- ベストアンサー
おススメのカメラを教えてください
- カメラに詳しい方への質問です。富士フィルムのF100fdが持っているが、より綺麗な写真を撮りたい。一眼レフは問題を解決するか。初心者でも使いやすく、小さく軽いカメラを探している。また、行事の撮影で恥ずかしい思いをしている。
- F100fdでは富士山を撮影する場合、ピントを合わせると手前の山が暗くなったり、富士山が白飛びしてしまう。また、他の人の写真と比べると空の色が青くなる。これはカメラの差なのか。
- 綺麗な風景写真を撮りたいが、一眼レフには知識がない。初心者でも使えるカメラを探している。また、行事の撮影で恥ずかしい思いをしているため、カメラの買い替えを考えている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
白とびの件ですが、それは一眼レフでも頻繁に起こることです。 他の回答にHDR連写合成についての記述がありますが、カメラによって内容が異なるとはいえ、大抵のカメラにはそのような白とび等の緩和機能が備えられています。 なのでそういったものを駆使して打開を図るわけですが、あくまで緩和機能ですから、緩和しきれない場合もあります。 そういったときは主被写体、質問のケースだと富士山、を優先するのが基本的な考え方になります。 いっそのこと暗く写る手前の山を構図から外してしまうのもいい手です。 とにかく一枚撮ってそれで終わりにしないことが大事です。 撮影した画像を確認して、露出補正を調整するなどして何枚も撮影し、できるだけ塩梅のいい落としどころを見つけるのが大切になります。 色の件ですが、同じ場所・同じ天候というのは分かりましたが、撮影日時も同じなのでしょうか。 同じ晴れでも日時が違えば全く様相が異なったりするのがネイチャーです。 夕焼けが日によってオレンジ色の具合が異なるのと同じだと、思っていただければいいです。 だから自然を相手にしている写真家の方は、自分が求める光の具合になるまで何時間も待っていたりします。 ただ実際問題で考えると、普通の勤め人にそこまで写真のために費やせる時間があるか、ということにもなるわけで、なんとかなりそうであれば、撮影後レタッチで色を整えるのが最も効率的な方法とも言えるわけです。 もし撮影日時が同じだとすると、機材の価格差というよりは、機材の個性が現れたように思えますが、断定するのは情報が足りないので難しいです。 質問の主旨は具体的な機種名で買い替え候補を挙げてほしいということだと思うのですが、ちょっと難しいです。 特に小さくて軽いというのはどの位なら許容範囲なのか、小さいもので恥ずかしさというのは払拭できるのかというのが見当がつかないのです。 例えば一眼レフですが、ちょっとレンズを奢ったりすると1Kgを超えてしまいますし、その重量を担いで歩き回るのが負担にならないのか、今使っている三脚はその重量に耐えられるのか、ということも気にしないといけないです。 なので、量販店等で実際に色々なカメラを見て、触れて、思い込みでも勘違いでもいいのでご自身で何機種かに絞り込んで、その上でアドバイスを求めたほうがいいのではないかと思います。
その他の回答 (5)
- 613425
- ベストアンサー率29% (129/441)
いつも一人だけコンデジでかなり恥ずかしいです・・・。 自分には意味がわかりません。 カメラの機種に恥ずかしい機種があるんですか? 恥ずかしいのは 写真の出来が悪かった時てす。 自分の使っているカメラの特性と限界を理解し 最大のパフォーマンスを引き出す これが最大の楽しみです。 白飛びも黒潰れも ある限界を超えたら手の施しようがありません。 風景の場合、フレーミングを変えたり 構図を変えたり 時間を変えたり 工夫するのが楽しいのです。 撮りたい写真が撮れるタイミングまで気長に待つ 或いは早朝から狙う。 フルサイズ一眼レフに数十万円のレンズを付けても 光の方向や天候まで操れるわけではありません。 是非 写真の本当の面白さを見つけて下さい。 数十万円の一眼レフを使ってもautoでしか撮影しないようでは面白さも半減ですよ。
お礼
根本的な事を教えていただけたような気がします。 ご回答ありがとうございました。 写真の本当の面白さを見つけます。
- oosaka_ossan
- ベストアンサー率25% (163/633)
何十人もの中で、一人だけコンデジ・・・ちょっとつらいですね。 私は、普通の人にはできるだけコンデジを進めているのですが、 お子さんの撮影の場合、一眼レフの相談にも乗ります。 確かに、子どもが小学校を卒業するまでは、運動会など 動きの激しい被写体、学芸会など暗い中での撮影と 普通のコンデジでは困難な被写体が多くなります。 特に、動く被写体の場合、原理的に一眼レフが有利です。 ミラーレス一眼でも、コンデジよりは速いのですが、 やはり一眼レフの方が有利なのは確かです。 それを踏まえて、質問者様のご質問を確認しますと、 主に風景写真の色について書いておられますので、 コンデジ絶対不利というわけでもなさそうですね。 しかしながら、コンデジは撮像素子が小さいので、 風景写真においては、一眼のように撮像素子の大きい ものより不利になります。 ですから、買い替えるのであれば、携帯性を考えると フォーサーズ以上の素子サイズのミラーレスが 良いと思います。 初売りセールで、量販店ではオリンパスE-PL3ダブルズームが 4万円弱で販売されています。 これを買ってくることにしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 早速、量販店で見てみます!
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
ピント(焦点)を合わせることと、露出を調整し、明るく写ったり暗く写ったりすることは 基本的には、まったく違う要素です。 でも、ピントを合わせるところを中心に考えると そこの露出を優先するのが、自動制御の基本動作です。 反射光で明るさを測定する場合、理論上は平均反射率とされる18%を前提とし 真っ白い雪に向けて撮れば、18%のグレーとして写るように制御されます。 まぁ、その原始的な自動制御は1970年代の話で 現在では、かなり複雑な要素を考慮しますが、未だ万能ではありません。 F100fdでは、OKボタンを長押しすることでメニューを呼び出し 露出補正設定が行えるようです。 今時はスマートフォンのカメラ機能でも露出補正ができますが これを使いこなすことで、ある程度は問題を改善できます。 ただ、数値として状態が表示されないので 適切な補正量は、経験というか勘でどうにかする必要があります。 一眼カメラなどでは、露出補正を自動的に行いながら 複数枚連続撮影する機能もあったりするんですが… それがなければ、手作業で数段階試す必要があります。 段階的に複数枚撮影するのであれば、その写真を元に 合成処理で、見栄えのいい写真を作られる場合もあります。 この1,2年の間に広まったHDR合成という技術があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%90%88%E6%88%90 https://www.google.co.jp/search?q=hdr%E5%90%88%E6%88%90&hl=ja&tbo=u&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=TmHjUL-3L4vQlAWV-4DIAQ&sqi=2&ved=0CEgQsAQ&biw=1114&bih=862#hl=ja&tbo=d&tbm=isch&sa=1&q=HDR%E5%90%88%E6%88%90&oq=HDR%E5%90%88%E6%88%90&gs_l=img.3..0j0i24l9.1099.1466.2.5300.3.3.0.0.0.0.110.212.2j1.3.0...0.0...1c.1.6sDJ8u3if3Q&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.1355325884,d.dGI&fp=aaabce8c7f577354&bpcl=39967673&biw=1114&bih=862 現在の高級モデルでも、人の眼で見られる範囲でも、その両極端を同時に撮影することはできません。 もちろん、そういった構図も通常は存在しませんが、そういった極端に明るさの違う被写体を 同時に、一枚の写真の中に収める方法がHDR合成です。 撮影で凝るのも、撮影後に凝るのも、いじりだしたらキリがないのですが どちらかというと、後でいじるほうが金はかからないかもしれません。
お礼
HDR合成は初めて聞きました。 そんな技術があったのですね。 フリーソフトもあるみたいなので、 今度試してみます。
>・例えば、雪化粧した富士山を撮影する場合、F100fdだと、 富士山にピントを合わせると、手前の山などが暗くなってしまう。 逆に、手前の山にピントを合わせると、富士山が白飛びしてしまう。 マニュアルで撮って下さい 写真を上手く撮るには色々な知識が必要になりますが、 まずは「露出」を勉強して下さい 上手くなりたいのなら避けては通れません >・同じ場所、天候で撮影した写真を、他の方が撮影した物と見比べると、 空の色がF100fdは青、他の方のはエメラルドブルー(綺麗な色)になるのは カメラの(価格の)差でしょうか? もちろんカメラ(レンズですね)の差はあります あと「フィルター」の事も勉強して下さい 解決するにはカメラを購入する資金と知識(経験)が必要です 簡単に誰でも綺麗な(作品として)写真が撮れるのなら誰でも プロになれます ちなみにプロでもコンデジで撮影している方はいくらでも います もちろん仕事として撮影する場合は違いますが、いつでも どこでも一眼レフを使うわけではありません 本当に恥ずかしいのは、お金ばかり掛けても作品としては 大した事ない写真しか撮れない事だと思いますよ どちらにせよ知識と経験は自分で何とかするしかありません 皆さん何年も掛けて上達しているのですから、じっくりと 取り組んで下さい
お礼
確かに、カメラは立派でも、写真撮影が下手だったら、 恥ずかしいですね・・・。 少しずつ勉強していきたいと思います。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
F100fdは、基本フルオートのカメラです。 勿論、高価なカメラほど、マニュアルで設定できる項目が増えるわけですが、どこをどう設定すれば、写りがどう変化するのかと言った、知識と技術が必要になります。 例えて言えば、軽四のAT車しか経験のないビギナーが、いきなりF1マシーンを操縦できるでしょうか? 強引に操縦すると、その結果は、火を見るよりも明らかですね。 一眼レフでも、入門機には、フルオート機能も付いていますが、中級機・上級機となると、そのようなお任せモードも付いていません。 つまりは、撮影者の意のままになるカメラ程、逆に扱いが難しいのです。 また、発色等の絵作りもカメラに任すのではなく、RAWで撮って、パソコンで処理するような知識も必要になります。 その辺、努力してみようと言う意気込みが有れば、一眼レフをお勧めしますが、高価なカメラだと綺麗な写真が勝手に撮れると安易なお考えなら、無駄使いです。
お礼
値段だけではないのですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
白とびの件につきましては、ダイナミックレンジや露出を変えて何枚か撮影を行いました。 これからは落としどころを見つけるか、構図を変えてみたいと思います。 色の件につきましては、日時は違いますね。 言われてみれば、確かに時間が違うと、変わりますもんね・・・。 これはあさはかでした。 普通の勤め人にそこまで写真のために費やせる時間があるか・・・ 失礼ですが、私はそう思っています。 なので、このような質問をしてしまったのですが、 時間のあるときに、実機を見てみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。