- 締切済み
同志社大学の受験方法
同志社大学の受験方法についてご意見をお聞かせください。 全学部日程と個別日程とあります。 HPよると難易度の差や有利不利はないと明記されているんですが、 実際はどうなんでしょうか? ほかの大学はどおちらかが受かりやすいというのがあったかと思います。 経験された方、参考にさせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
↓さんたちの情報を先ず使ってもらうってことと・・ あと、ぶっちゃけ変わんないですよ。 新学部は一時的に偏差値が上がったり、女子の少ない大学や学部は偏差値が低くなる傾向にあるけど、 そんなに大きな変動があるわけでもないし、失敗のリスクもありますからね。 僕の若い頃からまったく変わらず、受験では裏道はないですよ。 戦略はありますけどね。 例外はあるけど、例外を狙うのは要するに宝くじ買って喜んでるのと同じですからね。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
全学より個別のほうが得点率高い傾向にある反面、倍率なんかも影響あるから一概には!? あと文系で公民選択の場合、全学だと現社が使えるけど、個別だと政経のみになるのかな? ※立命のセンター利用なんて4科目-87%~5科目-88%(法科)で普通は科目多いほうがボーダー下がるのに… おそらく国公立併願組の影響だね…
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
ネットは便利ですね。 パスナビに全学部の最低点が載っていましたね。 たぶん見ているでしょうが。 http://passnavi.evidus.com/exam_data/low/3990.html
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました!
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
あまり関係ないとは思いますよ。 ただ全般的に、毎年全学部日程の合格者最低点よりも個別日程の合格者最低点のほうが 高くなっているようです。 願書を提出するうえで参考にしてください(確か、今が出願受付中なのでは)。 (例) 文学部の合格者最低点をみてみると(三科目の合計点で) 2011年 全学部日程319点 個別日程328点 2012年 全学部日程339点 個別日程351点
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました!
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>ほかの大学はどおちらかが受かりやすいというのがあったかと思います。 どうなんでしょうかねぇ。 仮に、いずれかの日程が「本当に」受かりやすいとすると、 受験生はそちらへ流れていきますよね。人情として。 そうすると、「受かりやすい」とされている日程の受験生が ものすごく多くなってしまい、かえって受かりにくくなるような気がします。 私の個人的な結論:日程によって受かりやすさに違いが出る、ということはない。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました!