- ベストアンサー
国保から社保に移行した時の注意点と家族への影響とは?
- 国保から社保に移行する際の注意点や家族への影響についてまとめました。
- 通知や扶養者名の変更など、家族に知られることはあるのでしょうか?
- 保険加入で名前がバレる可能性があれば、早めに家族に話す必要があるのか考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>就職が決まって社会保険に加入することになりました。 >…家に何らかの通知が来るのでしょうか。 「職域保険」の健康保険の加入手続きは、通常、「事業主」と「保険者(保険の運営者)」の間で行われますので、「被保険者」の自宅に連絡が来ることは、原則、ありません。 しかし、「会社」には会社ごとのルールがあり、「保険者」にも保険者ごとのルールがありますから、「社員」「被保険者」の自宅(住所)に何かしら郵送物が届く(連絡がある)可能性は否定できません。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml >それとも、国民保険の扶養者名から除外されるだけで、どの会社の社会保険に加入することになるなど、家族に知られることはないのでしょうか。 市町村が保険者の「市町村国保」は、「世帯主」の届出がなければ手続きは何も行われません。つまり、世帯員に「職域保険」に加入したものがいれば、速やかに届出が必要ということです。 また、職域保険のような「被扶養者」という制度はありませんので、加入者はすべて「被保険者」です。 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen (河内長野市の場合)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※「市町村国保の手続き」はどの市町村でも「ほぼ同じ」ですが、各市町村が保険者ですから「全く同じ」ではありません。 ※「国保」の届出は「世帯主」が行うのが原則ですが、「世帯員」でも可能な市町村がほとんどですから確認してみて下さい。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
その他の回答 (1)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>この時なのですが、家に何らかの通知が来るのでしょうか。 いいえ。 社会保険加入に際しては、家に通知がくることはありません。 でも、会社に入社する場合、通常、会社から「保証人(親)」として署名、押印した書類を提出するように言われるはずです。 私の子2人とも、入社の前にその書類を提出しました。 もし、その書類の提出がないならいいでしょう。 ただ、会社から貴方あてに何らかの通知(会社の封筒で)がくることがあるかもしれません。 その場合、親と同居だとわかってしまうことがあるかもしれません。 なお、社会保険の保険証ができたらそれと国保の保険証の両方を持って行き、国保の脱退の手続きが必要です。 役所では、貴方が社会保険に加入したことはわかりませんし、自動的に脱退にはなりません。
お礼
ご丁寧にお返事いただき、まことにありがとうございました。 お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 会社側から何らかの通知が来るかもしれないということで、 両親に伝えておかなければいけないのかと思います。 本当にありがとうございます。 国保は会社側ではなく自分で脱退するのですね。 教えていただきありがとうございます!
補足
今回は、リンク先を付けていただきました方をベストアンサーとして 選ばせていただきたく思います。 お二方、本当にありがとうございました。
お礼
お返事が遅れてしまって大変失礼いたしました。 ご丁寧にありがとうございます。 原則、来ることはないのですね。 しかし油断はできないかもしれないので気を付けておきます。 アルバイトやパートさんにも保証人を付けることを義務とする会社なので その辺りは厳しいかもしれません。 また、様々な参考例も教えていただきありがとうございます。 自地域に併せて確認させていただこうと思います。 平日に時間が取れるようになったら窓口に行ってみます。 本当にありがとうございました。 今回は、リンク先を付けていただきましたこちらの方をベストアンサーとして 選ばせていただきたく思います。 お二方、本当にありがとうございました。