• ベストアンサー

仕事の人間関係

こんにちは。 僕は、25歳の社会人です。 悩みなのですが、人間関係に依存しすぎだと思っています。 人から良くされたときには、家に帰ってもそのことを良く考えるし、 人からちょっとでも嫌なことがあったら、同じく頭から離れずに考えてしまう。 それで、すぐに悪く考えてしまい、テンションが落ちてしまう。 いやな人(自分を嫌っている人)がいれば、今の仕事をやめたくなる、逃げたくなる。 良くなければいけない、嫌われたらどうしよう、なにかいやなこと言われたりされたらどうしよう、 いじめられたらどうしよう、などすぐ考えてしまいます。 だから、同期でも嫌われてるなって思う人に会いたくないから、同期会も行きたくなくなるし、 なんか言われたらいやだなとか思ってしまいます。 意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

25歳といえば、社会人で言えばまだ新人の部類ですね。 人間関係に悩み、仕事のことで悩み、私生活で悩み…。 うらやましいかぎりです。 人間関係に依存しすぎ?いいじゃありませんか。あの人は どういうタイプの人なのか、何を好み何を嫌がるのか、 自分が何をすれば嫌がられるのか、怒られるのか。 社会人にとって他人を観察しその人の人間性を見抜く力を養う ことは必要なことです。人間関係に悩みを持つことが出来るあなたは 知らず知らずのうちにこの必要な力を身につけていっているのです。 上司への接し方、同僚への接し方、後輩部下への接し方、お客へ の接し方、み~んなが悩み悩まなければならないことです。 ここを悩まない、気にしない人はいずれ会社の中で浮いた存在に なるか、相手にされなくなること大です。 よってあなたは正常であり、私からすれば優秀だなと思います。 そうは言っても当の本人はまだ辛いかな。 がんばれ。

great2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう考えをもったことなかったです。 気が楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.5

>良くなければいけない、嫌われたらどうしよう、なにかいやなこと言われたりされたらどうしよう、 いじめられたらどうしよう、などすぐ考えてしまいます。 良くなるために どうすればよいか? いやなことを言われたときに どう返せばよいか? いじめられたときに どう対応すれればよいか? と具体的に考えてみたり、答えがでなかったら周囲に相談してみたりしみてはいかがでしょう つまり、その不安に対し 自分が持っているエネルギーを 悩むことに使うのではなく 自分が成長する方向へ使ってみるのです。 悩んでいるだけの人と、成長に使う人では、五年後に大きな差がでているでしょう。

great2011
質問者

お礼

自分が成長する方向へ使ってみるということは考えたことありませんでしたので、使ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • maccori
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

お気持ちわかります。 私も社会人2、3年目の頃は、周り人間が自分にたいしてどういう感情を抱いてるか、自分は嫌われていないか、好かされていないと居心地の悪さを感じて仕事をやめたくなったこともあります。 でもはっきり言ってこれって考えても仕方のないことなんです 考えてみたところで相手の真意なんてわからないし、わかったところで相手の好みをを自分が変えることはできないでしょ? 考えるだけ無駄 多少の慣れや努力も必要だけど、嫌ってるやつは嫌わせておけばいいんです ただ、上司や自分が嫌われたら仕事がやりずらくなる相手とはしっかりうまくやること。相手の意図をくみ取れないと使えないやつだと思われてしまうこともあるから、気を付けて。 質問者様の場合、特に周囲の人間関係が気になりすぎるようなら、よほどの理由がない限り今の会社はやめない方がいいかもしれない 他に行ってもまた同じことになりかねないから ( それでも何か他にやりたいことがあれば別だけど… ) たぶん悪口なんて、君だけじゃなくみんな言われてるよ!直接にしろ、間接にしろ でもそんなのは暇なひとのいうことだと思って私は気にしないようにしてます。 自分が間違ったことさえしていなければ、自信もっていいと思いますよ? 仕事でミスして言われてしまうのも時には仕方ないこともあるし、次回から気を付ければいいんだよ! たぶんそれだけ考えてるならそんなに変なことはしてないんじゃない? 依存しすぎと言うよりも、これは社会人として生活する以上は仕方ないことだと思います。 ( なぜなら職場は仕事が4割だとしたら6割が人間関係だから… ) もちろんその会社にも寄りますし、忙しい職場や、誰かが何かしなければ回らないほどハードワークな現場であればそこまで考える暇などないかもしれませんが 忙しい会社であればあるほど、そんなことばかり考えていたら自分の仕事が進まずに立場がなくなってしまいます 職場の人間関係はお金をもらうため、と割りきってみてはいかがでしょうか? 楽しいに越したことはないけれど、やっぱり時間がたてば誰でも嫌なところは見えてきますよ 理解者は必ずいます 嫌なことを考え始めたら好きなことして忘れましょ~!! あと嫌なことよりも、良かったことや楽しかったことなど、プラスのことを長く考えていたほうがいいですよ! 私も人のことは言えませんが、実践するようにしてます。

great2011
質問者

お礼

考えても仕方のないこと、、、。 その通りですね。 考えないようにしてみます。 ありがとうございました。

noname#172481
noname#172481
回答No.3

こんにちは! さて、2500年前に同様に悩み、しかし、真理に至った方のお言葉を紹介しましょう! 「四苦八苦」 合計「苦」はいくつか知ってますか? 「四+八」=「十二」ではなく、合計八つです。 お釈迦様の言葉です。 ググってみてください。 すぐ出てきます。 基礎知識として、「苦」は、サンスクリット語で「思うがままにならない」です。 日本語の「苦悩」「苦悶」ではありませんので・・・ あなたの質問そのものです。 そういうことです。 そんなもんです。 自分は子供の頃に教えられただけです。 以上

great2011
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

おっしゃることが非常によく伝わってきます。 まじめに社会人として勤務している者なら、誰もが大なり小なり持つ問題ですよね。 会社を自身の生活費稼得のための場と割り切る考え方を述べる人が時々いますが、一日の大半を過ごす場である以上は、少しでも楽しく・明るく・心地よく過ごしたい、というのは当然の考えです。 ただ、会社に来ている人は、それぞれが何を最優先しているかが異なる人たちの集合体です。 お金・出世・将来の独立のための経験・友人づくり・有意義な時間・暇つぶし・なんとなく・世間体・・・。 そういった集合体の中では、やはりある程度の人間関係の良い悪いや摩擦・衝突・嫌悪・嫉妬は不可避です。 ついては、 1.それぞれの人の良いところに眼を向ける、 2.人間関係でイヤなことがあっても上で述べた通り職場にそういったことはつきものですから、深く考えずサッパリ頭から消すことができるように自分自身でトレーニング・習慣づけをする、 が大切だと、私自身いつも自分に言い聞かせています。

great2011
質問者

お礼

社会人としてある程度の人間関係のトラブルはつき物と思ってやります。 ありがとうございました。

回答No.1

  会社は遊び場ではない 心地よい人間関係を期待するのはガキですね。 人同士の考え方、方針、手順がぶつかり葛藤の中で企業に利益を出す、それ以外は会社にはありません。  

great2011
質問者

お礼

心地よい人間関係を期待するのはガキとは確かにそのとおりだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A