- 締切済み
自宅のLAN配線について
自宅のLAN配線についてなのですが、配線は終わって端子をつけようかと思ったらメスの端子が足りなかったのでモデムの裏はさしたままなら部屋の端子はメスで仕上げ、モデムの裏はオスの端子をつけたのですがどうも通信が出来ないらしくうまくいきません。 両端には同じ端子をつけないといけないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-LAN001BL これがLANコードの基本です。 PC・モデムのは受け口はメスになります。
- tuku7145
- ベストアンサー率50% (53/106)
ノイズ混入の原因になりますので保証外になるかと思います。 ごくわずかなら通信できる可能性はあるとは思いますが。 一般的には EIA-568-Bで配線することが多いと思います。 両方の端子は同じ配線にする必要があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/TIA/EIA-568-B また、誤ってスプリットペアにならないように注意してください。 スプリットペアはノイズが強烈でまともに通信できなくなります。安いテスターではOKと出るのでやっかいです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/47107/ きちんとしたコンセントの端子は千円くらいでありますので、それでそろえた方が安心だとは思います。 リンク先は一例です。 http://item.rakuten.co.jp/faubon/10000235/
お礼
ありがとうございました。
補足
返信ありがとうございます。やはり、素人の範囲では無難な方法を選んだ方がよさそうですね。 ただ気になっているのが通信できない理由です。そんかに知識があるわけではないのですが、素人考えでは単純に考えると接点が少ない方がノイズは少なくなるのではと思うのですが、メスの端子を使った方がいいと言うことはメスの端子のなかには整合化できるような機能があるのでしょうか。
お礼
ありがとうございました。