程度ではないでしょうか。 月謝ですが大体給食+PTA+教材で多くても1万弱、普通なら5000~7000だと思います。 5,6年生になって修学旅行等が組み込まれると一気に高くなりますけどね。 なので、大して学校に払うお金は気にしなくていいと思います。 一番気を使うのは勉強机、ランドセルなどです。 あれは丁寧に扱ってもらわないと簡単に壊れちゃうことがあります^^; 多く使う部分は文房具系でしょう。 この頃の子は文房具にもおしゃれするような子が増えてきているので気を付けた方が良いでしょうし、ノートもよく使う子ならホント一気に無くなります 最後注意すべきはその子自身が周りに後れを取らないためにどうするかです。 1、勉強→家庭教師、塾、問題集等 2、流行→服装、化粧(本当にこれは一部ですが薄くやってる子はいます)、この頃の子は小学生4,5年で携帯を持っている子を多く見かけますし、PCだって個人もしくは親に借りるという方法で使う機会が増えています。 3、友達→友達が家に遊びに来た場合等お菓子代や女の子ならお手洗いで水道代や普通にゲーム等やるなら電気代もかかります。 これくらいですかね。 他に気になることがあったら補足どうぞ 一応参考↓ http://www5d.biglobe.ne.jp/tanken/kids/eschool/esl-cos.htm http://www.kyoikushikin-soudan.com/kiso/01.html http://www.shopro.co.jp/dora/elementaryinfo/ready/expense.html http://lify.jp/contents/insurance_point/p18.php

noname#191060
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、回答の1,2,3に関しては無視しますね。塾などは本人の自主性に任せるつもりですし、基礎学習が完了するまでは親の管理下に置いて規制するつもりですので。英才教育の予定もありません。