- ベストアンサー
他人を妬みたくない。心の持ち様を教えてください
- 他人を妬まずに生きるための心の持ち方とは?
- 妬みから解放される方法とは?
- 他人の幸せを喜ぶ心を育てる方法
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
四たび回答することをお許しください。 「OOだから妬む必要はない」…OOには何が入っても構わないのです。貴方が納得できる理由なら、なんでも。1万の回答があれば、1万通りの回答が正解であり、役立たずでもあるのです。だから、“妬みからの解放”と検索しても、トートロジーのようなものばかりしか思えませんでした。「比較しない」、「感謝の気持ちを持つ」など…それが出来ないから困ってるのに…という代物ばかりに思えます。これぞ決定版!というような、絶対的な正解は見つかりませんでした。脳科学の研究成果にしろ、だから何?と言われれば、それまでです。 心の持ち様は?と問われれば、忘れる、気にしない、こだわらない、受け流す、切り替える、焦点をずらす、枠組みを変える、視座をずらしてみる、次元を変える、俯瞰する、客観視する、無我の境地、無心、今に生きる、共感する、相手の立場に立ってみる、想像に振り回されない、現実だけを見る、…というのを臨機応変に柔軟性を持って使い分ける…ということになるでしょう。 この世の中は、“事実”と“解釈”で構成されているのです。事実だけでは私たちにとって“意味”は生じず、(意識するにしろ無意識にしろ)解釈することで“意味”が生じます。問題を解決するには、“事実”を変えるか、“解釈”を変えるかの2通りです。事実が変え難いのなら、生きやすく楽しい解釈に変えるのみです。泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生。そういうことです。 カウンセリングの世界では、「できない」は「したくない」と読み替えるのだそうです。「他人の幸せを喜べない」は「…喜びたくない」となります。喜ぶと自分が傷つくように感じるからでしょうか。惨めさが増すように感じるからでしょうか。劣等感が強化されると感じるからでしょうか。『あの人の幸福は、私の幸福と何の関係もない』、『あの人の不幸は、私の幸不幸と何の関係もない』、そう唱えてみることです。 「自分は自分、他人は他人」、「自分らしく生きることが充実した人生のコツ」、「悩むのなら自分のことで悩もう、どう思われてるかとかは他人が決めることだから」
その他の回答 (15)
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
>>どうか心の持ち様を教えてくださいませ 人は地球の上で生きながら、地球のことなど忘れています。 別な言い方をするなら、自分は地球の上に立っていながら、立って居る実感がありません。 色々な言い方、見方がありますが・・それが多くの悩みの種。 立って居る実感を持つ人が少ないのは、余りに自由に行き来ができる・・・・その自由性のためでもありますし。 あるいは、他に気を取られることが多すぎる・・刺激が多いとも言いますね・・からでもあるのです。 では、どうすれば立って居る実感がもてるのか・・ それは、足裏に意識を向ける・・です。 あなたの体重がどれ位かは分かりませんが、50kgとして、足裏には相当の重みがかかっていますが、自分が重いなどとは普通は思いません。 すっかり忘れています。 それを思い出すのです。 足裏に何か感じましたか? そして、足裏のどの部分が一番感じますか? 足の中央・・土踏まず辺りに感じるなら、あなたの身体は正常?です。 踵とか、足先に主に感じるなら、後傾しているか、前傾しているのでしょう。 また、左右ではどうですか? 心の持ちようと足裏がどの様に関係しているのか? それは、足裏を意識している時・・足裏感覚・・を感じている時と言いますが。 あなたは自分と出会っているのです。 自分と出会う・・本当は身体の何処でも良いのですが、足裏が一番、体重を感じやすい。 自分と出会いやすいので・・ また、古来から地に足を着けて生きる・・などと言われていますが、その言葉だけでは何が何だか分かりません。 多くの場合は、言っている本人が本当の所は良く分からないのが実情でしょう。 足裏を感じる・・足裏感覚・・にいる事が地に足を着けている・・着いて居ると言う事なのです。 自分と出会う・・その時間が長ければ長い程。 自分の本当の心が分かります・・ つまり他人とひかくする必要も、人を羨む事も必要ないことが、徐々に感じられることでしょう。 (一朝一夕にはまいりません・・) 慣れてくれば・・座っている時でも、足裏感覚を感じられます。 足裏に拘らなくて、お尻でも勿論良いですよ。
お礼
少し難しく、理解することが出来ませんでした。 宜しければもう少し解りやすくお教え頂けるとありがたいです
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
考えるだけ無駄、という結論を持てるかどうか。要はそういう事。 これぐらいなら手が届きそうと思うからこそ、手が届かない現状が切なくなるわけで。 最初っから手が届かない事が分かりきっているなら、それはもう自分の世界に無いのと同じ事。考えもしなくなる。 極端な例えだけど、夜空に輝いているあの星。 手が届きますか?届かないでしょう?なので、手に入らない事は極々当然の話で、なので貴方は欲しがりもしないでしょう?あんなにキレイな星なのにですよ? それと同じ事。あの星よりは簡単に手に入りそうな気がするから、じゃあ欲しいってなるんだよ。 手に入るなら手に入れればいい。 手に入らないものなら考えるだけ無駄。どうせ欲しがっても近付く事すら出来ないなら。 一つ一つ結論を出していけば良いんじゃない? 個人的には妬みとかあって良いと思うけどな。苦しいだろうけど。それも修行だろ。 僕は逆に、そんなそんなスパっと救済を求めるのはムシの良い話だと思う。 全て貴方が悪いわけじゃない。 ただ、全て貴方に責任がないわけでもない。 そういうのさ、受け入れて悩もうぜ。ちゃんとさ。
お礼
とても深いです。 凄く深いですね。 >これぐらいなら手が届きそうと思うからこそ、手が届かない現状が切なくなるわけで 100%手が届かない事であれば、それはテレビの中の話、絵本の中での話、空想の世界の話・・・ そうなりますよね。 そうなっている出来ごとも自分の中には沢山あるのだから。 けれど、今私が苦しみ悩んでいることは、手が届きそうだけど届かない事だからなのでしょうね。 届かない事をどこかで少し諦めて、受け入れる事も必要ですよね。 私は今の自分を受け入れてあげていないのでしょう。 妬んでいる自分は悪い自分に思えて、妬み=ダメと思っていました
困難に直面しているから惨めなのではない、他人が『あの人は惨めだ』と思っているだろうと考えるから惨めになるのです。つまり、他人がどう思うだろうと考えた瞬間に、それは惨めな体験になるのです。 幸せそうにしている人に妬みの感情を持った時は、『この状況なら、人間として当たり前の感情だよな』と考えるのです。だって、実際にあなたはそう感じているのですから。あなたがそう感じるのなら、誰にとっても自然な感情なのです。状況がそうであるのなら。 大昔のインドでの話です。 ある女性が、たったひとりの子供を亡くして、嘆き悲しんでいました。 彼女は、我が子の死を受け入れることができず、「どなたか、この子を生き返らせる薬をつくってください」と、死んだ子供を抱いたまま、気も狂わんばかりに町中をかけずり回っていました。しかし、そんなことができる人がいるはずもありません。 そこへ通りかかったお釈迦様が、彼女に告げました。「一度も死者を出したことのない家から、カラシダネをもらってきなさい。それを材料にすれば、子供を生き返らせる薬をつくることができる」。 インドでは、カラシダネという香辛料は、どこの家にも置いてあるものです。彼女は大喜びで、カラシダネを譲ってくれる家を探し歩きました。しかし、一度も死者を出したことのない家からもらうというのが条件です。何日もかけて探し回りましたが、そんな家はどこにもありません。 人は誰も、親を亡くしたり、兄弟を亡くしたり、大切な家族を失った悲しみを抱えて生きています。彼女は、しだいに正気を取り戻していきました。 「こんな人生は、私の人生じゃない」というこだわりを諦めることです。諦めるという言葉は、なんだか途中で投げだすようなマイナスイメージに捉えられがちですが、そうではありません。頑張って何とかなるのなら、頑張ればいいのですが、こだわり続けて苦しみが増すのなら、何の意味があるというのでしょう。つらいときは、「がんばる」よりも「あきらめる」のです。「あきらめる」とは、もともとは「明らめる」と書き、「物ごとの道理、真理を明らかにすること」という意味です。
お礼
>他人が『あの人は惨めだ』と思っているだろうと考えるから惨めになるのです 確かにそうですよね。 凄く納得です。 惨めに思われている気がして惨めになっていることに気づきました。 そして「あきらめる」ということも大事なのですね。 私は何かに執着しているのでしょう。 それをあきらめることが出来ずに苦しんでいます。 こうでありたい、こうなりたいという努力して簡単に手に入れられるわけでも無いものに拘っています。 そしてその事を既に得ている友人を妬んでしまっています。 私はこのことをあきらめるべきでしょうか
- 00000136
- ベストアンサー率14% (65/441)
気にしない 気にしないと 自己暗示をかけるのです 気にしても何も変わらないのだから 気にするだけ無駄なんです 無駄な事を考えるから疲れるんです
お礼
それが出来たらここで質問してません
- 00000136
- ベストアンサー率14% (65/441)
周りには周りの辛さ あなたには、あなたの辛さがあります 比べる事自体まちがってるのですから気にしないようにしましょう
お礼
それが出来ないので悩んで質問しました。 心の持ち様を教えてくださいませ
- 1
- 2
お礼
有り難うございます。 他人の幸不幸は自分とは関係ないと思うことから始めたいです。 自分と他人に境界線を持ち、別々の人生であることを認識しなければですね。 できない は したくない。 その通りです。 喜べない ではなく 喜びたくない。 喜んだら余計に自分が惨めになります。