- 締切済み
不明熱 多血症
はじめまして。17歳女子高生です。 私は1か月前の血液検査で多血症だと診断されました。(真性多血症なのかは不明です) ですが2ヶ月近く熱が下がらず、37℃~38.3℃ほどをいったりきたりです。 倦怠感があり、少し休んだり寝たりすると熱があがるような気がします。 36℃台にさがることもあります。ですがほとんど微熱があり、それに伴ってか時々頭痛がします。 倦怠感は動けないほどひどくはありません。食欲は少し減りましたがだいぶ食べられるようになり、6kgほど減った体重が2kg増えました。 そこで自分でインターネットでいろいろと調べてみると膠原病ではないだろうかとかすかに疑問をもちました。 蝶型紅斑は暖かいところにいるとよく現れます。脚には入浴後紅斑のようなものが出てきます。(かゆみなし、15分ほどでなくなります)この症状は以前からです。 最近は背中を3分ほど丸めているだけで背中がすごく痛くなりしばらく続きます。肩を1分ほどすぼめると鎖骨が痛くなります。 そこで質問なのですが、多血症と膠原病をどちらも併発することは有り得ますか?また、この症状から考えられるほかの病気はありますか? お忙しいなか失礼しますがどなたか回答をお願い致します。 ちなみに多血症と診断された時はRBC593、Hb16.1、Ht47.1でした。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1