• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家相はきちんと依頼をしてみてもらうべきですか?)

家相に依頼してみるべき?新築の家作りについて

このQ&Aのポイント
  • 家相をキチンと依頼してみるべきか悩んでいます。
  • 家の間取りに制約があり、家族全員が納得のいく間取りを作り上げました。
  • 土地の形状が自由度がないため、家相を見てもらうことで提案を受けることができるか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

新築中とのことですね。 やはり「家相」って不安ですよね。 氣になりますよね。 よくわかります。 でも、多くの人たちが ある意味誤解していることが あります。 「家相」って風水のごく一部なのです。 家が建つ間取りだけを考えても 実は意味がないんです。 だから、当たらない場合が多く、 いまだ迷信と言われてしまうのです。 それでは、どうすればいいか。 家を取り巻く周囲の環境を 調べなければいけません。 特に、山のある位置、川や小川、池など 水辺がある位置について 調べる必要があります。 その結果を踏まえて、 はじめて家の間取りに取りかかります。 周囲の家の作り方、環境も 影響してきます。 隣の家に大きな木が植えられていないか。 トゲのある植物が植えられていないか。 隣の家は、どのように向かってきているか。 などなど。 周囲の環境を判断してから、 家の間取りについて はじめて考えます。 これが正しい方法になります。 「家相」だけを鑑定する人には 決して依頼しないことをオススメします。 周囲の環境を読むところから 始める人が本当の家相を観ることが できる人です。 簡単ですが、以上になります。 スピリチュアル建築家 樋口朝廷之

参考URL:
http://ameblo.jp/spiritual-architect/
kasotoyo
質問者

お礼

どうも有難うございました!

その他の回答 (5)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.5

家相の鑑定は、その中心の取りかた一つとっても何種類もあります。 対角線を取る方法、出張りの対角線の中心線の交点を取る方法、重心をとる方法などなど。 さらに本来の風水では家相はほとんど見ませんが、家相を取り入れた後も当初は吉方が毎年変わるので、そのつどいい方向が変化します。もちろん鬼門という考えは日本で生まれたもの。後に風水が逆輸入したりしています。 そして極最近誰から創作した日本独自の風水やそれに便乗した風水気学など。 つまり、その鑑定法は山ほどあり、いろいろ見ていると、ある人が吉としてもある人は凶とする場合が多く、身動き取れなくなります。 それに厳しいことを言いますけど、現代建築の多くはベタ基礎ですよね。 家相的にベタ基礎は先天の風が通らず、それ自体吉相ではないのです。 更に現代建築はトイレも風呂も同じ建物内にある家相で言う「単構相」、真の吉相の家は複構相なので、これも厳密に言えば吉相でありえない。つまり現代人のほとんどは家相の吉相の家には住めないのです。 その中で「マシな」家相に住む。これが現代の家相です。 だから、自分達で話し合ってポイントだけを取り入れるなら、それだけにしておいたほうがいいです。 それ以上は要らぬ詮索と拒絶したほうがいいでしょう。 それに人生の運気は家相で決まるわけじゃありません。家相はそのときの運気が形に表れたに過ぎません。 無理に家相を良くしても分不相応となり住むことができなくなります。 良くて午前様、もうちょっと進むと出張気味になり、悪くすると入退院を繰り返し、最悪は・・・。 これは脅しではなく、これまでの鑑定経験から言っています 人生の運気上昇を考えるなら家相によって現在の運気を診断し、今後の吉方取りによって改善するのが最適な方法です。気学の基本は「吉凶は動より生ず」です。つまり人の人生の善きも悪しきも動かなければ得られないということです。

kasotoyo
質問者

お礼

おっしゃられるように、要らぬ詮索は止めておきます。 どうも有難うございました!!

回答No.4

気になるのなら、悪い相が出ることも承知の上で依頼してみたらいかがですか? 私は、占いとかは信じない質なので、家を建てる際に家相を診てもらうなんて発想すらありませんでした

kasotoyo
質問者

お礼

有難うございます! 信じるというわけではないのですが、 言われると気になる体質です。 ですから、かえって知らない方がいいのかな、とも考えます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

占い師には、費用掛けるのは無駄だと思います どうしても気になられるならば、本がいやと言うほどあります 図書館からでもお借りになって 流し読みされたら如何でしょう 其れより 敷地の周囲の環境 近隣状況 生きてる人達の状況 敷地の高低 災害予知 天候気候の自然状態を見&読む事です 更に 家族の年次予測 大体5~6年で家族親族に変化が起こる 家は 家族の基地 生活の根拠です 家相と言う一般論よりは 自身の個別論が大事だと思います 

kasotoyo
質問者

お礼

有難うございます!!! そうですね、納得です!!! 自身の個別論、そこが本当に重要なのでしょうね、 5~6年先の家族の情景をもう少し具体的に考えてみたいと思います。

noname#183746
noname#183746
回答No.2

迷っておられるのなら、きっちりと見てもらった方が良いです。 なぜなら、こういうことを気にする人にとっては、後々、ほんのちょっとしたコトが、「あのとき家相を見てもらっていたら・・・。」と、余計な悔やみごとに結びつく危険性があるからです。事と次第よっては、ちょっとしたことでは済まない結果になってしまうことだってあります。 >家相をみていただいて、どうにもならないご提案をいただいても、対処しようがなければ、かえって聞かなければよかった… この心配はいりません。必ず対処方法がありす、と言うか、考えられています。何がしかのお金がかかるかもしれませんが・・・。

kasotoyo
質問者

お礼

有難うございます! 知り合いで見ていただいた方がおりまして、 何やら水晶などを購入した事を聞きました。 本人の気持ち次第なのだと思いますが、結構なお値段を考えると、 安易に見てもらうといっても、簡単な事ではないなぁと考えました。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

家相でも風水でも、たまたま当たった、外れたはあっても、 統計的にみたら、なんら根拠はないものですよね。 そんなものを気にすること事態ナンセンスですよ。 でもね、家族、知人、友人に気にする人がいて、 事あるごとに言われるなら、言われないように事前に見ていただくのも、 有りです。 ちなみに、家相のもう一つの根拠として、和式の家構造と風土の関係もあります。 これは、日当たりや換気、湿気対策を考慮したものなのですが、 現在の工法ではほとんど関係ないですね。

kasotoyo
質問者

お礼

どうも有難うございます!!! そうなんですよね、 根拠としては昔の人が住みよい家作りを思い作られたものが殆どなようで、 IHなど火を使わず、冷蔵庫も、水洗便所も、現在においてはすでに住みよい環境になっておりますので、 そこまで神経質にならなくても、ですね。 初めての家作りで、一歩一歩が慎重すぎるので、ちょっと気になりました。