※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:邪魔駒を捨てる)
邪魔駒を捨てる
図から、どのような手筋があるかの問題です。
下手▲2二歩成とします。
△2二同金は▲2四歩が厳しいので最強の応手として、△2二同角とします。
以下▲2四歩△2五歩▲同飛△3三桂▲2八飛△2五歩▲3七桂で下手良し、という解説がありました。
手順中、▲2八飛に代えて、▲2三歩成はどうでしょうか?
以下△2五桂▲3二と と進めば角が確実に入手でき、飛車と角金交換の駒得になりますがいかがでしょう。
もちろんケースバイケースであり、これが正解というのはないのかもしれませんが、
最善手という言葉もあるので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
上手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v角 歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
下手の持駒:歩
手数=0 まで
下手番
お礼
ADATARA さん、こんばんは お礼が遅くなり申し訳ありません。 98が80に下がるのでは、ただでさえ初段からは程遠い棋力なのに厳しいものになります。 模範解答のように指します。 ありがとうございました。