- ベストアンサー
軽トラにバイクを積載する時に使うロープ
軽トラにバイクを積載します。 積載するバイクはPCX125とディオとYZF-R1です。 これらを混載はできないと思うので2回に分けて運ぶ予定です。 そこでこれらのバイクを積載するのに使うロープが判りません。 またこれをきっかけにロープワークなどの練習ができればとも思うので、 長く使えるようなロープが希望です。 なのでロープの種類や太さなどアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願いします。 尚、タイダウンベルトは考えていません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら、12ミリくらいのクレモナロープを使います。 四打ちの方がやわらかくて扱いやすいと思います。 (本来であれば、タイダウンベルトを使いたいところですが、baikebaikeさんは使わないということなので) 2台までなら1回で運べると思いますので、「PCX125とディオ」「YZF-R1」の2回でしょうか。 ↓このロープワークはできるんですよね http://www.roy.hi-ho.ne.jp/asunoro/s3cont/r_work/truck.html これができなければ、自分で運搬はやめた方がいいです。 それと、ロープを掛ける位置、わかりますか? スクーター系だとロープをひっかける場所がなく、結局傷つけてしまいますよ。 フォーク、ショックなどのスプリングのテンションをうまく使って引っ張っておかなくてはいけません。 そうしないと、blueovalさんが言うようにバイクを落としてしまいますよ。
その他の回答 (8)
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
補足です。 バイクはロープで固定するものとしては、かなりのノウハウを必要とします。 ロープをかけてよい場所は限られているのに、その場所によってはアンカーの位置が悪くて上手く利かなかったり、カウルなどにあたることがあるので引っ張る方向さえも限られる。 さらにサスが動くので固定が緩いと必ず緩む、緩んだときには致命的に開放してしまうので、ほぼ落ちる。 固定できたと思ったら、バイクを掴んで軽トラが動くくらいゆすってください、そのときにほんのわずかでもバイクが動くなら間違いなく落ちます、南京縛りは少しでも緩むと解けるからです。 私は、ロープワーク覚える教材としてはバイクは最悪の選択と思います、現実の知人がそんなことを言い出したらどんなことをしてもやめさせます。 あなたがやろうとしてることは、一本刃の剃刀で産毛を剃る練習をするのに、最初から若い女性のまぶたでやるようなものです。一度のミスで取り返しのつかないことになるようなモノで、敢えて練習する気が知れません。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 なかなか厳しい意見ですが、慎重に行いダメなようならタイダウン使います。 バイク落とさないように気を付けます。
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
R1とPCX、普通に同時積載できますよ。 アオリが完全に閉まりきらないので、起こしてロープで固定する、というくらいの工夫はしなくちゃですが。 私はバイク屋でバイトの経験がありますので南京縛りなどロープ一本でいくらでも固定できますが、素人さんがいきなりやって固定できるとは到底思えません。落とせば当然バイクはお釈迦、だけなら幸いで場合によっては歩行者とか殺しますけど、やってみますか? まだしも、タイダウンつかったほうが安全性が上がると思うのですが。 ロープはおいおい覚えることにして、まずは安全に運ぶことのほうが優先と思いますがいかがでしょうか? 経験者がやっても、タイダウンのほうが安全確実で積み下ろしも速いと思います、運送屋でも開く気がなければこだわる意味はあまりないと思いますよ。
お礼
以前、R1を荷台に乗せた時に結構ギリかな~と思ったのですが、 乗せる気になれば乗りますかね。せっかくなのでやってみます。 確かに安全第一が一番だとは思うのですが、せっかくの機会なのでロープでやってみます。 ダメならタイダウン借りて運びます。 ありがとうございます。
- deru
- ベストアンサー率30% (479/1584)
ホームセンターに行くとクレモナロープの9mm位の物が売っていると思いますので、それが扱いやすいと思います。 南京結びをおぼえれば良いと思います、最後だけ南京結びで終わるのでなく、中間でも使って増し締め出来るようにした方が途中でゆるんだ時に楽です。 ザイルは伸びるので使用は避けた方が良いと思います。 ロープだと取り回しや締め付け時にロープをかけた部分が擦れるので養生した方がよい場合があるので気を付けた方が良いと思います。 >タイダウンベルトは考えていません ロープワークは日ごろ使用しないと忘れがちです、タイダウンとサブベルトがあれば、バイクだけでなくかなり便利に使えるし、ロープとの組み合わせでの使用もできるので便利ですよ。
お礼
養生はした方が良さそうですね。 ロープワークを覚えたい気持ちもあるので、頑張ってやってみます。 ありがとうございます。
クレモナロープの12mmくらいでよいでしょう。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%85%E3%83%81-KOZUCHI-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97-12mmx20m-RO-09-12-20/dp/B002TZ019O ホームセンターに行ったら大抵置いていますので、 実物に触ってみるといいです。 南京、かんぬき、トラック、万力といわれるような ワッカを作って、ぐっと絞りあげるような 縛り方を覚えると強く縛ることができます。 http://www.dtechjp.com/technic/manriki.html
お礼
クロモナロープは初めて聞きました。 縛り方も参考になります。ありがとうございます。
- yahhon
- ベストアンサー率22% (44/196)
ご近所のバイク屋さんで、実物を参考に見せてもらいましょう。太すぎるのは、扱いにくいです。堅すぎるのも慣れない手では使い切れません。
お礼
ありがとうございます。 その手もいいですね、参考に見てきます。
今だと、麻とナイロンロープのどちらかですね。太さは20ミリ前後ですね。太いと扱いにくいです。袋に耐えられる重量が書いてあります。縛りは南京縛りが一番です。 ジャッキ式はダメですよね。
お礼
20mmはすごく太い気がするのですが、それぐらいでないとバイク固定には適さないのでしょうか。 ありがとうございます。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
ごく普通の3つ打ちか4つ打ちのロープでいいでしょう。少々値段は張りますがヨットなどで使うシースロープなら完璧ですね。太さは8ミリ~12ミリ程度のものが使いやすいでしょう。工事現場などに張ってある黄色と黒のナイロンロープは丈夫で安いのですが、非常に結びにくいので駄目です。 ロープワークというほどのものでも無いですが、南京しばりをマスターしておくとトラックなどの荷台にものを固定するには便利ですね。後はボーラインノット(これはロープの先端に輪を作るむすびかたでただ引っ張っても絶対に取れませんが、解きたいときには簡単に解けます。あと、棒などを固定する際にはクラブヒッチとカウヒッチを知っているといいですね。 南京しばりは別(まぁ、これもチェーンノットの変形ですけどね)ですが、他の縛り方はヨットで使う縛り方です。私はヨット乗りなのですが、先の3種(南京は除く)とエイトノットの4種類と、シートベンド(ロープ同士をつなぐ結び方)を知っていれば大抵のことはどうにかなるので、これだけ覚えておけばまず困りません。 ちなみにシースロープというのはヨットや登山用のザイルとして用いるもので通常のロープの外側に布製の被覆(シース)がかぶったもので耐久性が高く柔らかく扱いやすいものです。
お礼
登山用なら耐久性も使いやすさも良さそうですね! また結び方を教えていただき参考になりました。 ありがとうございます。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
お礼
ちょっと太い気がしますが、ありがとうございます。
お礼
やっぱり12mmぐらいが良さそうですかね。 またロープワークは全くできません。 ですがやるだけやってみてダメならタイダウン使います。 ありがとうございます。