- ベストアンサー
パソコン起動時に日付と時刻を設定しなければならない
昨日からですが、パソコン起動時に毎回BIOSで日付と時刻をセットしないと立ち上がらないようになりました。 XPを使用していますが、電源を入れますと、通常の黒画面に英語でいろいろ出まして、途中でF1を押してくださいと出ます。それから日付と時刻が00/00/2009 00:00:XXとなっていて、現在の時間を入れて保存すると動くようになります。 これは何が原因でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BIOSのバックアップ電池が切れてしまったようです。 デスクトップであれば、「CR2032(100円程)」が使われている事が多いので自分でボタン電池を購入して交換が可能です。 ノートの場合は、「通常のCR2032」、「ケーブル(タブ)付きCR2032」、「充電型ボタン電池」等が使われています。 「通常のCR2032」であれば、多少の分解が必要な事もありますが自分で交換可能です。 「ケーブル(タブ)付きCR2032」、「充電型ボタン電池」等の場合は、基本メーカー持込修理になります。 「ケーブル(タブ)付きCR2032」も以前は通販で購入出来ましたが、今は取り扱いしていないようです。 ※海外のサイトでは入手可能(接続コネクタの移植が必要な場合あり) メーカー修理の場合は、パソコン販売店、メーカー窓口等に相談してみて下さい。 ※製造後5年程度を超えている場合は、交換部品が無い可能性があります 一度日時を設定後、電源ケーブルを抜かなければ日時は保持されるハズなので、電源ケーブルを外さず使うというのも一つの手です。
その他の回答 (5)
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
こんなのはどうでしょう。 もう、デフォルト値のまま使うんです。 F2でそのまま何もなかったように動きますから・・・ もちろんですがファイルの日付時間はつかえなくなります。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
マザーボードの電池切れですから、本体のケースを開けて電池交換すればいいだけですが(デスクトップの場合です)ノートパソコンの場合は専用電池ですからメーカー修理になります。 ところで、スイッチ着きのコンセントタップなどで完全に電気を落としていませんか?デスクトップパソコンは本体の電源スイッチがオフでも内蔵電池用に少しずつ電気が流れています、これをスイッチなどで完全に遮断していまうと電気が流れなくなりますので 電池の容量分の電気を使い切ってしまうと、また電池交換となってしまいますよ。
- sporespore
- ベストアンサー率30% (430/1408)
- K Kazz(@JazzCorp)
- ベストアンサー率31% (549/1751)
BIOSと時計をバックアップしている電池が切れてるか、外れている? コイン型の電池は@105ショップで売っているものでも間に合う。大抵CR2032だね。
メインボードについている内蔵電池が寿命のようです。