- 締切済み
子持ちの彼女の気持ちとの付き合い方
質問失礼させていただきます。 私(28歳)には結婚を前提にお付き合いしている彼女(32歳2人の子持ち)がいます。 彼女との関係も子供達との関係もそれなりに上手くいってるのですが、いくつか分からない事があります。 彼女の家族とデートに行った際に、皆で写真を撮ろうとすると彼女は極端に嫌がり、私と子供達だけで写真を撮ります。また、2人でデートに行ったりしても絶対に写真はNGです。思い出として残したいと言っても嫌だ嫌だの一点張りです。 なかなか会える時間もありませんので、写真だけでも彼女の顔が見たいのですが、それを説明してもNGです。 しかし、夜にメールをしていると、子供達の写メを頻繁に送ってきます。 私が彼女の写メも欲しいと言うと「子供達が可愛くないの?可愛いでしょ?貴方の子供になる子供達よ。」と言われます。 また、将来的に私と彼女の間に子供を作るかどうかの話になると、「私の子供が可愛くないの?私の子供と差別されるのが嫌だから作りたくない。」と言われ、セックス等も嫌がります。 しかし、外食等に行った際に行儀が悪いので叱ったり、マナーが悪いと注意すると「父親でもないのに余計なお世話。」など言われたりします。 以前までは、子供達の事も可愛く思い、一緒に遊んだりしていたのですが、最近はそれが可愛く思わないといけないんだ。というプレッシャーになってきました。バツイチの方と結婚する場合は子供達を可愛いと常に言わなければならないのでしょうか?怒ったり、躾等はしては駄目なのでしょうか? ちなみに彼女の前の旦那との離婚原因は旦那からの一方的なDVによるものでした。 また離婚後は寂しさから数人の男に抱かれたり、某サイトの地方版でヤリマンのレッテルを実名で書かれたりしていました。 最近はそういった事もなくなり、普通に話せるようになってきた矢先にいきなりこういう事を言い出すようになったのは、何かそういった過去も関係があるのでしょうか? 私は彼女の過去や経歴に関係なく、彼女の事を愛しているのですが… 今後もこういった事はつづくのでしょうか? また、こういった事はどうすればなくなるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
とても分かり易いです。 相談した際に聞いてみます。 有難う御座いました。