• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の洗濯機)

最新の洗濯機の特徴とメリット

このQ&Aのポイント
  • 最近の洗濯機は節水・節電・除菌効果が進化しています。
  • 最新の洗濯機は静音性が向上しており、騒音を気にする必要がありません。
  • ドラム式洗濯機は衣類の摩擦を軽減し、洗濯物の傷みを最小限に抑えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

私も冷蔵庫は13年使用した三菱の485Lを、 2010年にパナの501Lに買い替えて、 毎月の電気代の減り方にびっくりしました。 2001年と2012年夏モデルの縦型6kgですと、 電気(モータ)の効率は15~20%位アップですが、 水道の使用量が35%位減ります。

apiapi_2006
質問者

お礼

洗濯機の場合、電気はモーターだけなので、あまり変りませんね。 水の使用量ですか! なるほど これはイロイロ工夫しているようなので変っていそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

日本式の水を加熱しない洗濯機では電気代は1回洗濯で1~4円程度であり、新型で節電で劇的変化とはなりません。 一方で節水は進んでおり、7~8キロの上位機種だと標準使用水量が100Lを切るものも多くなってきました。(乾燥なし縦型で) 使用水量の削減はランニングコスト面では削減効果が大きく、20Lで約5円の削減となります(家電カタログでランニングコスト計算に用いられる上下水道合計単価1トン228円で計算の場合) ドラム式は大変に弱点が多い方式で、さらにドラムの良さを引き出す温水洗いを電気代の無駄と排除し、海外メーカーは最低限洗剤で30分洗ってるのに30分で最終脱水まで終わるとアピールする日本のドラム…黒ずむ臭うと評判です。 正直汚れ物はないか揉み洗いして洗濯機に入れる、乾燥のほうが大事、機器維持のために5年の寿命の間に何度もサービスマンのお世話になる、普段のお手入れも増えることに目をつぶって、乾燥を求める方のための機器です。 あとタオルは干して乾かすとゴワゴワになるので回転乾燥を推奨します。(だけどタオルの乾燥を頻繁に行うとユーザーでは掃除できない個所のごみ詰まりを誘発し修理サービス…今のところ各家電店の延長保証で対象外にはなっていませんが…) 誰にでもおすすめできるものではないです。弱点を知り妥協点を見出し、それでもというならドラム。

apiapi_2006
質問者

お礼

やはり 節水効果ですか! 100Lを切る、というのはすごいですね! ドラム式は欠点が多いのですか! 確かにお店の展示も一時は皆ドラムでしたが、最近は前の縦型が多くなっていますね。 やはり縦型で検討します、ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>(電器屋に言って聞けばよいのでしょうけど、聞いたが最後絶対に買うハメになりそう、、笑) 近所の電気屋だと、買うハメになることもあるでしょうが、大型家電量販店なら、「今日は下見にきました。お話ありがとう、このカタログみながら検討します。」ということで帰ればいいと思いますよ。 その言葉どおり、その店で後日買うもよし、価格重視で、その店で進められた機種をネットで買ってもいいと思います。もちろん、買わないって選択でもいいですね。

関連するQ&A