※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットでなきゃできない相談です。)
ネットでなきゃできない相談!18歳学生の悩みとは?
18歳学生です。
自分はいつも極力周りに悩んでる素振りや、弱ってるところをみせないで振る舞っています。
例え悩みが合っても誰にも相談はしません。具合がわるいのも隠します(よほど酷い症状は別です)
考え症なのもあって、深く考えこんでしまいます。
一人で抱えこむのはダメな物なのは承知です、具合が悪いのを隠すのもダメな物なのも当然。
自分が一人でなんでもできるような人間じゃない事も、これを完璧にこなせる人間でないことも重々承知です。
でもこれが自分が目指す理想の自分の性格像の一つなんです。
今までもこうして過ごしてきましたし、これからもこうでいくつもりです。
なぜこの考えに至ったのか
弱音を吐いていてもしょうがない・落ち込んでる素振りが、悩み聞いてアピみたいなのが嫌・
周りに落ち込んでる姿見せてもしょうがない・等々 なのだと自分は考えました。
けれど考えごとをするたび時々間違った考えなんじゃないかと思ったりするのです。
人間味がなさすぎる、自然体でいればいいじゃないか、妥協も大事 等々
けれどすぐに、
今までの振る舞いに、人間味を出せばいい、今の自分じゃあダメだから目指す理想像がある、
妥協をするわけにはいかない 等々、疑問を打破する考えが浮かびました。
結局なにがよくてなにがダメなのかわからず、思っていることをほぼ全部綴りました。
私の考えは変なのでしょうか?間違ってるのでしょうか?なにがよくてなにがダメなのでしょうか?
長い文ですいません。
お礼
回答ありがとうございます。 どうしても処理できない事はせめて少しずつでも、周りに話そうと思います。 慰めの言葉なんかより、こういう言葉の方が凄くためになります。改めてありがとうございました!