- ベストアンサー
幸せってなんですか?
人に求めないで、自分で自分を満たすって大切だと思います。 ですが、私は何が自分を満たしてくれるのかわからないんです。 自分の力で幸せになり、相手も幸せにする力を持つって難しいですよね。 私にとって、 人と一緒にいて、ひとりじゃないって思える時間が私を満たしてくれます。 でもその時点で人に頼ってるし依存してますよね? 自分の力じゃないですよね? だから私にとっての幸せがなんなのかわからないんです。 皆さまにとっての幸せとは何ですか? 教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分1人で幸せになって なおかつ相手も幸せにできる力? 言っていることがよくわからないおれはバカなんだろうけど 人は1人じゃ幸せになれないってことにすればいいんじゃない?
その他の回答 (11)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 幸せになるという事は難しく努力がいるけれど、幸せで在るということは、今直ぐにでもなれることです。 狂気に包まれた冬山登山を単独で、何度となく決行したことがありますが、下山した後の街の平穏さや日溜りの暖かさが堪らなく幸せに感じます。 実生活も、その延長線上にあり、平穏で暖かく、食事を食べられる事は実に幸せな事です。 ささやかな、一人の生活にも別け隔てなく幸せはあるものです。 幸せを感じないのは、ただ気付かないだけですよ。 日溜りに腰を落とさずとも、日々の平穏な静寂に心が満たされたらそれは幸せではないでしょうか・・・
- papuli
- ベストアンサー率38% (16/42)
人の欲は底しれません あれをしたい、次はこれをしたい、ここまできたらこれも・・ どこまで行っても満足を感じない人がいます 何もしなくても、 茶葉がたってる!幸せ♪ 紫の花が咲いてる!きれい♪ ハンバーグ!うま♪ と、何気無いことに気づけるか 幼い頃、確か何でも新鮮で、何でも楽しかったんです それがいつの間にか、目にも止まらなくなって・・ なにか感じる事を辞めてしまってたんですね 私は身の回りの幸せに気づける人が、幸せな人だと思います
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
初めての給料日に明細をみたら税金が引かれていた。 もうこれで私は大手振って公道を闊歩出来ると心底嬉しかったですよ。 私が幸せを感じる時は自分の責任を果たせたと実感できる時です。
- 相沢 花菜(@oc60aizawa)
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは~☆ 相沢花菜と申します。 算命学を使って鑑定をしています。 鑑定をしていると、幸せって、本当に人それぞれ違うんだなって 改めて感じます。 また、年齢や、時期、経験値によってもそれは変わってくるよう です。 “人と一緒にいて、ひとりじゃないって思える時間が私を満たし てくれます” ずばり、これが今の幸せの形ですね。それで良いんです。 人と一緒に居ても、人はみな違う存在です。 自分というものを持っていて始めて人と関わる事ができるのです 。 きっと純粋に人と過ごす事が好きなのではないでしょうか? それは決して依存という事とは違うのです。 むしろ、人とかかわっていて、ストレスを感じないのであれば、 自分を持っているうえで、人に影響されない強さをお持ちだとい う事です。 先ほども申し上げましたが、幸せの形は変わっていきます。 一般論や、先入観などにはとらわれずに、ぜひ、ご自身の心の充 足感を大切になさってみるのはいかがでしょうか?
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
不幸を知ることだね。できるだけキツイ不幸を そして不幸を体験することだね。これもできるだけキツイやつを。 そうすれば、どんなくだらないことでも、幸せを感じ取ることができます。 逆にどんなくだらないことでも不幸だと思ってしまうということは それだけ幸せな環境にいるってことです。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
幸せって定義はないと思います。 例えるなら食べ物の好き嫌いに似ているかも。 なんでもおいしいと思える人がそうでない人より食事を楽しめるように、なんでも幸せだと思える人はそうでない人より人生を楽しめると思います。 小さいころ苦手だった食べ物が大人になって食べられるのはよくある話で、それと同様に物事の本質に気付きがあれば、いろんなことを幸せだと思えるようになるのではないでしょうか。 目玉焼きにかけるものがいろいろあるように、一人の時間をどう工夫するかで、一人の時間も楽しめるでしょう。
しあわせって、気づくものです。 ご飯が3食食べれてしあわせ。 家があってしあわせ。 生きていてしあわせ。 あなたのおっしゃる通りです。 自分で自分を満たすことが大事です。 「~があるから」「~がいるから」では、「~」がなくなれば、しあわせでなくなります。 そうじゃなくて、いま、この瞬間にしあわせ。 いまあるもので十分しあわせ。 こう感じることが大事です。 って、口で言うのは簡単なんですけどね。 しあわせは意志が必要です。 不幸は勝手に感じるようにできています。 人は自己防衛のために、いろいろ心配する必要があるからです。 だから反復が大切です。 物や人に「ありがとう」 ごはんに「おいしい」と言うなど。 できるところからはじめてみましょう。 斎藤一人さんの「上気元の魔法」も読んでみるといいでしょう。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
足るを知る心、感謝する心があることかなぁ、と思います。 何でも当たり前だとおもっちゃったら、幸せは遠のきます。 そして、幸せ、というのとは少しズレるのかもしれませんが、 心が平和なことです。 何があるから幸せとか、そういう高揚感?じゃなくて、 とにかく心がおだやかで落ち着いていられることそのものが、大事なんだなあと思います。 >ひとりじゃないって思える時間が私を満たしてくれます。 人と居る時間、自分ひとりの時間、両方の幸せを感じられることが、一番いいのじゃないかな?と思いますよ。 人と居るときだけは幸せ、という人は、やっぱりちょっと心が他者依存ぎみになっていると思います。 そうなっていると、自分が苦しいはずです。
- mikan5152
- ベストアンサー率35% (26/74)
人って十人十色ですから、幸せの形や不幸の形も様々だと思います。 自分が幸せになる為に努力ことは大切ですが、それが相手も幸せになるかどうかはわかりません。そばにいて幸せと感じるけど、相手は一人の方が幸せと感じてるかもしれません。ただ単純に自分が幸せなら幸せですし、相手が幸せと感じてたら幸せです。深く考える必要はないと思います。 ただ幸せじゃなくても生活しなくてはならない現実もある、みんな苦しいけど生きていかないとならない。そんな中でも些細な安らぎが幸せなのかもしれませんね。参考になるかわかりませんけど…良くわからなければ戯言で聞き流してください。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
女性ですか、別にいいんじゃない、それで、私なんか、生まれてから、54歳まで、友達がいたことがありません。
- 1
- 2