• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映画「ホビット おもいがけない冒険」を観て)

映画「ホビット おもいがけない冒険」を観た感想と疑問点

このQ&Aのポイント
  • 映画「ホビット おもいがけない冒険」を観て、感動の美しい映像にワクワクしながら笑いの連続で楽しんだ。しかし、オークがいた洞窟やビルボの「忍び」とは一体どういう意味なのか理解できない疑問が残った。
  • 映画「ホビット おもいがけない冒険」は美しい映像と笑いの要素が満載で楽しめる作品だ。しかし、オークのいた洞窟やビルボの「忍び」という言葉の意味がよくわからず、謎が深まった。
  • 映画「ホビット おもいがけない冒険」を観て、美しい映像に感動し、ビルボの冒険に笑いながら一緒にワクワクした。しかし、オークがいた洞窟やビルボの「忍び」という言葉の意味が分からず、疑問が残った。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.1

オークのたくさんいたところは霧りふり山脈です。 広い地域なのでゴラム、ゴラムわからないです。 前作? でも、同じ地域が出てきています。 モリア、灰色の賢者ことガンダルフがバルログと戦ったあの場所です。 登場した場所もモリアと同じく、元はドワーフの居住地でした。 アゾクについてですが、モリアのオークの首領です。 原作だと、すでに故人です。 ホビットについては、英語の会話を聞いていれば「ハーフリング」と呼ばれているのを聞き取れるかと。 普通の人の半分しかない人たちとしか意味はないですけど。 忍びの者については、ホビットの種族的特性から来てます。 ビルボ、靴を履いてなかったですよね。 気が付かなかった? 足の裏が毛でおおわれていて、足音を全く立てずに歩くことができ、手先が器用、すばっしこい、おまけにドワーフほどでないにしても暗闇でもあたりを見ることができる。 そこから来てます。 べつに、そういう職業の人ではありません。 ホビットならば、だれでもよかったんですね(笑 あと、ゴラムもホビットです。 一つの指輪の力、つまり、闇の力に長い間、侵されてきた結果、ああいう姿に変質しちゃったんです。 だから、フロドにしても、ビルボにしてもあのまま、一つの指輪を持ち続けていれば、いずれは・・・・・・ もし、興味があれば原作本「ホビット」「指輪物語」「シルマリル」を読んでみてください。 ますます、はまります。 なお、このシリーズがなければ、今のRPGがありませんでした。 ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーは元をたどれば、指輪物語をベースにしたテーブルトークRPGを一人でもできるように開発されてきたものですから。 どこぞの映画が史上最高のファンタジーと言っていたが、それは違うと思います。 それこそ、このシリーズにつけるべきでしょう。 あとね、闇の森が今度、出てきます。 そして「旅の仲間」に闇の森の出身者が一人います。 私が言明している「旅の仲間」とはこの映画の旅の仲間でありません。 だれが、登場する可能性が高いかはあえて言いません。 人の楽しみを邪魔する気はないです。 待ちきれないよ~

nikoniko-nikoru
質問者

お礼

解説ありがとうございました! やはり、原作を読んでいた方がより映画を楽しめそうですね! 興味が出てきました。 次の映画でロードオブザリングの誰かが登場するかもしれないのですね! それも含めて二作目が楽しみですね!

その他の回答 (1)

  • eito_waka
  • ベストアンサー率54% (148/272)
回答No.2

まず最初に、映画版の設定では、 洞窟に住んでいる種族は正確には「オーク」の亜種の「ゴブリン」で、 オークより一回り小さい、別の種族になります。 という訳で、 "オークが沢山いた洞窟?(国?)はいったいなんだったのか" はなれ山のエレボールに向かう途中の、動く山がある山脈(霧ふり山)の、ゴフリン達がすみかにしている洞窟です。 "アゾグはどこの王なのでしょうか?" オークの中の一部族の王になります。 映画一作目の「おもいがけない冒険」では触れていませんでしたが、原作ではオークにも部族がいくつかある事になっており、アゾグはその中の一部族の王です。 "ビルボの「忍び」は現地の言葉ではどう言われていたのか" 映画の英語版でどう言っていたのかはわかりませんが、原作では「バーグラー(夜盗・強盗)」と「スカウト(斥侯)」です。 (ロードオブザリングの登場人物のアラゴルンが、この能力を持っています。)

nikoniko-nikoru
質問者

お礼

簡潔に説明して下さりありがとうございました!! よく解りました!

関連するQ&A