• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑が離婚を勧めてきます。)

姑からの離婚勧めメールに悩む 経験者への対処法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 夫が逮捕され、釈放された後、離婚を考えていたが、お互いに話し合うことになった。
  • しかし、姑は毎日夫に離婚を勧めるメールを送り続けており、腹が立っている。
  • 経験者からのアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.4

腹が立つのはもっともです。お気持ちわかります。 ですが、まず落ち着いて。 ここは言いすぎない方が利口だと思いますよ。口から出てしまった事は他人相手だと取り返しがつかないから。 姑は他人です。でも他人であっても今はご主人のお母さん。 そのご主人と縁を切る気が無いなら穏便に済ませたほうが良いと思います。 もちろん転職する必要は全くありませんよ。収入は大事です。 ご主人も働くあなたを今は頼りにしているはずです。 でも姑にその状況を理解させようと思うのは時間の無駄です。理解させたところで何も得るものは無いです。 ところで一番問題にすべきは、当の本人が心から反省したかどうかです。 姑がどう思おうと壊れるときは彼女の存在なくしても壊れます。 続くときも彼女の存在は関係なく夫婦で決める事で続きます。 ご主人が今後同じ間違いを犯さないかどうかが結婚生活に一番肝心です。 そこに神経を集中させるためには争いは少ないほうがいいですよ。 どなたかもおっしゃっておられますが距離をとることも老後の事も言わない事に賛成です。 >お世話になった方にはきちんと説明をしなければいけないと思っています。 私ならこれも言いません。子供がいたらなおさら言わないほうがいい。 でも犯罪の証拠だけはずっと取っておきます。いざとなったら周囲の声なんかより証拠が自分を助けます。 たくさん言いたい事もあるでしょうが今は我慢して、ご主人の再犯防止に目を向け夫婦の時間を大事にして下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • uhhoho-i
  • ベストアンサー率11% (11/97)
回答No.8

あなたは旦那さんとちゃんと話しあいもせずにご両親に離婚話をしにいき、サインまでもらっているのですからもう義両親から他の子をといわれても仕方がないのではないでしょうか。 頭に来るのは分かりますが、離婚は夫とするものです。 犯罪は横に置いても、本人同士で話さず、自分の感情で話を進めてしまったのです。 そのとき、まだ離婚するかどうかは不明だとにおわせておけば可愛いものを、 あなたは彼のいいわけもなにもかも聞かず、彼の両親に彼の不具合のせいで離婚しますと宣言し、 離婚届の証人までもらっているのですから、今までうまく行っていた関係であっても その後はむずかしくなるでしょう。 今後結婚生活を続けるのであれば彼の両親に頭を下げに行ったほうがいいのではないでしょうか。 それでも陰で彼に 早く分かれたほうがいいとか言っていくと思うし、何かあればやっぱりあの時別れておけばよかったのに(これについてはあなたも当てはまりますが)とか言われ続けるかと思われます。 耐えられますか? どんな形にせよ相手を傷つけたのですからあなただけ傷つかずに元の形に戻ろう(戻そう)っていうのは難しいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.7

あなたが腹を立てる矛先はお姑さんですか? 浮気された妻が夫よりも愛人を憎む心とよく似ていますね。 息子・夫という「男」を取り合っているわけです。 で、その男は取り合う価値がありますか? 事件があってから一か月くらいたつのですか? 最初の質問は夫を信じたいがゆえの動揺がよくわかりますし、次は慰謝料をとれるかという質問、沈みゆく船からなんとかむしりとれるものはないかと無理な質問をされています。 職がなくなった夫からすれば、稼ぐ妻に去られたくはないわけで、夫の方から離婚したいわけないでしょう。 よって別れたくない方が慰謝料を払うわけがありません。 そして、今はやり直す気になってしまった。 他の回答者さんも書いていますが、どうしてもここが理解しがたいですね。 お姑さんがあなたに怒りの矛先を向けるのはよくわかるのです。 実の息子の犯した罪を認めたくない。 息子はいい子だった。 そんなことをしたのは、この女が妻となったから。 >「(息子がこんなことをしたのは)あなたが仕事をしていて家にいないからだ」 「あの子(息子)は奥さんに家にいてもらいたいタイプだ」 息子が働いて欲しいと言ったから・・・そんなこと関係ないです。 息子と同じくらい稼ぐなんて・・・どれだけ家のことや息子のことをないがしろにしてくれたの? だから女の家に入る押し込むなんてことをしでかしたのよ!! お姑さんがこう思う心理はよくわかります。 いいとか悪いとかではなく、これが現実なんです。 >そもそも自分の息子の犯罪が転職・離婚の全ての原因なのに、 「仕事を辞めるように言え」「離婚しろ」なんて言う姑にとても腹が立ちます。 でも、その原因を作ったのは、あなたが働き、夫並に稼いだことにあります。 そんなことが原因になるのですか? あなたの夫の場合では、これがまさに原因なのです。 そこのところを見つめなおすことをお勧めしたいです。 お姑さんと息子の縁は切れませんが、あなたと夫の縁は離婚すれば簡単に切れます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.6

私が質問者さんの立場であれば、即離婚します。 姑には頭にきますし、二度と会いたくもないでしょうけど、 それ以前に、「女性を狙った犯罪」を起こし、警察沙汰にまでなるような 男と夫婦でいるのは無理だからです。 冷静になって考えてください。 貴方には一人で自活できる職も収入もある、まだ30歳でしょう? 旦那さんがまた犯罪を犯したら・・貴方にまでいろんな意味で迷惑かかるかも。 それに、どうしてもか弱い女性をねらうような犯罪者って・・卑怯極まりないですよ。 つぎは被害の対象が貴方になったらどうしますか わたしだったら、「姑にこんなことをされた、言われた。あんな人が義母なのは耐えられない から離婚してくれ」といって、即刻逃げますね。 犯罪を起こすような夫を怒らせては何をされるのかわからないので、あくまでも夫の悪口は 言わないことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

過去質問読みました。 犯罪は犯罪でも女性を狙っての・・・なんですよね。 いけ好かない男をぶん殴ったとかの方がまだ女としては許せるというか・・・ 妻として、許せてしまうあなたが理解できないです。 あなたが離婚したいというのを夫を見捨てるのかと非難し、身動きがとれないようにしてくる方が始末に悪いと思えるのですけど。 「(息子がこんなことをしたのは)あなたが仕事をしていて家にいないからだ」 「あの子(息子)は奥さんに家にいてもらいたいタイプだ」 義母さんの言うとおりなのでは? いやいや、働く女を妻にもつ男のほとんどは妻が働いて家にいないからといって、女の家に押し込むなんてことはしませんよ? でも、あなたの夫はそれをしたのです。 義母さんの言うとおりなのでは? あなたの方こそ、夫の「非」というか「負」の部分に目をつぶって、やり直そうとする私は妻として立派だ。 このような男を育てた義母こそ、諸悪の根源だといいたいのでは? ま、いいのですけどね。 あなたがそれでよければ。 このような前科がついてしまった夫の再就職はかなり厳しいものとなるでしょう。 あなたの転職よりくらべものにならないほど厳しいはずだと思いますが? 義母さんが勧める土地なら再就職可能なんですか? 夫はあなたにいて欲しいでしょう。 正社員で働き、自分と同じくらいに稼げる女を手放す手はありません。 このような事件を起こした男を見捨てずに、やり直そうといってくれる女そうはいません。 夫婦二人でやり直します。 口出ししないでくださいで、縁を切る でいいのでは? もっとも、それは夫が自分の親に向かって言えばいいのです。 あなたに言わせるようでは・・・もはや救いようがないですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

誰かのせいではないですよね。 ご主人が犯罪を犯したのも本人の問題。 それで職を失っても本人の問題。 離婚になっても本人の問題。 30過ぎた息子のしたことを、誰かのせいにしようとしてる姑はちょっと気持ち悪いです。 って言うか、30過ぎた男が親とメールしてること自体、違和感を感じますよ。 やり直すかどうかは、二人の問題なので二人で良く話し合って下さい。 ただね、やり直すことになった場合… ご主人には「あなたの親の言うことは一切聞かない。これは最低条件よ。」 と必ず釘をさしといて下さい。 夫婦の問題には、例え親であったとしても口を挟んではいけません。 結果を報告することは大事ですが。 それがマナーです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

大変な目に合われたのですね。 >そもそも自分の息子の犯罪が転職・離婚の全ての原因 正論ですね。 あなたにとっては「姑の主張」は理不尽極まりないでしょう。 ただ、「息子を持つ母親」としての立場に立てば、少し理解できます。 自分の息子が「女性の敵」になったことが、女として母として納得できないのでしょう。 だから、そのスケープゴートが欲しい。 嫁がちゃんと夜の相手をして、家にいて自分のように母親のように接し、息子を父親にしてくれれば、こんなことは起こさなかった。 そう思い込みたいのでは? ですので、あなたに落ち度があるわけではなく、ただただ「息子可愛さ」からではないかと。 よく世間には「息子が浮気をするのは、嫁が悪いからだ」と息子のだらしなさを認めようとしない女性がいます。 子離れの出来ていない母親にとって、息子は「永遠の理想の恋人」ですから。 >「距離を取って付き合う」「老後の面倒は見ない」と宣言をしようと思います。 「距離を取って」は良いと思いますが「老後」うんぬんはやめておきませんか? 最後の切り札を、そう簡単に見せない方が良いですよ。 「あぁ。この人は子離れできない、中途半端な大人なんだ」と冷めた目で見てはいかがですか? 「老後」を今言えば、あなたも同じ穴のムジナ扱いですよ。 もっと、決定的に「この人と付き合えない」出来事が起こってからでもいいのでは? 老婆心ながら。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

この問題は姑がどうの,他人がどうの,と云う筋合いのことではありません。あなたの心の問題です。あくまでも決めるのは,あなたです。

c_volcano
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A