• ベストアンサー

奥さんという呼び方について

外国人なんですが、この前ある年配の日本人の女性から「奥さんという呼び方はしないほうがいいよ。使うと大変失礼になるのよ。相手は気にするからです。その代わりにお母さんとかあるいは直接に本人の名前で呼ぶのは適当です。」という話を聞きました。ちょっと不思議だなあと思って、ほんとかどうかと皆さんにお聞きしたいのですけど。あるいは、こういう話はどんな時でも成立するというわけではなくて、特定な時期だけに限るとかなど。皆様のご友情ある答えを心からお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mayuteya
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.2

 こんにちは。  私は日本語を母国語にしていますが、日本語の「専門家」という訳ではありません。  経験からのアドバイスとして読んで下さい。 「奥さん」という呼ばれ方を嫌う女性は確かにいます。  独身であれば「既婚者」として扱われることになるのが嫌だという感覚から、既婚者であっても「○○の奥さん」という意味になるので「私は○○の付属物ではない」という感覚から嫌うわけです。  そういう感覚の持ち主を「奥さん」と呼ぶのは確かに失礼にあたってしまいますね。  けれど、そう受け取らない人もいます。 「一家の主婦」として「奥さん」という呼ばれ方を快く受け入れる人たちもあります。  なので、一概に「失礼な呼び方」ということはできません。  ただ、失礼にあたる可能性はあるわけですから、相手のことをよく知らないうちは、御本人のお名前で呼びかけるのが適当だ、ということは言えます。 「おかあさん」という呼ばれ方、これも好む人と好まない人がいますね。  そう呼ばれて何の抵抗もなく返事をする人もあれば、この呼び方が嫌いな人だと「私はあなたの“おかあさん”ではありません」と気分を害してしまうかもしれません。  こうして考えてみると、「本人の名前で呼ぶ」というのが、もっとも穏当な(当たり障りのない)呼び方だと云うことになります。  lamn0671様が話を聞かれた年配の女性のおっしゃったことは、「どんな時でも成立するわけではありません」。  ただし、その条件は「特定な時期に限れば成立する」というものではなく、相手とlamn0671様との関係、会話のシチュエーション、相手の人の考え方によって変わってくる、ということになります。  日本語の二人称は複雑で難しいものです。  迷った場合には、「相手の名前で呼ぶ」というのが最も無難で、礼儀にかなったことではないかと私は思います。  以上、ご参考までに。

その他の回答 (5)

noname#5798
noname#5798
回答No.6

「奥さん」という呼び方については、日本人の間でも迷いがあるところです。 1.「奥さん」を差別的だと感じる人もいます。 2.しかしその人の名前を知らないなど、○○さんと呼びかけられない状況も大いにありえます。でもこの場合の呼びかけは確立していないのが現状です。 ……というわけで、 1.個人名を知っている人はなるべく個人名(姓)で呼びかける。 2.なるべく呼びかけが入らない文脈で会話する(^_^;)。 という方向が無難でしょう。 2の方法は意外に使われますよ。やっぱり日本人でも、相手をなんと呼んだらいいかわからずに口ごもってしまうこともありますから。 1,2で対応できない場合、……やっぱり「奥さん」しかないかもしれませんね。場合によって違うので、難しいのですが。 「お母さん」は、確実に子供がいることがわかっていて、しかもそのお子さんも大きく関わるお付き合いの方に対してのみ使う方がいいでしょう。「奥さん」よりも扱いが難しい言葉だと思います。見ず知らずの方に突然「お母さん」などと呼びかけたら、まずいですよ(^_^;)。 とにもかくにも、日本語の呼びかけは難しいと思います。 状況で変わるかなりデリケートな部分ですので、大変でしょうが、一つ一つ経験で覚えていくしかないと思います。がんばって下さい。

回答No.5

私は「奥さん」と呼ぶのが一番無難な呼び方だと思います。 「お母さん」と呼んでも、その方に子供さんがいなかったらどうなりますか? 日本の場合、年相応の女性に、結婚していようがいまいが「奥さん」という言い方は別に変ではありません。 私が逆に、変ではないけれどいやなことがあります。 私はもう46歳で、家内は47歳になります。 いつもよその人が家にこられたときに、家内に「お父さんいる!」といいます。 当然家内は子供がいませんから自分のお父さんだと思いますよね。(私は婿養子) 仕事に出かけておりますと答えます。(造園業) お客さんは保険のことで聞きたくて来ている。 私は保険代理店で自宅事務所にいる訳ですが、家内は私を呼びません。 と、こんな調子です。 先日などは、家は子供がいないので、家の義父も義母も孫がいません。(家内は一人娘) ですので、「おじいさん・おばあさん)という呼び方がありません。 ところが、いつも来られる方がよく、「おじいさんおられますか?」などといいますから、家内は尽かさず「何年か前に亡くなりました。」と言ってしまいます。実際本当のおじいさんは交通事故にて亡くなっております。 そうしましたらお客さんは、「え!昨日まで元気でおられたのに!」と、驚いています。 こんな風にその家庭の家族構成は一応考えていわないといけないこともあります。 「奥さん」から外れましたが、私はこの言い方でいいと思います。

  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.4

確かに、奥さんという呼び方は「男尊女卑に当たる」「差別語だ」と主張し、嫌う女性が増えてきています。( 役所などで男女共同参画が推進され始めてからではないでしょうか。) 「奥様」に対応する言葉が「ご主人様」や「旦那様」ということで、これが主従関係を連想させ、「妻は夫に従属する者ではない!」という反発心に繋がっているのだと思います。 自分の夫のことを、普段「うちの主人が…」とか「うちの旦那は…」とか言わない人に対して、「奥さん」とか「奥様」と呼ぶのは避けたほうが無難かもです(^-^;A゛ 同じように、自分の妻のことを「家内」とか「女房」とか言う男性も(その種の方々からは)嫌われますので、ご注意ください~ わたしは、まだ未婚ですが、結婚しても「太郎君のお母さん」とか「田中さんちの奥さん」とかではなく、やっぱり名前で呼ばれたいかな♪(´∀` )

noname#8878
noname#8878
回答No.3

日本語の奥さんの意味は、英語のMrs.とは少し違います。 親子・夫婦・兄弟姉妹などの親類の間では、「奥さん」という呼び方はしません。あなたとその女性との関係で呼び方が変わります。「奥さん」と呼べる資格があるのは、その夫だけです。親しい友人の間の会話で誰かの妻を、親しみを込めて「奥さん」と言うことはありますが、使い方を間違えると大変失礼です。日本語や日本の習慣に詳しくなければ、特に本人には「奥さん」と言わない方がいいでしょう。 替わりの言葉としては、あなたとその女性との関係で呼ぶか、○○さんと名前で呼ぶべきでしょう。年配の女性の言っていることは正しいです。 奥とは家の奥のこと、つまり奥さんとは家の奥にいる人ということです。女性は家事さえしていればよい、という考え方に通じますので、あまり適切ではないと考えられています。

回答No.1

奥さんというのは結婚している女性の方を呼ぶときの言い方ですが、日本人の間では普通に使われている言い方で正しい言いかたです。ただ「奥」というのは家の中にいて表に出ない人の意味になります。しかし現在ではこのような意味はなくなって、言う人も言われる人も気にしていないというのが現状ではないでしょうか。「お母さん」というのも変な言い方です。