- ベストアンサー
貨物系と乗用車系の軽自動車の強度の違いについて
例えが思いつかないのですが、NーboxとN-oneが衝突事故を起こせば、室内の安全性、壊れ方は違うのでしょうか? ワゴンRとエブリーとの強度違いなど。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 憶測による回答も見受けられますが、このようなデータは公表されてますので目や数値で具体的に確認してください。 後は自分で判断するのが一番正しいですよ。 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_search
その他の回答 (7)
- jtmaw0
- ベストアンサー率24% (166/687)
貨物系よりも乗用系の方がボンネットが長い分 衝突時、少しは安全でないでしょうか、
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
軽四の乗用車タイプなら最低限の安全性能があるので どのメーカーでもそんなに変わらないと思います。 但し1BOXタイプは明らかにメーカーによる差があります。 マシ:エブリイ>ハイゼット(アトレー)>ミニキャブ>バモス(アクテイ):酷い ホンダのバモスだけはいけません。安全性能評価3の上に乾燥した路面で 時速100キロからの制動距離48.8は酷すぎます。 あまり言いたくないけど祇園暴走事件の(以下自粛)・・・。 国土交通省自動車アセスメント2012(PDF) http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h23/data/pamphlet_car_h23.pdf
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
どっちも衝突した時に自車の重量でフロントが潰れないようになってる と言う事は 正面衝突したら 重い方が勝つでしょう
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>NーboxとN-oneが衝突事故を起こせば、室内の安全性、壊れ方は違うのでしょうか? 若干の違いが生じますが、同じです。 シャーシ・ボディー・エンジンなど、基本的な部品・構造は同じですからね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
「強度」をどう定義するかによって、話は変わってきます。 例えば、積載荷重に対する車体の歪み・・・と考えると、 例えばダイハツ「タント」と「ハイゼット」じゃあ、全然違い ますね。軽トラックは積載荷重が350kgということに公式 にはなってますが、500kg位平気で積むことがあるので、 相当丈夫な設計になってます。 実際、スバル・サンバーは1トン乗せても動いたとか(苦笑) ただ、それが衝突強度ということだと、全く話が違って来る んですよね。アレのかかる力と方向は、積載荷重とまるで 性質が違いますし、そもそも車体形状が違うので、どちらの 方向から衝突したかによって、つぶれ方は違いますから。 N-oneとN-BOXの、正面衝突の安全性は、見るだけで判る と思いますが、さて側面だとどうかというと・・・(N-BOXは リアシート根元に補強材が入ってますから。結果としてリア のシートが畳めないんです)。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
多少は違いますが 50歩100歩を地でいくような話ですから お気になさらなくても良いと思います。
- youko12002
- ベストアンサー率42% (363/858)
一時のスバルサンバーはフレームが通っていて強度が格段に違いました。 それでも軽貨物は所詮軽貨物でボックス系の軽自動車は本当に強度的には弱いです。 まだ前にボンネットがある軽のほうが安全性は高いでしょう。 軽である以上使う鉄板の厚み等も限られてきますのではっきり言って事故ってしまえばどの車種も似たりよったりで新しいものほど、座席とドアとの間が厚かったりするものほど良い結果が出ると思われます。 また、軽貨物は、最高350kgまでしか積載できません。大人5人分です。 その分乗用車用のしっかりしたシートなどもない訳で大して衝突事故での安全性、壊れ方は同じ形状、同じ積載量でも多少は違うと思います。何も無い空の荷室と、座席のフレームがある状態なら座席のある状態のほうが左右からは間違いなくつぶされにくいわけですし。 車体強度が同じでも、搭乗者の安全性については乗用車仕様のほうがシートがしっかりしている分多少マシかもしれません。