• 締切済み

親が生活保護の場合について教えてください。

私は10ヶ月の子供が 居る主婦です。 色々あり旦那と離婚することに なりそうなんですが 貯金も無い為私達の 行くあてがありません。 その為にしばらくは 実家に頼りたいんですが 父親が去年の夏に事故で 働けない身体になりました。 その為に生活保護を 受けています。 私が実家に住んだら 生活保護受けれなく なっちゃうようなことは 無いでしょうか? 私はしばらく実家に居て 仕事を見つけ早く子供と 2人で住めるように 貯蓄をしたいんですが 私が働いたら生活保護費が 減ることもありますか? さすがに私1人の働きで 全員を養えることは 出来ません。 どうなのか分からなく 困っています。 教えてください!

みんなの回答

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.4

「私が実家に住んだら生活保護受けれなくなっちゃうようなことは無いでしょうか?」ですが、あり得ます。 生活保護は「世帯単位」で受給するもので、hinmam(質問者)さんがご実家に戻ればhinmam(質問者)さんもご両親と同じ世帯となります(住民票が別でも、親子が同じ家に住んでいたら同一世帯とみなされます)。 ですので、hinmam(質問者)さんとお子さん(10ヶ月)の収入が多ければ生活保護費が減少、もしくは生活保護が廃止されます。 (ちなみに前夫からの慰謝料は質問者さんの収入に、子供の父親からの養育費はお子さんの収入になります、また、児童扶養手当・児童手当なども質問者さんの収入になります) 行くところがないので実家を頼られるというのは、それ以外方法がなければ仕方がないと思うのですが、この場合、質問者さんも生活保護受給者となり、生活保護受給者が受ける制限(主なものとして、自動車の使用・取得が原則禁止される)を受けることになることは承知しておいてください。また、あなたが仕事をはじめて収入を得た場合も、世帯の収入が増えるため生活保護費が減ることになりますが、これも承知しておいてください。 ただ、783KAITOU(回答者No3)さんも書かれているとおり、実家に戻る以外の選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。 10ヶ月の子供さんが1人いれば、児童手当と児童扶養手当で月57,000円くらいは入ってくるわけですから、あと収入が月8万円(例:養育費2万円+パート6万円)くらいあれば十分生活していけるのではないでしょうか。仕事していれば保育所にも入れるでしょうし、お子さんをご実家に一時的に預けておくことができるのなら、なおさら仕事もしやすいでしょう。 ※生活保護行政は各福祉事務所によって取扱が異なるところもあるため、詳細についてはお住まいの地区を管轄する福祉事務所にお尋ねください。福祉事務所の連絡先は、お住まいの地区が政令市なら各区役所に、市なら各市役所に、町村なら各県庁(もしくは各地区の総合庁舎)にお尋ねください。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 厳しいことを申しあげますが、あなたは他家に嫁いだ身です。しかし、あなた方ご夫婦の都合で実家に身を寄せることをお考えです。その実家は、父親が生活保護を受けながらの暮らしです。あなたの都合で実家に子供さんを連れてお帰りになれば、父親に迷惑がかかる可能性があるかも知れない。と、分かれば実家に帰るのは中止すべきです。 離婚の原因についてはお書きになっていません。離婚後の養育費をご主人が支払ってくれるのかどうかもお書きになっていません。実家にお帰りになると生活保護を受けていらっしゃるお父さんとの3人の暮らしになります。その場合、子供さんの養育費を元ご主人からもらっているなら、その事がお父さんの生活保護に影響ないとは言い切れない場合もあるでしょう。 あなたが離婚された後の生活の安定をどの様にして図っていくかの計画も立てずに、とにかく実家に帰る。と、いう考え方は余りにも無責任では無いでしょうか。 あなたに離婚原因があるのですか。例えそうであっても、いきなり離婚をせずに、別居されては如何ですか。そして、その間婚費を頂きながら離婚に備える、とかの方法は如何でしょうか。あなたの都合で父親のくらしに不安を強いるのだけは中止すべきです。父親をも巻き込む可能性のある身の振り方は中止すべきです。もっと強い気持ちで人生をお考えになって下さい。

  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.2

「私が実家に住んだら 生活保護受けれなく なっちゃうようなことは 無いでしょうか」 とのご心配には及ばないと考えます。 市役所でご相談されることをお勧めします。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

生活保護の申請を市役所にして、働くのなら家を出て、単身でね。コドモヲアヅケニイッテモもんだいないでしょう

関連するQ&A