• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将棋次の一手の回答が、納得できません)

将棋次の一手の回答が納得できない!どう解説しても納得がいかないのでアドバイスをお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 某スポーツ新聞の将棋欄で、次の一手の問題がありましたが、その回答が自分の考えていた手と違い、いろいろ読んでみてもどうも理解が出来ませんでした。メールで問い合わせたところ、出題者である八段の方の解説を貰うことができたんですが、更に納得がいかなくなってしまいました。
  • 問い合わせへの解説は、▲1三銀成だと、△2七歩打▲同飛△2六歩打▲同飛△3五角打で、せっかくの銀が取られてしまいます、というものでした。▲2二飛成で金が取れるし、そもそも▲3三銀成の正解でも、銀は取られる(取らせる)わけですよね?
  • ▲2二飛成後の変化を△1三同角成(△1三同桂では、▲3一竜で王手角取り)▲2一竜△4一銀打(又は、△3一銀打)▲1一竜で、先手勝ちだと読みました。このあと、△2二角打、或いは△2四角打の展開になっても、先手が完全に勝ち筋だと思うのです。この読みよりも回答の▲3三銀成の方が、好手なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

解説の最後が△44角の誤記だと思われます。 これで先手が悪いでしょう。 △44角に飛車が逃げるのでは銀がただなので勢い▲22飛成と突っ込みます。 以下△同角▲同銀成となり金を1枚ただで取れますが、 さすがに陣形的には飛車に弱い形なので駒得は主張できません。 33へ銀が行けば飛車は侵入できますから、ここに13と33の違いがあります。

sleeveless
質問者

お礼

早速のご回答、感謝します。 解説をそのまま記載しますと、 「▲1三銀成は△2七歩▲同飛△2六歩▲同飛△3五角という両取りの筋が発生します。 これだと飛車が逃げてもせっかくの銀が取られてしまいます」 でしたので、誤記ではなかったはずです。 ただ、ご回答のように、△4四角という手であれば、先手が不利なようですね。 ご指導、ありがとうございました。

関連するQ&A