- ベストアンサー
起きて泣いたら授乳?
1ヵ月半の女児への夜の授乳の相談です。 今のところ、8時半くらいに寝て、3時間おき、時には2時間おき、ごくたまに4時間おきに授乳しています。飲んだらあっさり寝付いていて、12~13時間くらい寝ます。 クスンクスンと泣き始めたら、目をつぶって寝ているように見えますが口をパクパクさせているのですぐに授乳しています。一生懸命ゴクゴクのみますのでお腹はすいているんだと思います。その他、お腹が痛くて泣くときは、泣き方も違うので分かりますが。 質問は、2時間以下などで泣き始めた場合、たとえばおしゃぶりを与えるなどして時間を置くように努力したほうがいいのでしょうか? 2週間くらいまでは母乳の出も悪かったし、欲しいときに欲しがるだけというのを信じて、泣くたびに与えていました。昼間も、オムツが濡れていなくても泣くときは、30分の昼寝の後でも足りないのかとあげてしまうことも。おかげで、きっと目が覚めたらとりあえず、飲む!という習慣ができたんじゃないかと思っています。 母乳は、一日の中で出具合が違いますし、どれだけ飲んだかはっきり分からないので難しいです。母乳の状態がよくて、2ヶ月児以降の場合どういうふうにしたらよいかを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このくらいの時期は泣いたら飲ませるでいいと思います。たしかに母乳ってミルクと違って量がわからないので足りないかな?とか多すぎるかな?って考えてしまいますが、母乳の方が消化がいいのでたっぷり飲んでもすぐにお腹がすくのでは? うちの子も同じく1歳半ですが、かなりたっぷり飲んだ後でもまだ足りなくて泣く時もありますし。いつも同じ量で満足するわけではないので3ヶ月頃までは泣いたら飲ませるでいいと思いますよ。だんだん飲む量や睡眠の時間も決まってくるので。 あまり寝ないで目が覚めて泣き出したら、少し上半身を高くしてあげたりいつもと違う場所に移して寝かせてあげたりすると意外とすぐ寝ちゃったりすることもあるので、飲ませる前に色々工夫してみるのもいいと思います。 赤ちゃんだってずっと寝てるのは飽きてくるし気分転換も必要ですよ。
その他の回答 (3)
- crv2003
- ベストアンサー率21% (24/112)
2時間以下などで泣き始めた場合、時間を置くように努力する必要無いと思います。 欲しがる時にあげたらいいと思います。 これから先もそれでいいと思います。 どれだけ飲んだか はわかりにくいけど 検診等で 体重を定期的に測って様子をみればいいと思います。 初めてだから不安ですよね。 下の人が書いてあるように吸わせることが一番でる方法 です。母乳育児目指しているなら紹介したいページが あります。新あなたにもできる母乳育児をいう本も読んで みましたがよかったです。 これから 乳腺炎などのトラブルが起きた時にも 役に立ちそうでした。 私は1歳8ヶ月の子がいますが 母乳を飲んでます。 どこまで つづくかわかりませんが、本人の意思と、 話し合いで2歳台で卒乳してくれることを望んでいます。 だんだん 大きくなります。今が大変な時期ですね、 休養をとりながら お世話してあげてくださいね。
こんばんは。 ご出産おめでとうございます。 今が1番大変な時期ですね。お疲れさまです。 早速ですが、基本的に母乳の場合は、 「泣いたらおっぱい」でOKなのですよ^^ というのもこの時期の赤ちゃんはどうしてもまだ、 授乳のリズムが確立されていないのです。 大体のリズムが付いてくるのは、もう少し先の話です。 ですからその間はちょっとお母さんもきついかもしれないけれど、 もうちょっとの辛抱ですよ^^ お母さんもロボットじゃありませんから、 毎回出る量が同じだとか、多いとか少ないとか、 本当にそれはバラバラです。 だから今まで通りに「泣いたらおっぱい」でいいんですよ♪ おっぱいの分泌量を増やす、または一定の量に保つために、 1番いい方法は「とにかく吸わせる」です。 赤ちゃんがおっぱいを吸う刺激。 これが1番大切なポイントです。 そういう意味でも、”時間を置く”というのは、 お母さんの体力が許す限りは置かないで、 泣いたらおっぱいを続けられたらいいのですが・・・ それからおっぱいは「お腹を満たすだけのもの」ではありませんよ^^ 赤ちゃんにとって精神安定剤のような役割も果たすので、 「ママ、寂しいよ」とか、 「ママ、甘えたいよ」とかいうときにも赤ちゃんにとって、 吸うだけでも落ち着く代物なのです。 でその「吸う行為」が=(イコール)「母乳の文筆量を増やす行為」に繋がるわけですから、 一石二鳥なのです。 水分補給については、この時期の赤ちゃんはミルクや母乳以外の水分は全く必要ありません。 よく市販でそういったものが販売されていますけれど、 かえってアレルゲンを作ってしまう可能性もあるので、 与えない方が賢明です。 母乳の赤ちゃんは哺乳瓶を与えてしまうと、 「乳首混同」といってどちらが吸いやすいか、 すぐに学習してしまうので(当然哺乳瓶の方が吸いやすく、おっぱいは吸わなくなってしまうこともあります)、極力与えないようにしたほうがいいと思います。 というわけで、長文になりましたが、 とにかく体力、時間の許す限り、もう少しの間 赤ちゃんと付き合ってあげてほしいなぁというのが 私のアドバイスです。 それではまた何かありましたら聞いてくださいね。 少しでも参考になりましたら幸いです。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
赤ちゃんの体重の増え方はどうでしょう? 順調に増えているようでしたら、オッパイも順調に出ているということだと思うので、そろそろ授乳の時間を定めていっても良いかもしれませんね。 あと、この時期は空気が乾燥しがちですので、 お腹が空いているわけではなく喉が渇いているだけの場合もあります。 その時は抵抗がなければ、白湯や薄いお茶(麦茶など、カフェインが少ないモノ。大人のモノを白湯で2倍以上に薄めてあげれば大丈夫です)をあげてみてください。 母乳だけだと乳首に抵抗があるかもしれませんので、その時はスプーンであげてみてください。 (その際はスプーンを一回沸騰したお湯につけると殺菌できますよ) それで泣きやめば喉が渇いていただけ、それでも泣きやまなければオッパイが欲しいのかもしれません。 母乳だと欲しいだけ、と言われますけど、 なかなか離れてくれないのも困りものですよね(^^; やはり決め手は体重増加だと思います。 分からないことはまた補足してください。
お礼
皆さんコメントありがとうございました。 様子を見ながら色々参考にします。