• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:★録画専用PC)

録画専用PC vs 家電レコーダー

このQ&Aのポイント
  • 家電レコーダーでは容量不足を感じてDVDに焼く必要があるが、録画専用PCでは大容量HDDを追加できるので便利
  • 最近のチューナーカードの進化により、低価格なPCを録画専用にすることができる
  • 録画専用PCはHDMI出力が可能で、大画面の家電TVで視聴できる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分はレコーダーは買わずにデスクトップのサブPCを録画専用機にしています。(チューナーはPT2使用) ・録画専用PCと家電レコーダーを比べるとどちらがいいと思いますか?  自分は導入コストで選びました。  PCが余っていたためチューナーを買うだけだったので出費的には約1万円ちょっと程。 ・録画専用PCを作るときの注意点やアドバイスなどは何かありますか?  自分的には特にないけど、こだわる人なら低電力PCを作ったり静音PCにしたりとか。。。 ・録画専用PCの参考になるいいHPはありますせんか?  自分の場合は、チューナーがちょっと特殊な物なのでそれに関するHPをみてました。 自分も、基本的には1度見たらすぐに消してしまうけど、テレビ(レグザ)で録画するよりもPCで録画した方が、頭出しするのが楽です。 CMを飛ばす程度の物はテレビでも出来ますが、番組中のあの部分に…。って時はPCの方が楽ですね。

wakanyai
質問者

お礼

私は新たに3万円以下の安い省スペースPCとチューナーカード、HDDを買う計画です! PCソフトでもCMスキップはできるのでしょうか? PCだとバー上でドラックできるのがいいってことでしょうかね(´・ω・)

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

録画は 地上デジタル切り替えのときに販売された USBで出力できる録画対応チューナー+USB外付けHDDなら 全部で1万数千円で済むと思いますけど。 3波チューナーは実売6~7千円ですし 2.5インチの外付けHDDならバスパワーで動くので別に電源も要りませんし HDD買って自分でケースに入れれば1テラでも5,6千円でできるでしょう。 パソコン買うまでもないのでは。 http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-btl/ http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctl/ HDMI出力端子 D映像出力端子(D1/D2/D3/D4に対応)もありますし 3TBまで対応でBSハイビジョンでも1TBで約100時間録画と書いてますね。 http://kakaku.com/item/K0000245982/?cid=shop_g_1_kaden

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

電気機器の一般論は、部品点数が多いほど壊れやすい。 密度が高いほど、熱で破損(=故障)が多い。 以上から、家電レコーダ、ディスクトップ型PC, ディスクトップ本体一体型PC、ノートブック型PC で、先に書いた方が壊れにくいです。 家電レコーダはDVDを乗せるトレイが水平ですが、 ディスクトップPCは垂直トレイが多く、乗せ換えで 落とすことが有ります。

wakanyai
質問者

お礼

家電レコーダーのほうがデスクトップより排熱環境がいいんですね! 録画PCを作るとしたらこういう省スペースPCを横にしてAVラックに入れるので、 トレイは水平になります(`・ω・´) http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/DT.SJMSJ.002

関連するQ&A