- ベストアンサー
ハードディスクのコピー方法やデータの削除方法について教えてください
- セーフモードで起動しない状態のPCのハードディスクを取り外して、他のPCにデータをコピーする方法を教えてください。
- windows7上でコピーしたデータを使用する際は、必要なデータのみ取り出して利用する方法や、windows95のエミュレータの存在について教えてください。
- ハードディスクから完全にデータを削除して廃棄する方法について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windows95世代でしかもPC-98となれば、 HDDの形式がIDE接続となっているはずです。 SATA接続のケースでは接続できませんので、 IDE用のケースをご購入されるか、 またはPC内部にIDEの接続ポートがあれば、 そちらにIDEケーブルを使用してダイレクトに接続すれば、 データの移行はHDDが故障して動作しないような状況でない限り 可能かとは思われます。 コピーしたデータは、Windows上で対応ソフトがあれば、 普通に編集したりできます。 例えばWordやExcel等のデータは、現在のMicrosoft Officeでそのまま使えます。 データ削除に関しては、0書き込みを3回以上行えば、 データ復旧は困難を極めるとの見解があります。 国際規格の中でもとりわけ厳しいところは、 0書き込みを11回行うところもあるそうです。 0書き込みのみで対応できるかと思われます。 0書き込みを行うにあたり、別PCへの接続または元のPC-98への 接続は必須条件となります。 0書き込み完了後は、HDDをハンマー等で叩き割ってから処分してください。
その他の回答 (2)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
(1) HDDが壊れてなければできます (2) 何のデータかによります。エミュレータについてはWindows7上で動作するものということであればVMwarePlayerなどの仮想PCでWindows95を動かす手はありますがWindows95を所持していない事にはどうしようもないです(PCに付属しているものは使用できません) (3) 読み込みができるなら書き込みもできるかと(書き込みできなくなる故障もありえるので絶対できるとはいえません)
お礼
ご回答ありがとうございます。 VMwarePlayerに関してもこの機会に少し勉強してみます。 http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/overview.html
- bokerenjer
- ベストアンサー率28% (161/557)
(1)、そんな高価なものでなくてもHDDとパソコンを繋ぐUSBケーブルで充分かと。 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/18/news075.html (2)、HDDが物理的に壊れていなければ取り出せます、パソコンで認識出来るファイルならWindowsのバージョンに関係なくソフトに関係なく見えます、(写真や動画、音楽など)。 アプリに依存するデータはそのアプリがないと無理、エミュレーターは知らない。 (3)、廃棄するのならハンマーで叩いて外形をへこますくらいで充分です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、恒久的に使用するのでなければ、ケースである必要はないですね。 ただ、廃棄費用を考えると、ハードディスクは破壊せず、家電量販店に無料引取りしてもらいたいと考えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ハードディスクの形式についてのご教示が参考になりました。 いよいよ実作業となると、緊張したり面倒になってきたりしてしまいますが、なんとかがんばろうと思います。 *ハードディスクの取り外し方等については以下リンクが参考になりそうです。 http://www.hdd-navi.sakura.ne.jp/c.html http://www.pc-master.jp/sousa/desktop-hdd.html