ベストアンサー 雪国の人々の生活 2012/12/24 18:50 例年に無い豪雪ですが、春になるまで雪下ろしの日々では、普段のお仕事はどうされてるのでしょうか? 連日の雪下ろしでは肉体的にも過酷過ぎて、数日でダウンしてしまうと想像しますが。。。 本当に大変ですね!! みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shirokomo ベストアンサー率27% (122/443) 2012/12/24 23:03 回答No.3 >>コツをつかんだとしても、腰や肩に疲労や痛みがあると思うのですが それなりに鍛えているのと、 平均で30~40cm、降っても130cmくらいの地域で、 土地自体も家もそんなに広くなかったので 雪下ろししなければならない面積が少なかったのも 疲労や痛みが少なかった理由かも知れません。 でも、小さなお子さんを腕に抱いているお母さんの腕が 逞しくなるのと同じように、 やっていれば身体の方が適応していきますよ。 >>それと日々のお仕事に支障はなかったのでしょうか? 体力的肉体的な面では特に支障はなかったのですが、 毎日毎日早起きして雪下ろしして……というのは 精神的に疲れました。 それまで首都圏内に住んでいたので、 雪がそこまで積もる経験も、 雪下ろしの経験も殆どありませんでしたし。 質問者 お礼 2012/12/25 16:15 いくら慣れやコツがあるとはいえ、春まで毎日のように雪下ろしをするなんて、 ス-パ-マンですね!! びっくりです。(@_@) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mekuriya ベストアンサー率27% (1118/4052) 2012/12/24 19:37 回答No.2 豪雪から高齢者を救え - NHK クローズアップ現代 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3156.html 高齢者・障がい者世帯の除雪ボランティア募集 — 酒田市 http://www.city.sakata.lg.jp/culture/volunteer/about/1e244josetsu_volunteer.html 今、深刻なのは勤労世帯ではなくて高齢者・障がい者世帯です。豪雪地帯の地方自治体や福祉団体が地域住民等の共助理念に基いて様々な取り組みを実施しています。 ニュース - 環境 - 日本の厳寒は北極の海氷減少が原因 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=00020120203005 これも地球温暖化が絡んでいるらしい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shirokomo ベストアンサー率27% (122/443) 2012/12/24 19:03 回答No.1 雪国と言うような地域ではありませんが、 毎年、それなり~かなりの量の雪が降る地域に 暫く住んでいたことがあります。 自分の家の雪は自分で降ろさないとずっとそのままです。 当然雪が屋根に残り続けないように、 傾斜がしっかりした屋根ではありますが ずっとあれだけの重量のものが残っているのはよくありません。 なので朝早くに起きて降ろすんです。 除雪車も、ここ最近は朝の早い時間にやってきてそのままです。 1日に1度しか来てくれないので そのタイミングよりも前に降ろし終えておいて、 雪を運んでいって貰わないといけません。 でもそれが習慣になるとどうということはありませんでした。 「重たい」「寒い」に慣れることはありませんでしたが、 コツのようなものを掴むとあとは単純作業でした。 質問者 お礼 2012/12/24 19:16 回答ありがとうございます。<(_ _)> いくらコツをつかんだとしても、腰や肩に疲労や痛みがあると思うのですが。。。(〃'▽'〃) それと日々のお仕事に支障はなかったのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 雪国の屋根は、三角形にしたら? すごい豪雪のようです。雪下ろしの重労働、連日、転落したり、大怪我をするかたもいるときいています。わたしの住んでいるところは、雪が少ないのですが、疑問があるのです。 世界遺産になった白川郷は、豪雪のため、家がつぶれないように、二等辺三角形のおおきなかやぶき屋根になっています。これなら、雪下ろしは必要なく、雪の重みでつぶれることはなさそうです。屋根からのとつぜんのなだれもなさそうです。 北陸や東北の日本海側など、豪雪地帯では、屋根の勾配は普通の感じで、雪下ろしが必要です。つぶれてしまう家もあるそうです。雪下ろししても、家のまわりに積みあがって、中が真っ暗になったり、道路が通れなくなったり、緩んだ雪がやねがら落ちて大怪我をしたり、亡くなる方がいて、ほんとうにお気の毒です。 豪雪地帯で、屋根がごく普通の勾配になっているのは、なぜでしょう。三角屋根は、不都合があるのでしょうか。なぜ白川郷以外にないのでしょうか。素朴で無知な質問で申し訳ないのですが、気候風土、歴史、日本建築の特徴など、ご存知の方がいらしたら、おしえてください。 豪雪地帯に住み続ける理由 雪下ろしは関節痛~事故死の危険もあるくらい大変な労力と時間を使う仕事ですが、そうまでして雪の少ない都会に行かずに豪雪地帯に住み続ける理由を教えて下さい! 雪下ろし こんにちは たまに屋根の雪下ろしの仕事が来ます。 頑張ってやるしかないのですが、豪雪地帯の大雪を下ろす作業とか、とんでも無い依頼がしばしば来ますです^^; 豪雪地帯の屋根で雪がかちんこちんに固まっている場合はどうやって雪下しすればいいのでしょうか?場所も厳しい、雪が硬すぎる場合は重機を使うしかないような気がしますが、手作業でおろせる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 雪国での住宅新築と積雪について 俗に言う、豪雪地帯での新築(木造)についての質問です。 交渉の大半は主人が行っているのですが、今計画中の住宅は、屋根がほぼ平らな(陸屋根?)ものです。主人も何かと多忙で、積雪時に雪下ろしをする時間はありませんし、雪を溶かす設備等も計画には入っていません。すなわち、冬は屋根に雪を乗っけたまま過ごすと言うことになります。 今の時代に建てられるような住宅は、雪の重みだけで潰れてしまうような住宅は無いかと思うのですが、正直心配です。 私の姪が建築士の資格を持っており、本質問と同じ内容を尋ねてみたら、 「積雪荷重には耐えられるように設計するのであろうが、積雪を抱えたまま地震等の横からの力を受けるのは、構造上不利である」 と言われました。しかし、 「積雪地域で仕事もしてなければ、専門でもないので詳しい回答は出来ない」とも・・・・ この投稿のみで安全であるか否かの判断は難しいと思うのですが、客観的にみると如何なものでしょうか? 私は、やはり勾配を付けるべきなのでは無いかと考えています。 日本って短い春と秋以外は、全く住み心地の悪い国だと 日本って短い春と秋以外は、全く住み心地の悪い国だと思いませんか? 毎年梅雨時の豪雨で九州・西日本は災害に見舞われます。 梅雨明けすれば猛暑で、熱中症で命を奪われる方々がおります。 秋になれば長雨や台風の被害があります。 冬は豪雪地帯で雪下ろしが、大変です。 そして日本各地何処でも、地震の恐怖に怯えています。 >>日本は素晴らしい! ワンダフルだなんて喜ぶのは、観光シーズンで、日本の良い季節に訪れている外国人観光客の台詞ですよね? 雪国での生活 教えてください。 関東から雪国である新潟に引っ越すことになりました。 単身ですので賃貸を予定しています。 そこで、新潟などの雪国で賃貸を選ぶポイントを教えてください。 ストーブは灯油がいいなど豆知識も募集しています。 よろしくお願いいたします。 カラ売り・・・追証・・・怖くなってきました 連日株価が上がってますね。 例年秋から下がり始める株を空売りで買い込んでいましたところ、連日の上げでこのところ毎週のように「追証」が発生してしまっております。 今のところ振り込むお金があるので都度都度振り込んできましたが、まだまだ株は上がっており、なんだかほんとに怖くなってきました。 もうこの辺で降りた方がいいのかな、と思っています。 その場合はどうしたらいいのでしょう。 追証を入れる代わりに、現在の価格で買戻しを入れたらいいのでしょうか。←ゼロが6個つくくらいの大損ですが・・・ 1月のボートダイビング。服装について質問です 1月15日に宮古島でのダイビングを計画しています。 冬の沖縄でのダイビングは初めてです。春~夏は何度か経験があります。 聞いたところによると、冬は風が強く、雨も降りやすいそうで、体感温度も低いとのこと。 そこでボートコートを持参するように勧められましたが、調べるとボートコートは想像以上に高く…1万円を軽く越えてしまいます。 例年、冬は伊豆のビーチなら行くのですが、ボートは船酔いがあるので余程のことがない限り行きません。 そんなわけで、今回のためにわざわざボートコートを買うのも、と躊躇しています。 ボートコートに替わるような上着で、タウンでも着られるようなデザインのものがあれば買おうと思うのですが、なにか良いものはありませんか? ただのパーカでは寒いでしょうか?普段、冬の伊豆で潜る時はダウンのロングコート(ユ●クロで買ったもの)を羽織っていきますが、さすがにそこまで防寒対策しなくても大丈夫ですよね…? 生活感 日々の生活お疲れ様です。 私は30代後半女性、独身です。 営業で普段夜遅くまで仕事しているなかたまに早く帰れる日があると アパートのドアを開けた瞬間、お部屋に入ると「フワ~ン」と独特のにおいを感じるのですが みなさんはいかがでしょうか? 各その家ごとの匂いってあるけど私はそれが結構好きです。 自分のお部屋にもかかわらずある日帰宅後、「ちょっと臭いわ!」と感じたのですが それが不快に感じずむしろ「自分が日々生活しているんだ」と思うのです。 勿論彼が来たときなどは言えませんが、女性の方はそんな生活臭を感じませんか? バイトをやめたいです・・・ 飲食店でバイトを始めて5日になります。正直もう辞めたくて仕方ありません。 想像以上に仕事は大変だし、物覚えの悪い私は本当に足手まといです・・・また以前から耳が遠いなとは思ってはいたんですが、働いてみると客の注文も一回じゃ聞き取れないことが多く、何度も聞き返したりして嫌な顔をされるし、本当につらいです・・・ 仕事場まで自宅から50分程かかるのも、想像以上にしんどいです。 春からは大学も始まるし、勉強と両立できる自信がありません。それに飲食店は正直自分に向いてないと感じます・・・ 最近はバイトが辛くて食欲もなく、本当につらいです・・・ たった5日で辞めるなんて非常識なのは分かってます。が、今日電話で辞める旨を伝えて辞めさせていただけるのでしょうか・・・また、店長が普段からどこにいるのか分からないのですが、どこに電話したらよいのでしょうか・・・ 自分の情けなさに本当に嫌になります・・・ 平穏な生活とはなんでしょうか 結婚退職し、主人の勤務地に越してきました。まだ子供はなく専業主婦です。 今まで職場と家との往復のような生活をずっと続けていたため、趣味もありません。仕事ばかりの生活だったため、何か楽しみを持つことに変に罪悪感のようなものを感じます。 経済的には楽ではないので仕事に出ればいいのですが、こちらで就職した職場で人間関係にかなり苦しめられ退職したため、今度はどんな職場か怖いのが半分、疲れて休みたいのが半分といったところで、まだ具体的には仕事を探していません。 次に勤める時には、独身時代のように仕事に過度な入れ込みはせず、パートなどで家計を支える程度に働こうかとも思っています。 生活費さえそこそこあれば、ノルマに追われたり評価を上げようとやっきになったりせず、穏やかに暮らしていけるのではないかと想像しています。 けれども、仕事のやり甲斐くらいしか本気で打ち込めるものがなかった私には、穏やかな生活に移行したいという思いがあるにも関わらず、「日々平穏であることの幸せ」というのが本当はよく分からないのです。 主人が休みの日に一緒に散歩したり、植物を育ててみたり、そういうのも楽しいのですが、腹から笑えるような刺激も欲しいと思ってしまうタイプのようです。 私のようなタイプの人間は、平穏な幸せを理解できるようにはなれないのでしょうか? また、平穏な幸せとはどんなものなのでしょうか? 愚問ですが、お聞かせください。 9か月働いた会社。きつくて病んでしまった 仕事も人間関係もハードだった仕事を辞めました 仕事中は睡眠薬を飲んでいても夜中の2時には目が覚めてしまうほど 肉体疲労が激しく、いくら休んでも休めないような日々でした 仕事を辞めてから睡眠薬も不要になりました しかし疲れがどっと出た感じになりました 寝ても寝ても寝たりない 仕事の割に給料は安かったです 真面目に働くのがバカバカしいと思ってしまいました 上記を読んで皆さんも同じような感じでしたか? それとも私の職場がハードすぎたのか? 安月給で精神的にも肉体的にきつかったです 日々病んでいました 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム つい最近ほっともっとでアルバイトをはじめたのですが、想像以上に忙しくて つい最近ほっともっとでアルバイトをはじめたのですが、想像以上に忙しくて行動が遅く覚えの悪い私は精神的にも肉体的にもきついです。 でも店長さんが良い方で、私もできないなりに努力してがんばるしかないと思っています。 なのでほっともっとで長く働いていた方や現在働いている方にスムーズに仕事ができるコツを教えてほしいです。 本当に迷惑ばかりかけていて困っています。 よろしくお願いします! 長くなってすいません(>_<) 前職がきつくて病みました 仕事も人間関係もハードだった仕事を辞めました 仕事中は睡眠薬を飲んでいても夜中の2時には目が覚めてしまうほど 肉体疲労が激しく、いくら休んでも休めないような日々でした 仕事を辞めてから睡眠薬も不要になりました しかし疲れがどっと出た感じになりました 寝ても寝ても寝たりない 仕事の割に給料は安かったです 真面目に働くのがバカバカしいと思ってしまいました 上記を読んで皆さんも同じような感じでしたか? それとも私の職場がハードすぎたのか? 安月給で精神的にも肉体的にきつかったです 日々病んでいました 新しい会社はいい会社だといいのだけど 男性に質問です。 私は好きになった男性に、 ・今まで自分のまわりにいなかったタイプ ・お酒とか飲むの?飲むところが想像できない などと言われました。 私の親が厳しかったことも話の流れでしたため、お嬢様だと思っているみたいです。(否定していますが) 彼は肉体労働とか過酷な仕事をしてきていて、自分なんて~~みたいに言ったりしていました。 これは、手を出しにくいからやめようって思われますか? (私は普段は全然バカみたいな冗談とかよく言っているんですけど 彼は遅くなるとおうちの人が心配しちゃうからと言って、 もっと二人でいたいと思っても全然そうならなくて、女性として悲しいです。) 彼が浮気。 おりもの検査をしたらクラミジアでした。 彼がクロです、私は彼と付き合ってから1度検査しましたが、その時はクラミジア陰性でした。 問い詰めたら、俺は知らない。 症状も出てないしと。 そしたら逆ギレなのか、俺が疑われてると機嫌が悪くなり、もう終わりにしようと。 1度は目をつぶろうかと思い、上手くやっていこうと言いましたが、 彼は「また続けても、お互いに探り合うのが嫌だ。俺は何もないし、お前もないんだよね?俺ばかり疑われるのは嫌だ」と逆に疑われるようなことをいわれました。 私は絶対にシロです。彼しかいません。 私は彼が本当に好きで愛していました。 今までのことを思い出しても、彼は私に沢山メールしてくれていましたし、態度からも愛してくれていると信じていました。 なのに、結果が出たら急にメールも少なくなるし、きっと彼がクロです。 本気で好きだったから、ショックです。 きついです。でも、このまま続けても疑い続けることは変わらないし、一緒にいても苦しいだけ。 今でも好きです。でもやめなきゃと頭では思ってます。 週明けに1度会いたいとメールをしたら、仕事終わったら弟の家の屋根の雪下ろしをするから無理だと言われました。 ここは雪国で雪下ろしするのは分かりますが、普通は休みの日の昼間にします。 平日の夜に雪下ろしなんてするのは普通ありません。夜すること自体、凍って危ないですから。 多分これも会いたくないから、嘘ついているんですよね? メールで終わりにした方がいいとは思いますが、メールだと区切りをつけられないし、本当のこともうやむやにされそうなので、最後に会って一言言ってもらいたい。もう諦めるので、正直に浮気してたといってもらって私の中で区切りをつけたいと思いますが、どうやったら浮気してたと正直に言ってもらえますか? 会うときはきっとまだ彼は別れを私から言われるとは思っていません。 彼は、好きだから続けたいけど…と迷っているように私に見せかけているようなので。 そして、本当に彼のことを忘れるために、一言言ってやりたい。 そして次の日からスパっと前向きに生活したい。 自分の身体を大事にしなきゃと本当に思いましたし、早く彼を忘れたい。 どうやったら彼のことをすぐに忘れられますか? そして彼に最後なんて言ってやればいいですか? どうやったら本当のことを話してもらえますか? 雪下ろしなんてするのも嘘ですよね? 皆さんにお聞きしたいことがたくさんあります。 どうか、私に勇気をください。 ポスドクの生活 私の彼は外国人で、アメリカの大学でポスドクをしています。 彼が、日々どんな生活をしているのかイマイチ理解できません。 自分なりに調べてみたんですが、 ●院生を教える ●後輩の面倒をみる ●教授から研究・実験を頼まれる ●自分の研究・実験 ●論文 と、いった感じでしょうか? 彼はいつも忙しいと言っています、 私は大学を出ていなくて、一般事務の仕事をしているので ポスドクの仕事内容や、生活リズムが良く分かりません。 彼と付き合って1年に経つのですが、最近は逢えないストレスなどで 彼にキツクあたってしまいます。 やはり、1週間ぐらい連休を取るのは大変なんでしょうか? 彼の学問や研究のことをもっと理解したいので とにかく何でもいいので、教えてください。 彼の研究がどれだけ大変で、忙しい日々をおくっているのか 本当に知りたいです。 ちなみに、日本の大学でポスドクしていたこともあります。 将来は脳外科医を志しています。 もっと、強くて自立した女性になりたいです!!! 夫婦生活 私は心と体が女性で、アソコだけが男性です。あまり大きくもなく、といって、小さくもなく、形はいいと思います。乳房はDカップくらいで、乳輪も乳首も普通の女性くらいはあります。普段は女性として生活しています。逆に私の彼女は、心が男性で体は女性です。やり手で仕事が出来て、コンピュータ関係の会社を立ち上げて何人かの従業員を使って仕事をしています。収入もすごくいいみたいです。その会社でアルバイトをしていて、知り合いになり、関係を持つようになりました。肉体関係はありますが、彼女に少し変な癖があって、こちらが頂点になっても、出させてくれないのです。何日もです、ひどい時には何週間もです。そんなときは大きくなったままです。それを見て彼女は何回も何回も求めてきます、仕事のストレスが溜まっているんだと思いますので、我慢しています。家事は全て私がして(炊事、洗濯、掃除等)いますが、生活費は彼女が負担していますので、あまり強いことは言えません。そこで相談なのですが、このように同じような生活をしている人がいるのでしょうか? もしおられたら、生活状態をおしえてください、何週間も出さなくても大丈夫なのかとか・・・ 私の生活を想像してください はじめまして。 早速ですが、私は30代後半で妻、子供(3ヶ月と3歳の二人)持ちです。 ゴルフ好きですが二人目が生まれることもあり、昨年の11月よりコースに行かなく(行けなく?)なりました。 とはいっても、それまでも年に数回程度だったんですが… 先日、半年振りにゴルフに行きたいと妻に話しますと、 「もっとがまんして! もっと家族サービスして!」 と言われ、こっちとしても最大限していると思っているので、それ以降冷戦状態です。 さて皆さん、妻にこんなに言われる私は、普段どのような生活をしていると思われますか?自由に想像してみてください。 仕事はごく普通の会社員です。 雪国と呼ばれる地方の生活は? 不躾で大変失礼な質問なのかもしれませんが、 九州から出た事の無い私には、雪国と呼ばれる東北や北海道の冬の生活が想像できません。 テレビではたまに紹介されますが、美しくゆがめられているような気がします。もっと大変ではないかと。 地方の田舎でもテレビのままと考えてよいのでしょうか。 大きな通りは除雪車が来たり、温水?を常時流したりすると思うのですが、大都市ではなく一般の地方、 市町村の生活道路と呼ばれる4M以下の道は除雪などは、どのようにしているのでしょう。一冬 雪が積もったままですか。 除雪しても常にアイスバーン状態ですか。 屋根に積もった雪は雪下ろしした後、どうするのですか、庭にためておくのでしょうか。 通常一日で何センチぐらい積もるものでしょう。積もった雪はどうするのですか。 玄関が雪で埋もれてしまい入れない、出れないなんてありませんか。 まとまりの無い文章ですみません。 一般家庭での雪への対策を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いくら慣れやコツがあるとはいえ、春まで毎日のように雪下ろしをするなんて、 ス-パ-マンですね!! びっくりです。(@_@)